Plasma apolipoprotein and lipid profiles in infants in the first year of life.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Five different apolipoproteins (apo) and lipid profiles were studied in breast-fed mature (BM), brest-fed premature (BP), formula-fed mature (FM) and formula-fed premature (FP) infants in the first year of life. The plasma apo A-1, B, C-II and C-III levels in all groups of infants increased rapidly after birth until 4 weeks of age, and then became stable. On the other hand, apo A-II levels did not change markedly in any of the groups of infants during the neonatal period, but there was a gradual increase in mature infants thereafter. At 12 months of age, apo A-I, A-II and B remained significantly lower than in adults. There were no significant differences in any of the apolipoprotein levels between BM and FM infants or between BP and FP infants except for apo A-I and C-III of premature infants at 3 weeks of age. When premature and mature infants were compared, premature infants showed lower apolipoprotein levels except for apo A-II, and the differences were especially prominent in the neonatal period. Plasma triglyceride levels rapidly increased in the neonatal period and were stable thereafter. Whereas plasma total cholesterol levels increased gradually until one year of age. There were no differences between breast-fed and formula-fed infants. Both triglyceride and total cholesterol levels in premature infants were lower than those in mature infants during the neonatal period. Thus, the proportional change in plasma lipids and apolipoprotein levels during this study period may indicate that lipoprotein composition is not markedly deteriorated even in different nutritional condition in the first year of life.
- 神戸大学の論文
著者
-
村上 龍助
兵庫県立淡路病院
-
中村 肇
Department of Pediatrics, Kobe University School of Medicine
-
中村 肇
Department Of Pediatrics Kobe University School Of Medicine
-
ドラジャト ブディマン
Department of Pediatrics, Gadjah Mada University Faculty of Medicine
-
村上 龍助
Department of Pediatrics Kobe University School of Medicine
-
松尾 保
Department of Pediatrics Kobe University School of Medicine
-
ドラジャト ブディマン
Department Of Pediatrics Gadjah Mada University Faculty Of Medicine
-
松尾 保
神戸大学医学部小児科(元)
関連論文
- 小児IgA腎症におけるElectron-dense depositsの意義
- 実験ネフローゼー巣状分節性糸球体硬化症ーに関する研究
- 電顕所見からみた小児腎疾患--急性腎炎ほか,腎生検の適応
- 電顕所見からみた小児腎疾患--紫斑病性腎炎
- 電顕所見からみた小児腎疾患--非家族性血尿
- 電顕所見からみた小児腎疾患--家族性血尿
- 電顕所見からみた小児腎疾患--ネフロ-ゼ症候群
- 小児救急医療の調査検討(第三報) 播磨・神戸・淡路圏域における小児救急患者動態調査検討 (平成19年度 社団法人神緑会事業報告2)
- 小児ステロイド反応性ネフローゼ症候群, 柴苓湯併用症例における初期ステロイド治療の期間と再発-プロスペクティブコントロールスタディ-
- 巣状・微小メサンギウム増殖を示す小児期IgA腎症における柴苓湯治療のプロスペクティブコントロールスタディ
- 58.急性小脳失調症により発症した神経芽細胞腫の1手術例(第25回日本小児外科学会近畿地方会)
- 先天性第VII因子異常症の1家系
- 正中線上に多発する奇形を合併した喉頭気管食道裂の1例 : G-症候群
- 地方における救急医療体制の危機 : 開業医との連携で乗り切れるか
- 食道裂孔ヘルニア及び先天性十二指腸閉鎖症を伴った Cornelia de Lange 症候群の2例
- 2. 合成ビタミンD硫酸エステルの経口投与がラット血漿25-OH-Dレベルに及ぼす影響 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第192回会議研究発表要旨
- 3.新生児期,乳児期の血中25-OH-D_2及び25-OH-D_3レベルの消長 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第191回会議研究発表要旨
- 1-II-20 ヒト血漿中の25-OH-D_2並びに25-OH-D_3のレベルについて : 日本ビタミン学会第33回大会研究発表要旨
- 3. 健康人血漿中の25-OH-D_2並びに25-OH-D_3の濃度変動 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第190回会議研究発表要旨
- 6.ビタミンD_2及びD_3サルフェートのFD-MS並びに^1H-NMRによる分析 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第186回会議研究発表要旨
- 5.母乳並びに牛乳中のビタミンD_3の定量 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第186回会議研究発表要旨
- 診断に苦慮した化膿性仙腸関節炎の2症例
- IF-3 院内学級の心身医学的役割について(チーム医療I)
- 総排泄腔外反症(Exstrophy of the cloaca)の2症例
- 400 喘鳴を有する乳幼児についての検討
- 超低出生体重児の3歳時予後に関する全国調査成績
- Plasma apolipoprotein and lipid profiles in infants in the first year of life.
