北海道日高帯然別地域の新生代構造運動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
N-S and ENE-WSW trending fault systems develop in the Shikaribetsu district. The following three phases of tectonic movement are recognized; 1. N-S trending sinistral strike-slip movement (?), inferred from the minor structure around the faults in the Hidaka Supergroup, 2. N-S trending reverse movement with dextral strike-slip, inferred from the minor structures around the faults in the Kamishiyubetsu Formation, the displacement of the Kamishiyubetsu Formation, the direction of the principal stress estimated from the conjugate set of shear fractures in the conglomerate of the Kamishiyubetsu Formation and from the direction of clastic dykes developing in the Eocene Yuyanbetsu Formation, 3. ENE-WSW trending reverse movement with dextral strike-slip, inferred from the minor structures around the faults in the Hidaka Supergroup and from the displacement of the Kamishiyubetsu Formation and the Pishikachinai Fault. The first movement might have taken place during the period from Cretaceous to Eocene, while the second one occurred during Middle Miocene age. The third one is considered to have started since Late Miocene age. During the second movement, the sense of movement might have changed from transform or transtension to transpression and the distrit was uplifted. These strike-slip or reverse movement along N-S trending faults occurred through the Hidaka Belt during Middle Miocene age.
- 地学団体研究会の論文
- 1986-09-25
著者
関連論文
- 東北日本弧北端,積丹半島-支笏湖地域における中新世後期〜鮮新世火山岩類の化学組成の時空変遷
- 北海道日高帯トムラウシ地域の日高累層群
- 316. 北海道北東部新第三紀火山岩類の時空分布とSr・Nd同位体組成
- 114 第2次積丹半島沖奥尻海嶺調査概報
- 中国山東半島の金鉱床
- 米国西部の浅熱水性金鉱床の概要
- 開始された深部地殻探査計画と日高における実験の概要
- 深部地殻探査に向けた反射法地震探査実験概報 -GSJ 90-1 日高測線 -
- 北海道北部-中頓別地域における函淵層群の放散虫生層序学的研究〔英文〕
- 高硫化系・低硫化系浅熱水性金鉱床(用語解説)
- 西南北海道定山渓地域の中新統と地質構造
- 北海道南西部豊羽鉱山周辺の中新世層序
- 西南北海道室蘭半島に分布する室蘭層のK-Ar年代
- 北海道北東部北見グリーンタフ地域の新生代玄武岩のK-Ar年代
- 地形数値デ-タを基にしたリニアメントの抽出--2万5千分の1地形図「余市岳」での応用例
- 中央北海道日高帯"ウエンシリ地塁"の変形構造
- 北部北海道名寄-旭川地域の中新世火山岩のK-Ar年代とその造構場
- 中央北海道ウペペサンケ溶結凝灰岩のK-Ar年代とその意義
- 北海道日高帯然別地域の新生代構造運動
- 274 中央北海道上支湧別構造帯の成因(構造地質)
- 4. 千島弧背弧火成活動のテクトニックセッティング
- 183 中央北海道ウエンシリ剪断帯・日高変成帯西帯における右横ずれ変形時期
- 石狩低地帯の地質構造 : 「長沼85側線」の例 : コメント
- 日高累層群中に発達する"Cleavage"について
- K-Ar年代および珪藻化石群集に基づく西南北海道北部の火山砕屑岩類の層序と年代
- 375 北海道北東部、中新世火山岩類の酸素同位体的評価
- 西南北海道札幌-赤井川地域の鉱脈鉱床における構造運動の規制
- 鉱脈の方向から推定された広域応力場--北海道における中期中新世以降の鉱脈の例
- 多孔質珪化岩(用語解説)
- バトレス効果(用語解説)
- Advanced Argillic Alteration(用語解説)
- 西南北海道定山渓-銭函地域の中新世後期マグマ-熱水系
- 酸化硫黄型と還元硫黄型浅熱水性金鉱床を形成するテクトニックセッティング
- IAVCEI国際火山会議に参加して
- 岩脈・火口配列に基づく西南北海道北部の新生代後期の応力場
- 北海道中央部馬追丘陵および夕張炭田地域の中新世前期火山岩類のK-Ar年代,層序対比および化学組成
- 豊羽鉱床の生成様式 (深部鉱物資源ポテンシャリティ-評価の研究)