P-39 福島県富岡町のボーリングコアA-1(GSJ B326)の300Maの花崗岩類(9.地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-09-15
著者
-
横山 一己
国立科博
-
大友 幸子
山形大
-
中村 光一
産総研
-
中村 光一
産総研・地質情報
-
横山 一己
国立科学博物館地学研究部
-
大友 幸子
山形大・地域教育文化
-
横山 一己
国立科博・地学
-
横山 一巳
Department of Geology and Paleontology, National Science Museum
-
李 輝
山形大・教育:(現)株式会社ティー・エス・シー
-
Yokoyama Kazumi
Dep. Of Geology And Paleontology National Museum Of Nature And Sci.
-
横山 一己
国立科学博物館
関連論文
- 東北日本における石炭紀花崗岩質岩及び変成岩の年代とその配列
- ペルーワンサラ鉱山産の新鉱物、huanzalaite (MgWO_4) について
- 金鉱山及び漂砂鉱床中の金及びエレクトラムの化学組成による産地推定と考古学への応用
- A1 中華人民共和国内モンゴル自治区白雲鄂博産の新種のカリウム四ケイ素フッ素雲母,yangzhumingite(楊主明雲母),KMg_Si_4O_F_2(口頭発表,一般講演)
- 千葉県南房総市産嶺岡層群凝灰岩中の chevkinite-(Ce)
- X線CTによる部分溶融構造の3次元観察
- 自然退縮傾向を示した肝細胞癌の1例
- 中国内蒙古自治区バヤンオボ(ニオブ-希土類元素-鉄)鉱床の鉱物に関する予察的研究
- 東京都奥多摩町白丸鉱山産ベニト石
- 中国内モンゴル白雲鄂博産の新鉱物, 張培善石
- 福岡県河東鉱山産の新鉱物、宗像石
- hydroxyl-bastnasite の結晶構造
- 心タンポナーデで発症した上行結腸癌再発の1例
- HP-191-3 80歳以上の高齢者における大腸癌腹腔鏡下手術の検討(大腸がん(パス:高齢者医療),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-209 Functional end to end anastomosis法による吻合部implantation再発の1例(大腸 手術手技3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-39 福島県富岡町のボーリングコアA-1(GSJ B326)の300Maの花崗岩類(9.地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- PA-49 深海底熱水活動域堆積物中における微生物分布(2)(極限環境,ポスターセッションA,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- PA-48 深海底熱水活動域堆積物中における微生物分布(1)(極限環境,ポスターセッションA,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- OP-101-2 側方転移に対する術前放射線化学療法効果と側方郭清の意義(直腸癌術前治療-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-041-4 質量顕微鏡法(Imaging mass spectrometry)を用いた炎症性腸疾患における腸管壁構造の解析(小腸基礎-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-024-4 当科における治癒切除不能進行・再発大腸癌に対する3次治療としてのCetuximabの使用経験(大腸癌化療-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-434 術前に静脈血栓塞栓症を認めた消化器外科手術症例4例における周術期管理(術後合併症・DVT DVT関連,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-3-205 門脈・上腸間膜静脈血栓を伴った炎症性腸疾患の周術期管理(大腸炎症3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-3-202 再手術率・ストマ保有率からみたクローン病大腸病変に対する術式選択(大腸炎症3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-611 Palliative surgeryとしての人工肛門造設術(緩和・palliative surgery 3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-2-94 大腸癌切除例ERAS(早期回復プログラム)導入の経験 : 早期経口摂取開始の点から(企画関連口演36 栄養療法の進歩2,第64回日本消化器外科学会総会)
- SHRIMP U-Pb dating of zircons in the sedimentary rocks from the Akiyoshi and Suo zones, Southwest Japan
- 広島県瀬戸田町のイットリウムアガード石と共生銅鉱物
- 房総半島の凝灰岩に産する chevkinite-(Ce)
- B14 洞爺火砕流軽石におけるモナズ石の存在
- モナザイトによる東南アジアの年代分布の予察的研究(西太平洋地域の生物多様性インベントリー 第2期:インドネシア及びマレーシア)
- 海底熱水活動地帯の化学環境を明らかにする試み(地球化学, 海底熱水系における生物・地質の相互作用)
- 南関東地方における第三紀/第四紀境界付近のテフラ鍵層Kd38の対比 : 房総半島の上総層群と千倉層群との対比
- 岡山県高梁市布賀鉱山産 jacquesdietrichite
- A11 中華人民共和国内白雲鄂博産の新種のフッ素雲母,fluorotetraferriphlogopite [KMg_3Fe^Si_3O_F_2]とfluorokinoshitalite [BaMg_3Al_2Si_2O_F_2](口頭発表,一般講演)
- 長野県茅野市向谷鉱山産Bi-Te系鉱物
- 房総半島中部及び銚子地域の第三紀・第四紀の境界付近に分布する凝灰岩層の対比
- 房総半島中部,上総層群最下部の第三紀・第四紀境界付近の火山灰層 "Kd38"
- P-38 房総半島中部、上総層群黄和田層下部の第三紀・第四紀境界付近の火山灰層"Kd38"(地質学会第106年学術大会講演要旨名古屋市,1994年10月)
