都市部女子学生の栄養摂取状況に関する検討 : 自記式食事歴法質問票調査と7日間食物摂取状況調査の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
OBJECTIVE: In this study we investigated the self-administered diet history questionnaire (=DHQ) and 7day survey of food intakes. We compared the results of the two investigations and examined the validity of methods for the investigations and the indications they have for their dietary education. METHODS: The survey was conducted during April 2005. The subjects were 135 urban female students, age 18 or 19. OUTCOME: 1. The questionnaire was self-administered diet history questionnaire (=DHQ). 2. Energy intake was assessed by 7day dietary record method. RESTULTS: 1. Mean±SD of 1day total energy intakes in DHQ were 1950±783kcal, 7day survey of food intakes were 1487±317kcal. 2. The ratio of fat energy was 32.0%, it was 30% over in DHQ. In 7day dietary record method, the ratio of fat energy was 29.4±5.4%, it was not over 30%. In both investigations, the lacking nutrients were Fe and VB_1, and the lacking food groups were fish and meats. 3. BMI≧25 were 10.4% which means a trend towards obesity. 4. Students who imagined themselves overweight were 71.9%, and those on a diet were 35.6%, their major methods were diet restriction and exercise. 5. The number going without breakfast was 25.2%. Eating breakfast out was 6.7%. The number eating out and having pre-cooked meals was higher than the average in a national nutrition survey. DISCUSSION: The result shows that DHQ was of certain practical value for the estimation of energy intake while researchers must treat the results of 7day dietary record method carefully since the record remains in part inaccurately underrated. This suggests further investigation is needed on nutrition education for urban female students.
- 昭和女子大学の論文
著者
関連論文
- 高脂血症者を対象とする栄養教育介入前の栄養アセスメントに関する検討
- 3.クラスター無作為化比較試験による食育効果の評価 : 都市部女子中学生を対象とした食生活プログラム(特別セッション 行動計量学的アプローチによる栄養教育の評価の試み〜その実践と今後の課題〜)
- 地方都市中学生における食育課題の男子・女子間の比較検討
- 女子中学生の習慣的食事摂取量の評価 : 食物摂取頻度調査票(FFQW82)の妥当性と再現性(特別セッション 行動計量学的アプローチによる栄養教育の評価の試み)
- 人間ドック受診者における高脂血症者の臨床データ解析
- OGTT 境界型を対象とする糖尿病予防のための栄養教育効果の評価
- 特定保健指導対象者における臨床症状とエネルギー及び栄養素摂取状況の特徴
- 無作為化比較試験に基づく食育効果の評価 -女子中学生を対象とする-
- 地方都市と大都市における女子生徒の食育課題検出のための研究
- 都市部女子中高生の食育課題の検討 : 食意識・食行動・食環境,食事調査分析結果
- EBNに基づく高脂血症のための効果的食教育のモデル化 : 研究デザインとベースライン調査結果(栄養教育における行動計量学的接近と評価)
- A Second Look at the Results of New Dietary Education Program to Prevent Type 2 Diabetes Focusing on Dietary Caloric Intake for Alcohol and Fat/Oil
- G11-3 糖尿病予防のための栄養教育効果の計量(一般セッション(G11) : 医学データ解析)(第30回日本行動計量学会大会発表一覧)
- 女子学生のOSI値を指標とするカルシウム負荷介入試験
- 地域における高脂血症のための栄養教育
- Evaluation of nutritional education for diabetes mellitus prevention:an interim report
- 糖尿病予防のための栄養教育効果の計量(医学データ解析)
- 糖尿病の栄養教育のための半定量食物摂取頻度調査票(FFQW65)の妥当性と再現性の検討
- 都市部女子学生の栄養摂取状況に関する検討 : 自記式食事歴法質問票調査と7日間食物摂取状況調査の比較
- ***の栄養摂取,生活活動に関する検討
- 青年期女子の鉄強化米添加米飯,米粉加工食品,及びカルシウム・マグネシウムサプリメント付加摂取による健康への影響
- 糖尿病予防栄養教育のための半定量的食物摂取頻度調査票(FFQW65)の開発
- 家族歴,肥満歴,居住歴がインスリン非依存型糖尿病の発症に及ぼす影響に関する研究
- 「食事パタ-ン」・「食生活の満足度」による食物摂取構造評価の有用性--女子学生対象
- 朝食の「食事パタ-ン」と実摂取量との関連性
- 成人男子の耐糖能に及ぼす食習慣要因の影響
- 「食生活の満足度」による食習慣の評価
- メタボリックシンドローム改善のための亜麻仁油摂取を含む実践プログラムに基づく栄養教育効果の評価
- メタボリックシンドローム改善のための亜麻仁油摂取を含む実践プログラムに基づく栄養教育効果の評価
- 日本人青年期女性におけるベジタリアンダイエットが栄養摂取状況及び骨密度に及ぼす影響
- メタボリックシンドローム改善のための亜麻仁油摂取を含む実践プログラムに基づく栄養教育効果の評価