130) 肝硬変患者に合併した重症大動脈弁狭窄症の1例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2008-10-20
著者
-
土肥 直文
奈良県立医科大学第一内科
-
岩間 一
奈良県立三室病院循環器科
-
橋本 俊雄
奈良県立三室病院循環器科
-
土肥 直文
奈良県立三室病院内科
-
竹田 育弘
奈良県立三室病院循環器科
-
鈴木 恵
奈良県立三室病院循環器科
-
土肥 直文
奈良県立三室病院循環器科
-
内藤 雅起
奈良県立三室病院内科
-
中井 健仁
奈良県立三室病院内科
-
橋本 俊雄
奈良県立奈良病院 循環器科
-
成 智熙
奈良県立三室病院循環器科
-
中井 健仁
奈良県立三室病院循環器科
-
鈴木 恵
奈良県立三室病院内科
-
杉本 浩之
奈良県立三室病院循環器科
-
内藤 雅起
奈良県立三室病院循環器科
-
橋本 俊雄
奈良県立三室病院
関連論文
- 急性劇症型巨細胞性心筋炎の1例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 80) 左側優位の胸水貯留および呼吸困難で発症し,診断に難渋した胸部大動脈瘤肺動脈瘻の一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 17) 繰り返すステント内再狭窄の予測因子に関する検討(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 146) 妊娠後期に突然,僧帽弁腱索断裂によるうっ血性心不全を発症したマルファン症候群の1例
- 発見の契機が僧帽弁逆流による左心不全であったSLEの1症例
- 118)PTSMAの実施前後にcMRIにより評価し得た閉塞性肥大型心筋症の1例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 緊急冠動脈インターベンションが高齢急性心筋梗塞例の予後に及ぼす影響
- 28)心筋梗塞患者の心臓で高発現するPlacental growth factorは左室機能の改善と関連する(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 120) 脾梗塞を合併した拡張型心筋症の1例
- 74) MSCTが診断に有用であった右室流出路をピストン運動する右室粘液腫の一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 105)HOCM様の病態を示したミトコンドリア心筋症の1例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 各種ショック病態の重症度とメディエーター : アドレノメデュリンを中心に
- 非ST上昇型急性心筋梗塞の臨床的特徴-ST上昇型急性心筋梗塞との比較
- 165)巨大心臓脂肪肉腫の1例
- 女性化乳房と血中hCG高値を呈した高齢者進行性胃癌の1例
- 31)完全房室ブロックと大動脈弁閉鎖不全症を連続して発症した心血管ベーチェット病の1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 123) 心膜炎を初発として診断されたマイコプラズマ肺炎の1例
- 冠攣縮が関与したたこつぼ型心筋症の1例 : 類似した左室壁運動異常を示した急性心筋梗塞の1例との比較
- 急性心筋梗塞時の冠動脈インターベンションにおける血中ヘマトクリット値の意義
- 冠攣縮性狭心症患者における Iodine-123-Beta-Methyl-p-Iodophenyl-Pentadecanoic Acid 心筋シンチグラフィー集積異常遷延化の意義
- 低血圧を伴った敗血症患者の予後予測因子について
- P356 敗血症性ショックでの血漿中アドレノメデュリンの上昇と病態の関係
- 78)高度の脂肪織浸潤を伴なう左室収縮能低下を示した筋緊張性ジストロフィーの1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 層状器質化血栓を形成した胸部大動脈瘤肺内穿通の1剖検例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- SLEに合併し興味ある経過を示した三尖弁閉鎖不全症の1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- ルポイド肝炎に合併した肺高血圧症の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 103) 再発したと考えられる心筋炎の1例
- P433 VEGFとHGF血清濃度と慢性期冠動脈再狭窄との関連
- P236 Focal balloon catheterはstent留置後の再狭窄を軽減する
- 15) チクロピジンが原因と考えられる遷延性肝機能障害を呈した急性心筋梗塞の1例
- 32)2型糖尿病患者におけるアスピリンの冠動脈疾患一次予防効果に関する多施設共同研究(JPAD)(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 急性冠症候群に対する血栓吸引後DCA施行例の初期成績
- P762 冠攣縮狭心症における冠循環局所NOxと冠予備能
- P214 梗塞責任血管における血管内皮由来弛緩因子と冠コンダクタンスの評価 : 冠循環局所NOxとドプラガイドワイヤーによる検討
- P211 再灌流梗塞責任血管の冠循環局所NOx動態
- 115)洞機能不全症候群で顕性化したと思われた左心房瘤の1例
- P349 急性心筋梗塞患者における脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP)濃度の第2峰ピーク値の意義
- 37) 狭心症をともなった右冠動脈左バルサルバ洞起始症の1例
- 自然気胸を契機とした冠攣縮により発症したと考えられるstunned myocardiumの1例
- 109)アダムストークス発作を繰り返し, 低体温に陥った高齢者の1例
- 不安定狭心症患者における冠動脈形成術前後での冠静脈洞血中可溶性Pセレクチンの変動
- P279 高ずり速度および低ずり速度下での血小板粘着能に対する運動負荷の影響
- P-1134 敗血症性ショック患者における血漿中atrial natriuretic peptide (ANP)およびbrain natriuretic peptide (BNP)の上昇と左心機能不全について
- 0089 不安定狭心症患者の冠静脈洞血内血小板での血小板膜糖蛋白GP Ib/IX複合体の解析
- P275 心筋梗塞患者におけるFactor VII遺伝子多型の検討
- 0950 不安定狭心症患者の冠循環局所における血小板膜表面糖蛋白(GP) Ib, GP IIb/IIIa, P-selectin, およびvon Willebrand因子の検討
- 多発骨傷の治療時期
- 60) 大動脈弁および僧帽弁病変が短期間のうちに進行して急性心不全を発症したSLEの1例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 非家族性発症のLiddele症候群の1例