- 房総半島, 黄和田層下部の火山灰の研究
- 房総半島の凝灰岩中の重鉱物の量比と化学組成の予察的研究
- 堆積物コアのX線CTスキャンによる高分解能環境変動の解析 (総特集 バイカル湖から長期地球環境変動を探る) -- (3章 堆積物の物理的手法による環境変動の解析)
- 福島県水晶山産のTaに富むβフェルグソン石
- P-38 吉見変成岩類の放射年代と化学組成(9.地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- 多孔質砂岩の3次元空隙構造と透水性
- X線CTによる岩石内部構造の観察・解析法
- X線CTによる岩石内部構造の3次元観察 : (1)CT値と物体密度の関係式の決定
- O-259 Sand for Students : 地球深部探査船「ちきゅう」と連携した野外実習型アウトリーチプロジェクト(29.地学教育・地学史,口頭発表,一般講演)
- 年代学からみた飛騨外縁帯の構造発達史 : 高圧変成岩類のK-Ar年代と蛇紋岩に接触変成作用を与えた花崗岩類のU-Th-Pb EMP化学年代からの制約(飛騨外縁帯研究の進展と展望)
- 関東地域北部の先第三紀砂岩の供給源に関する研究
- 中国地方西端部のジュラ紀および白亜紀砂岩の岩石学的研究
- 北海道東部の白亜紀及び古第三紀砂岩の岩石学的研究
- 阿武隈山を中山とする地域の自然史科学的総合研究
- 阿武隈山地東縁の相馬中村層群のジュラ紀砂岩
- 北海道部の自然史科学的総合研究
- 北海道北部の自然史科学的総合研究実施の目的と平成2年度調査研究の成果
- ひすいの構成鉱物(一般講演10,平成15年度宝石学会(日本)特別講演及び一般講演論文要旨)
- A-24 水曜海山の微生物生態(2) : 海底面〜下は新奇系統群の宝庫(極限環境3,口頭発表)
- 山宝鉱山産ガーネットのゾーニングに関する研究
- 台湾の第三紀・第四紀の砂岩中の砕屑物の供給源の研究
- 閃ウラン鉱とトール石のU-Th-total Pb年代
- 関東平野および後背山地を中心とする地域の自然史科学的総合研究
- 留山川の先新第三紀花崗岩の岩石記載とU-Th-Pb年代
- 静岡県河津鉱山産ダッガン石
- 227 久万ナップの疑問 : 単結晶レーザー加熱~Ar/~Ar年代
- 日本産含ひすい輝石岩中のジルコンのウラン-鉛年代
- 岩手県田野畑鉱山に産する桃井ざくろ石と長島石
- 長門構造帯に含まれる緑泥石化した花崗岩質岩--蛇紋岩メランジュ内での静的交代作用の一例
- 台湾のWestern Foothills地域に分布する第三紀-第四紀砂岩中の鉱物の安定性と溶解に関する研究(西太平洋における島弧の自然史科学的総合研究 第1期:台湾およびフィリピン)
- 台湾の第三紀・第四紀の砂岩の砕屑物の構成
- 希土類含水炭酸塩の新鉱物、弘三石、Nd(CO_3)(OH)について
- 静岡県河津鉱山含アンチモン・ダッガン石
- SF-077-1 質量顕微鏡法によるクローン病腸管の観察(SF-077 サージカルフォーラム(77)クローン・その他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 岐阜県恵那郡蛭川村田原産の新鉱物セリウムヒンガン石
- 52B. 香川県五色台産讃岐岩中の高Niカンラン石捕獲結晶(日本火山学会1986年度春季大会)
- A15 Li添加合成楊主明雲母(カリウム四ケイ素雲母)の結晶構造解析(口頭発表,一般講演)
- 岡山県高梁市布賀鉱山産の新種、島崎石 (shimazakiite), Ca_2B_O_(OH)_ (x = 0-0.06)
- 千葉県木更津市産メラノフロジャイト
- 三重県菰野町産花崗岩ペグマタイト中のローランド石 (rowlandite-(Y))Mg 置換体
- 新潟県糸魚川産ヒスイ輝石岩中の希土類, ストロンチウム, チタンを主成分とするケイ酸塩鉱物
- ノルウェイ産のMnを含むヘランド石
- B52 香川県五色台産讃岐岩中の高 Ni カンラン石捕獲結晶
- Prolene Hernia System 法で修復した上腹壁ヘルニアと傍臍ヘルニア併存の1例
- O-299 伊西岩の年代学(26. 深成岩・火山岩とマグマプロセス,口頭発表,一般発表)
- 治癒切除可能であった結腸癌術後孤立性直腸膀胱窩転移再発の1例
- 三重県菰野町産 rowlandite-(Y)のMg置換体と yftisite
- 三重県菰野町産、苦土ローランド石とイフティス石の結晶構造
- 福島県郡山市愛宕山産花崗岩ペグマタイト中の含ウラン・トリウム鉱物
- 島崎石 (shimazakiite) のポリタイプの結晶構造
- 奈良県五代松鉱山産トラピッチェ・クォーツについて
- 群馬県茂倉沢産の鈴木石の結晶構造
- PS-048-1 術後VTE発症症例から学ぶ今後のVTE予防(PS-048 末梢血管 臨床,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-087-1 大腸癌におけるCT colonographyとCT angiographyの有用性(SF-087 サージカルフォーラム(87)大腸 画像診断,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-004-5 人工肛門閉鎖術における術後合併症の検討(SF-004 サージカルフォーラム(4)大腸 手術手技,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-002-5 当科における炎症性腸疾患関連大腸癌・dysplasia23例の検討(SF-002 サージカルフォーラム(2)炎症性腸疾患,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-331-2 当科における潰瘍性大腸炎症例の周術期静脈血栓塞栓症リスクの検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-258-4 当院における周術期静脈血栓塞栓症の発生状況と管理(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-332-5 当科で経験したクローン病の下部消化管癌合併例6例7病変の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-080-4 大腸粘液癌および粘液癌混在癌における根治度および予後因子の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- 九州北部・中国地方西部に分布する始新世 : 中新世の砂岩の供給源について