- 38.年長児神経芽細胞腫の1手術例(第21回日本小児外科学会近畿地方会)
- 原発性遠位型尿細管性アシド-シスの症例--classic PTA with bicarbonate wasting
- SPLICING ERROR DUE TO A SPLICE ACCEPTOR SITE MUTATION IN THE ALD GENE INDENTIFIED IN A JAPANESE CHILDHOOD CEREBRAL ADRENOLEUKODYSTROPHY CASE
- 母乳中のビタミンD並びに25-OH-Dの分析 : 日本ビタミン学会第32回大会一般研究発表要旨
- IA-17 熱性痙攣児の後頭部基礎波におけるパワースペクトル解析に関する研究
- II-C-24 乳児早期てんかん性脳症 : MRI像と発達予後について
- 1A020 熱性痙攣を既往に有する小児てんかんの考察
- I-A-11 乳児早期てんかん性脳症 : 臨床像よりみた考察
- 低出生体重児での赤血球プロトポルフィリンの測定と未熟児貧血への臨床応用
- 2.周産期における血中25-OH-D_2並びに25-OH-D_3の動態について : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第182回会議研究発表要旨
- 6.ヒト血漿中の25-OH-D_2及び25-OH-D_3の分離定量法 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第180回会議研究発表要旨
- 母体並びに新生児血中の25-OH-D_2及び25-OH-D_3の高速液体クロマトグラフィーによる定量 : 日本ビタミン学会第31回大会研究発表要旨
- 25-OH-D_2のin vivo合成標品の採取並びに高速液体クロマトグラフィーによる人血中の25-OH-D_2及び25-0H-D_5の分離定量法 : 日本ビタミン学会第31回大会研究発表要旨
- 2B116 抗けいれん剤服用児の甲状腺機能
- II-D-2 抗痙攣剤遊離型血中濃度に関する研究 : 血清アルブミン値との関係について
- I-C-13 小児難治性てんかんにおける聴性脳幹反応(BSR)
- 小児てんかんとCT像に関する研究
- 心身医学的アプローチを必要とする小児を冶療するにあたって院内学級が果たす役割
- 27. PTFE グラフトによる mesocaval H shunt を作成した polycystic kidney, 肝硬変合併の1手術例(第23回日本小児外科学会近畿地方会)
- 糖原病--Lewis病およびホスホグルコムタ-ゼ欠乏症 (先天性代謝病・免疫病ハンドブック) -- (糖質代謝異常)
- ビリルビン投与によるニワトリ胚の神経管の形態学的変化
- 母親にエルゴカルシフェロールを補給したときの母乳中のビタミンD及び代謝物濃度に及ぼす影響
- 母乳及び牛乳中のビタミンD並びに代謝物の定量
- 母乳中のビタミンD及び活性代謝物の濃度変動 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第229回会議研究発表要旨
- 母親へのビタミンD_2補給の母乳に及ぼす効果について : 脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第224回会議研究発表要旨
- 母乳中のビタミンD及び25-OR-D濃度と血漿中の25-OH-D濃度について : 第216回会議研究発表要旨
- 母乳中のビタミンD並びに関連化合物の分析 : 第37回研究発表要旨
- 骨関節の代謝性疾患 (小児整形外科・災害外科--今日の問題(こどもへの新しい考え方と管理))
- 2・3の色素の胎仔脳内への移動とAnoxiaとの関係 : 核黄疸の発症機構との関連
- 胎仔脳の実験的障害におけるbrain barrier systemの態度
- 小児期IgA腎症における末梢血単核球免疫グロブリン産生能に関する臨床免疫学的研究
- 予科寮生活の思い出 (特集 開学当時の思い出 III.大学予科の思い出と当時の食糧事情)
- 新生児感染症の特徴と治療のこつ (疾患の病態と治療/感染症-最近の動き)
- 新生児高ビリルビン血症とその取り扱いについて (新生児の観察と取り扱い)
- 乳児の完全中心静脈栄養について (小児の栄養療法)
- Plasma Levels of 25-Hydroxyvitamin D2 and 25-Hydroxyvitamin D3 in Maternal, Cord and Neonatal Blood
- A method for simultaneous determination of 25-hydroxyvitamin D2 and 25-hydroxyvitamin D3 in human plasma by using two steps of high-performance liquid chromatography.
- Variation of 25-hydroxyvitamin D3 and 25-hydroxyvitamin D2 levels in human plasma obtained from 758 Japanese healthy subjects.
- Isolation and purification of in vivo-generated 25-hydroxyvitamin D2 by preparative high-performance liquid chromatography.
- Lack of evidence for existence of vitamin D and 25-hydroxyvitamin D sulfates in human breast and cow's milk.
- IgA腎症における血小板活性化因子(PAF)分解酵素の遺伝子変異の意義について
- Insulin-like Growth Factor-I (IGF-I) /Somatomedin C (SMC) の血中存在様式及びそのレセプターに異常を認めたleprechaunism