生徒指導の現状と課題について : どのようにして非行、いじめ、不登校を解決していくか
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to investigate the issues occurring in system fatigue in an education system which is still in the old stage. The author especially focuses on the differences between the old type teacher guidance and new type teacher guidance to students' misbehavior and considers relevance with the tide of modern society. In a single liner education system, the students are given the choice of entirely accepting the rules and managements of the school or refusing them. As much as the gap of this both becomes big, a problem appears. The author suggests that based on a concrete understanding of a modern capitalistic society, a teacher should guide such students; 1) to act in accordance with principles of the modern society, and 2) to be socialized to make up their developmental stage by promoting mutual understandings with families, friends and adults surrounding them. Furthermore, the author looks into how the society can consider and take steps to juvenile delinquency, bullying and non-attendance to school.
- 実践女子大学の論文
著者
関連論文
- スズキ・メソードにおける母子関係の意義
- 不登校についての一考察その2 : 学校教育とひきこもり、フリーター、ニートとの関係
- スクールソーシャルワークの今後と課題
- 生徒指導の現状と課題について : どのようにして非行、いじめ、不登校を解決していくか
- バーチャルとリアルを使い分ける技術とメディアリテラシー及び地域の人々の自己覚知教育の必要性(第14回社会と情報に関するシンポジウム : 多メディア時代のコミュニケーションをめぐって)
- 不登校についての一考察 : ラベリングに視点をあてて
- 不登校についての社会病理的一考察
- 「人格障害」のエスノメソドロジー分析
- 29-3H4 地域教育を人間福祉の立場から考える
- 社会的不適応を続ける青年女子の症例について -ソーシャルワークに有力な技と考える認知行動療法を適用して-
- 進路指導とソーシャルワークについての一考察