- 心筋梗塞患者での冠動脈再狭窄と運動耐容能との関係
- 98) 特発性拡張型心筋症様病態を呈し, その原因が川崎病と考えられた心不全の1例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 52)両側の冠動脈より起始し,巨大動脈瘤を合併した冠動脈肺動脈瘤の1例
- 123) 肝硬変に脚気心を合併した1例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- ピラルビシンの少量投与後にうっ血性心不全を発症した高齢者悪性リンパ腫の1例
- 129) 発作性上室性頻拍を合併したたこつぼ型心筋症の1例
- 56) 陳旧性心筋梗塞の経過中に偶然発見された本態性血小板血症の1例
- 39) うっ血性心不全を発症した先天性右前腕動静脈瘻の1例
- 23) 全身性血管炎の関与が示唆された若年女性の左冠動脈主幹部閉塞による急性心筋梗塞の1例
- P612 高ずり速度下での血小板血栓形成に対する抗血小板薬の影響
- 0820 不安定狭心症患者での陰性T波の経時的変化 : 反復性陰転化の意義
- 5)慢性心筋炎の経過中に急性心筋梗塞を発生した2例
- 147)原発性および続発性アミロイドーシスの心病変および予後の検討
- 心筋梗塞患者での慢性期再狭窄と頸動脈病変との関連
- P825 インスリン抵抗性改善薬troglitazoneの冠インターベンション後の再狭窄予防効果と糖・脂質代謝改善効果 : 非糖尿病心筋梗塞患者での検討
- 153)心タンポナーデを契機に診断された高齢者結核性心膜炎の1例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 140)止血デバイス(Perclose^[○!R])使用により,右外腸骨動脈に形成した感染性仮性動脈癌に対して外科的切除およびデブリードマンを行った1例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 139)成人動脈管開存症に対し,コイル塞栓術を施行した1例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 119)肥大型閉塞性心筋症に対する経皮的中隔心筋焼灼術(PTSMA)の初期成績(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 117)僧帽弁狭窄を合併した肥大型閉塞性心筋症に対して経皮的中隔心筋焼灼術を施行した1例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 40)LMT bifurcation lesionに対してCulotte stenting法を用いてCypherを留置後,再狭窄を示した症例の検討(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 著名な好酸球増多を呈した好酸球性心筋炎に対してステロイド治療が有効であった1例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 0656 房室ブロック症例における心筋炎の関与 : EPSと右室心内膜心筋生検による検討
- 血管新生因子PlGF
- 183)単冠動脈の診断に心筋コントラストエコー法の併用が有用であった1例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 92)急性前壁梗塞の対側誘導虚血所見の発現に非梗塞血管の冠血流異常の関与が考えられる1例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 不安定狭心症の冠動脈狭窄前後における局所ずり応力惹起血小板凝集 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0575 不安定狭心症における高ずり応力惹起血小板凝集亢進の意義
- P488 大心静脈における冠血流速の特徴と意義
- 0772 Directional coronary atherectomy(DCA)切除標本を用いた冠動脈硬化病変の組織学的検討
- P511 維持透析患者での左室心筋重量と血中ホモシステイン濃度との関連についての検討
- 118) 心筋梗塞患者の運動耐容能と冠動脈再狭窄の関係(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 70) 約7年間に4回の急性心筋梗塞を発症した1例
- 130) 肝硬変患者に合併した重症大動脈弁狭窄症の1例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- Acoustic quantification法を用いたatrial filling fraction (AFF)の計測 : 健常者と拡張型心筋症患者での検討
- 0913 実験的自己免疫性心筋炎(EAM)モデルラットの心筋組織でのmonocyte chemoattractant protein-1(MCP-1)とgranulocytemacrophage colony stimulating factor(GM-CSF)mRNA発現と心筋障害への関与について
- 121) 心室頻拍にメチルプレドニゾロシ・パルス療法が奏功した心サルコイドーシスの1例
- P750 冠動脈疾患患者での内皮依存性血管拡張反応は冠動脈粥状硬化重症度および最小動脈硬化重症度と関連する
- P023 冠動脈硬化病変の形態学的特徴と冠循環血中matrix metalloproteinase-1との関連
- 多彩な心電図変化を呈した高齢者3枝冠動脈疾患の1例
- 0082 心房細動例での左心耳内血栓形成部位は脳塞栓症の発症に関連するか?
- 経静脈性心筋コントラストエコー法による心筋レイノー現象の検出 : 強皮症患者での検討
- 42)肥大型心筋症の肥大様式およびその程度と自律神経活動の関係(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 急性下壁梗塞での運動負荷時胸部誘導ST低下の意義-肢誘導ST低下の重要性-
- P276 Backscatter Energy Temporal Analysisを用いた心筋組織性状の心筋内較差に関する検討 : 拡張型心筋症と肥大型心筋症の比較
- 心拍変動周波数解析による一過性心筋虚血発作時の自律神経活動に関する検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 149)遅発した外傷性心タンポナーデの1例
- 肥大型心筋症における心室性不整脈の重症度と自律神経活動との関連 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 急性前壁梗塞患者の左室局所壁運動改善度と陰性T波およびQT dispersion(QTcd)の関係 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0688 急性心筋梗塞患者来院時での血清VEGFおよびbFGF濃度測定の意義
- 保存期慢性腎不全患者の腎機能に及ぼすcoronary interventionの影響