P-91 植物の二次代謝機能を利用した超天然型有用配糖体の創出(ポスター発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Higher plants accumulate a wide range of glycosides as secondary metabolites, and are capable of conjugating sugar residues not only to endogenous metabolic intermediates but also to xenobiotics. The glycosylation reactions are catalyzed by plant UDP-glycosyltransferases, which transfer sugar moieties from UDP-activated sugar donors to low molecular weight acceptors. Glycosyl conjugation of lipophilic small molecules is an efficient tool to enhance water solubility, to improve stability and thereby to increase bioavailability and modify biological activity. Curcumin is a yellow pigment of turmeric (dried rhizome of Curcuma longa, Zingiberaceae). Although curcumin is an interesting compound as a novel medicine or a lead compound, its low water solubility limits further pharmacological exploration and practical application. Here we investigate that Catharanthus roseus cell suspension cultures are capable of converting exogenously supplied curcumin to a series of unnatural glucosides. The water solubility of curcumin glucosides is increased up to 20-million-fold compared with that of the aglycone, indicating that glucosylation of hydrophobic compounds is a powerful method to enhance water solubility. Furthermore, we describe the isolation of five cDNAs (Catharanthus roseus UDP-glucose glucosyltransferase CaUGT1〜5) from a cDNA library of cultured C. roseus cells, using a homology-based PCR cloning strategy directed at the conserved domain, the Plant Secondary Product Glycosyltransferase (PSPG) motif. Functional expression of the gene products in Escherichia coli demonstrated that CaUGT2 converts curcumin to curcumin monoglucoside and diglucoside, whereas CaUGT3 converts curcumin monoglucoside to curcumin monogentiobioside, gentiotrioside, and gentiotetroside.
- 天然有機化合物討論会の論文
- 2008-09-01
著者
-
水上 元
名市大院薬
-
永津 明人
金城学院大薬
-
政田 さやか
名市大院薬
-
大口 幸恵
名市大院薬
-
神永 靖久
名市大院薬
-
寺坂 和祥
名市大院薬
-
水上 元
名古屋市立大学 大学院薬学研究科生薬学分野
-
寺坂 和祥
名古屋市立大学大学院薬学研究科
-
水上 元
名古屋市立大学大学院薬学研究科
-
永津 明人
金城学院大・薬
関連論文
- 30-P2-40 甘草による偽アルドステロン症発症機序に関する研究 : 肝障害ラットでのグリチルリチンとその代謝物の体内動態(副作用・有害事象,社会の期待に応える医療薬学を)
- P-25 メシマコブの低分子微量成分の研究(ポスター発表の部)
- G-062(30) 関節リウマチに対する漢方方剤の評価 : 関節破壊に対する甘草附子湯の効果
- A-010(31) 動脈硬化発症モデルマウス apoE KO マウスにおける柴胡加竜骨牡蛎湯の効果
- Cytotoxic Activity of Bryonolic Acid Isolated from Transformed Hairy Roots of Trichosanthes kirilowii var. japonica
- 和漢薬研究の最前線 : ゲノムからのアプローチ
- 105(P-62) Monensin二価誘導体のイオン輸送能とコンフォメーションに関する研究(ポスター発表の部)
- 73(P-63) メキシコ産ヒガンバナ科植物Zephyranthes carinataのアルカロイドとそのNMRスペクトルにおける特異な挙動(ポスター発表の部)
- 58(P-33) ポリエーテル抗生物質monensinおよび誘導体のNMRを用いた溶液中の立体配座推定へのアプローチ : Long range C-H結合定数を利用して(ポスター発表の部)
- 36 モンゴル産薬用植物Ferula ferulioidesに含まれる新規セスキテルペン誘導体の構造(口頭発表の部)
- 113(P48) イオノフォア抗生物質Monensinの化学修飾とイオン輸送活性(ポスター発表の部)
- BRYONOLIC ACID PRODUCTION IN HAIRY ROOTS OF TRICHOSANTHES KIRILOWII MAX. VAR. JAPONICA KITAM. TRANSFORMED WITH AGROBACTERIUM RHIZOGENES AND ITS CYTOTOXIC ACTIVITY
- 64(P-21) 沖縄産二枚貝の超微量毒性物質pinnatoxin類とpteriatoxin類のナノモル構造決定(ポスター発表の部)
- 003 白虎加桂枝湯の石膏の量に関する一考察(漢方処方・湯液1,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- P-64 白虎加桂枝湯のアレルギー性皮膚炎に対する作用とその石膏加減による影響(皮膚,一般演題ポスター,第24回和漢医薬学会大会 和漢薬の複雑さ-経験知と科学知-)
- 21-P1-146 配糖化によるケルセチン消化管吸収改善の試み(健康食品・サプリメント,来るべき時代への道を拓く)
- P-74 漢方の科学的評価(第35報)NC/Jicマウスハプテン反復塗布モデルに対する十全大補湯の作用機構解析
- MS-III-3 漢方の科学的評価(第35報)NC / Jicマウスハプテン反復塗布モデルに対する十全大補湯の作用機構解析
- 8 新規貝毒Pinnatoxin類の構造研究(口頭発表の部)
- B-10 低温ストレスによる免疫機能失調に対する附子の作用(第2報)(免疫・アレルギー,一般演題口演,第24回和漢医薬学会大会 和漢薬の複雑さ-経験知と科学知-)
- J-075(30) SAGE (Serial Analysis of Gene Expression) 法を用いた漢方方剤投与ラット肝の包括的遺伝子発現解析
- P-91 植物の二次代謝機能を利用した超天然型有用配糖体の創出(ポスター発表の部)
- カロテノイド酸化開裂酵素により生合成される新たな植物生長調節物質
- 食品と医薬品間の相互作用 (特集 食品の多彩な生理機能と健康長寿)
- G-059(30) アトピー性皮膚炎に有効な漢方方剤の評価ならびに基礎解析
- 30C-06 漢方の科学的評価(第 12 報) : 小柴胡湯長期投与による薬物代謝酵素 (Cytochrome P450) の誘導
- 生薬の品質評価と遺伝子解析 (今月の主題 漢方薬・生薬と臨床検査)
- PCR-RFLP法によるビャクジュツのソウジュツに対する純度試験の妥当性確認試験
- 天然薬物素材の遺伝子鑑別
- 紫雲膏中のシコニンの定量法
- 金城学院所蔵『本草図譜』と他資料との比較研究 毒草部
- 金城学院所蔵『本草図譜』と他資料との比較研究 山草部、芳草部
- 印葉図保存による金城学院大学大森キャンパス内の植物調査
- qHNMR法を用いた生薬成分の定量分析
- P-72 植物二次代謝糖転移酵素による配糖体糖鎖伸長反応の構造生物学的解析(ポスター発表の部)
- P-68 植物培養細胞のイリドイド配糖化能と配糖化酵素の単離(ポスター発表の部)
- 細胞致死活性を有するナス由来の脂肪酸ケトジエン類