O-95 北海道東部に分布する根室層群・富川累層における渦鞭毛藻シスト化石層序と古環境(9.地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
O-106 下北東方沖IODP CK06-06 C902-9001Cにおける底生有孔虫群集の層位分布(概報)(11.海洋地質,口頭発表,一般講演)
-
男鹿半島潮瀬ノ岬砂礫岩の年代層序学的位置づけ
-
O-30 中期白亜紀海洋無酸素事変1aおよび1b層準におけるケロジェン分析による古環境変動の検討(4.地球史とイベント大事件4:環境と生命の進化に迫る,口頭発表,一般講演)
-
O-174 長崎県高島地域に分布する古第三系伊王島層群の徽化石層序(21. 新生代古生物)
-
O-82 青森県五所川原市東部および浪岡町に分布する中〜上部中新統の渦鞭毛藻化石・珪藻化石層序(9. 地域地質・地域層序)
-
23 北海道石狩平野南部〜夕張・日高地域の斬新統〜下部中新統層序と年代ならびに上部斬新統南長沼層の提唱
-
94 基礎試錐「相馬沖」の微化石層序
-
海陸リンケージ域におけるパリノロジーの役割 (総特集 21世紀の古生物学の展望--復元の科学) -- (2章 海洋古環境変動--復元の科学(2))
-
四国の第三系久万層群の堆積年代とその意義
-
174 都井岬オリストストロームの浮遊性有孔虫化石群による地質時代
-
498. 宮崎・鹿児島県境付近の四万十帯古第三系の地質 : 1/5万地質図幅「末吉」地域
-
O-36 北海道中央南部富内安住地域に分布する上部白亜系の地質と有孔虫化石層序(地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
-
O-95 北海道東部に分布する根室層群・富川累層における渦鞭毛藻シスト化石層序と古環境(9.地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
-
S-35 白亜紀-第三紀(KT)境界における生物の絶滅((5)地球生命進化と外宇宙との相互作用,口頭発表,シンポジウム)
-
堆積環境指標としての有機質微化石(パリノモルフ)
-
O-73 フランス南東部の白亜系Cenomanian/Turonian境界の統合層序と古環境の検討(9.地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
-
307 始新統と中新統からなる久万層群(構造地質)
-
O-130 北部北上山地, 種市町周辺に分布する新第三系について
-
ロシア・サハリン島における漸新統〜中部中新統有機質微化石層序(渦鞭毛藻化石・花粉化石)と年代・古環境
-
北海道北部,基礎試錐「天北」における第三系〜上部白亜系有機質微化石層序(過鞭毛藻化石・花粉胞子化石)
-
56 北部北上山地種市地域からの第三紀花粉化石・渦鞭毛藻化石群集と堆積相(地域地質)
-
北海道北部,羽幌層の古第三紀渦鞭毛藻化石・花粉化石とその地質年代および堆積環境
-
常盤炭田南部に分布する下部中新統椚平層の植物および軟体動物化石群
-
90 小笠原諸島・父島の地質年代
-
木雑感(めでたき花々)
-
P-151 中央北海道南部・馬追丘陵地域,上部漸新統南長沼層模式地(浅海〜河川成)における微化石相と堆積相(22. 新生代古生物,ポスターセッション,一般発表)
-
北海道における滝の上層とその相当層の花粉化石群の地域変化
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク