自己開示における被開示者の特徴の検討 : 開示者の開示動機との関連から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,自己開示を受けやすい被開示者の特徴を,開示者の開示動機との関連から検討した。対象は大学生・大学院生139名であった。結果から,自分への理解や肯定を求め,あるいは迷いを相談したいために自己開示する人は,それらの動機の弱い人と比べ,共感性や知的態度をもつ人に自己開示するが,不安・寂しさの吐露という自己開示動機については,その高低による被開示者の特徴に違いがないことが示された。開示者は,開示動機によって能動的に開示相手を選んでいることが示唆された。This study examined relationships between motives for self-disclosure and disclosures’perception toward receivers’characteristics and interpersonal attitudes. Participants were 139 undergraduate and graduate students, and two questionnaires were used to assess their motives for self-disclosure and their perception toward receivers’ characteristics and interpersonal attitudes that they usually disclose to. Results showed that persons with strong motives for self-affirmation, being accepted, or getting advice disclosed to receivers who were perceived to be empathetic and intellectual characteristics than those with week motives. Persons with both strong and weak motives to disclose their anxiety and loneliness did not show different perception of the receivers’characteristics and attitudes. These suggested that when people do self-disclosure, they would actively choose receivers’ characteristics and interpersonal attitudes based on their motives for their self-disclosure.
- 2009-02-28
著者
関連論文
- 自己開示における被開示者の特徴の検討 : 開示者の開示動機との関連から
- ユーモアが学級内の局所的及び大局的対人関係と学級風土に及ぼす影響
- 様々な環境配慮行動に対する精緻化された集合的防護動機モデルの適用
- 役割自己評価と主観的幸福感の関連 : 評価基準による違いの検討
- 学年教師集団の雰囲気と教師-生徒関係および生徒の学校適応感の関連
- 学級担任による学級集団の認識と指導方略(I.教育科学系)
- なぜ人はユーモアを感じさせる言動をとるのか?--ユーモア表出動機の検討
- ユーモア表出と自己受容,攻撃性,愛他性との関係
- 理論-実践の架け橋を教育社会心理学から考える(自主シンポジウムA3)
- 367 女子青年の性度と両親の養育態度 : 両親の養育態度に対する評価との関連(青年期・自我同一性,発達18,発達)
- 中学生の部活動適応感における部活動内ソーシャル・サポートの機能
- 中学生の所属集団に基づくアイデンティティに及ぼす集団内評価の影響
- 中学生における個性の類似性・異質性認知と学級集団凝集性認知との関連
- しあわせとは何か : 成人女性を対象としたインタビュー調査から ( 病むこととすこやかさ)
- 287 夫婦の役割分担に関する研究 : 大学生を対象として(性役割,発達11)
- 児童・生徒認知に関する教師の自己把握
- 学級集団過程に関わる社会心理学の動向(社会部門,II わが国の最近1年間における教育心理学の研究動向と展望)
- ユーモア表出が表出者自身の不安および抑うつに及ぼす影響過程
- ユーモア表出が表出者自身の不安および抑うつに及ぼす影響過程
- 中学校文化系部活動におけるソーシャル・サポートと適応感との関連
- 学級コミュニティ感覚と学級内相互作用の関連 : ソーシャル・サポートを指標として
- 教師間の協働的関係構築における日常的コミュニケーションの有用性(第2部 自由研究論文))
- 学級コミュニティ感覚と学級内相互作用の関連 : ソーシャルサポートを指標として
- 自己-他者配慮的目標が間接的要求の使用に及ぼす影響
- 中学生の部活動適応感における部活動内ソーシャル・サポートの機能
- 教師間の協働関係における相互作用と教師の教育観との関連 : ソーシャル・サポートの観点からの検討(第2部 自由研究論文)
- なぜ人はユーモアを感じさせる言動をとるのか?──ユーモア表出動機の検討──
- JG04 世界の学校予防教育II(自主企画シンポジウム)