0656 房室ブロック症例における心筋炎の関与 : EPSと右室心内膜心筋生検による検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2000-03-01
著者
-
中嶋 民夫
奈良県立医科大学第一内科
-
橋本 俊雄
奈良県立医科大学第1内科
-
坂口 泰弘
奈良県立医科大学第一内科
-
坂口 泰弘
坂口クリニック
-
橋本 俊雄
奈良県立三室病院循環器科
-
水野 麗子
奈良県立医科大学 総合医療学
-
中嶋 民夫
奈良県立医科大学附属病院循環器・代謝・腎臓内科
-
橋本 俊雄
奈良県立奈良病院 循環器科
-
坂口 泰弘
奈良医大 第2内科
-
坂口 泰弘
奈良県立医科大学 第2内科
-
安田 徳基
奈良県立医科大学第一内科
-
土井 和紘
奈良県立医科大学第一内科
-
坂口 泰弘
順天堂大第二病理
-
橋本 俊雄
奈良県立医料大学第一内科
関連論文
- 急性劇症型巨細胞性心筋炎の1例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 80) 左側優位の胸水貯留および呼吸困難で発症し,診断に難渋した胸部大動脈瘤肺動脈瘻の一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 17) 繰り返すステント内再狭窄の予測因子に関する検討(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 発見の契機が僧帽弁逆流による左心不全であったSLEの1症例
- 127)経皮的バルーン拡張術(PTA)が左室緻密化障害による心不全コントロールを改善した成人大動脈縮窄症の一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 87) 急性リウマチ性心筋炎が原因と考えられた重症心不全の1例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 90)右左シャント心房中隔欠損症を認めた心筋緻密化障害の1例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 14)低b値拡散協調画像により梗塞後心筋浮腫を評価し得た3例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 緊急冠動脈インターベンションが高齢急性心筋梗塞例の予後に及ぼす影響
- 28)心筋梗塞患者の心臓で高発現するPlacental growth factorは左室機能の改善と関連する(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 120) 脾梗塞を合併した拡張型心筋症の1例
- 74) MSCTが診断に有用であった右室流出路をピストン運動する右室粘液腫の一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 105)HOCM様の病態を示したミトコンドリア心筋症の1例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 171) 成人期まで無症状で経過した不完全型心内膜床欠損の1例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 125) 再発性ウイルス性急性心筋炎の1例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 99) 心Fabry病の1例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 48) 若年女性のSLEに合併した多枝冠動脈疾患の1例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 83)重症大動脈弁閉鎖不全症を合併した非細菌性血栓性心内膜炎の一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 152)迷走神経障害により洞停止を来した脳幹脳炎の1例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 急性下後壁心筋梗塞発症後にデルタ波が消失したWPW症候群の1例
- 135) 破裂心腔の確認にコントラスト心エコ図が有用であったバルサルバ洞動脈瘤の1例
- 女性化乳房と血中hCG高値を呈した高齢者進行性胃癌の1例
- 31)完全房室ブロックと大動脈弁閉鎖不全症を連続して発症した心血管ベーチェット病の1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 123) 心膜炎を初発として診断されたマイコプラズマ肺炎の1例
- 0658 急性心筋梗塞患者における血清Vascular endothelial growth factor (VEGF)濃度測定の意義
- 0564 虚血性心疾患患者でのアシジオテンシンII 1型受容体遺伝子およびアンジオテンシノーゲン遺伝子の多型性に関する検討
- 120)低用量の化学療法後に拡張型心筋症様病態を呈した高齢者悪性リンパ腫の1例
- 冠攣縮が関与したたこつぼ型心筋症の1例 : 類似した左室壁運動異常を示した急性心筋梗塞の1例との比較
- 49)寛解導入後に乳頭筋断裂による僧帽弁逆流でうっ血性心不全を発症した急性リンパ性白血病の1例
- 冠攣縮性狭心症患者における Iodine-123-Beta-Methyl-p-Iodophenyl-Pentadecanoic Acid 心筋シンチグラフィー集積異常遷延化の意義
- 0874 薬物治療抵抗性冠攣縮性狭心症患者での自律神経活動の特徴
- 148)ベラプロストナトリウムのPTCA後再狭窄予防について(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 36)冠彎縮性狭心症における^I-BMIPP心筋シンチの意義(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 78)高度の脂肪織浸潤を伴なう左室収縮能低下を示した筋緊張性ジストロフィーの1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 103) 再発したと考えられる心筋炎の1例
- P433 VEGFとHGF血清濃度と慢性期冠動脈再狭窄との関連
- P236 Focal balloon catheterはstent留置後の再狭窄を軽減する
- P087 VEGFおよびHGFの血清濃度と冠動脈再狭窄との関連
- 1170 急性心筋梗塞(AMI)患者での血清Hepatocyte growth factor(HGF)濃度の推移
- 0385 梗塞前狭心症の存在は, 梗塞巣心筋細胞のVEGF mRNA発現能を保持させる.
- 48) 陳旧性心筋梗塞患者のTI負荷心筋シンチ所見と予後との検討
- 0816 急性心筋梗塞患者の自律神経活動に対する運動療法の効果
- 174) 高血圧患者におけるmetoprolol (Mt)とnicardipine (Nc)併用時の心脈管動態の検討 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- うっ血性心不全で発症した多発性筋炎の1剖検例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- Direct PTCA 施行後遠隔期における梗塞責任冠動脈の血管反応性 : アセチルコリン負荷による検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 15) チクロピジンが原因と考えられる遷延性肝機能障害を呈した急性心筋梗塞の1例
- P349 急性心筋梗塞患者における脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP)濃度の第2峰ピーク値の意義
- 心筋梗塞患者における運動耐容能と運動負荷心電図の関係
- 冠動脈再潅流血管の内皮機能障害について
- 109)アダムストークス発作を繰り返し, 低体温に陥った高齢者の1例
- 不安定狭心症患者における冠動脈形成術前後での冠静脈洞血中可溶性Pセレクチンの変動
- P279 高ずり速度および低ずり速度下での血小板粘着能に対する運動負荷の影響
- 0089 不安定狭心症患者の冠静脈洞血内血小板での血小板膜糖蛋白GP Ib/IX複合体の解析
- P275 心筋梗塞患者におけるFactor VII遺伝子多型の検討
- 0950 不安定狭心症患者の冠循環局所における血小板膜表面糖蛋白(GP) Ib, GP IIb/IIIa, P-selectin, およびvon Willebrand因子の検討
- 60) 大動脈弁および僧帽弁病変が短期間のうちに進行して急性心不全を発症したSLEの1例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 非家族性発症のLiddele症候群の1例
- 169) 免疫抑制療法後にカプトプリル負荷試験が陰性化した多発性動脈周囲炎の1例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 心筋梗塞患者での冠動脈再狭窄と運動耐容能との関係
- 98) 特発性拡張型心筋症様病態を呈し, その原因が川崎病と考えられた心不全の1例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 52)両側の冠動脈より起始し,巨大動脈瘤を合併した冠動脈肺動脈瘤の1例
- 123) 肝硬変に脚気心を合併した1例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- ピラルビシンの少量投与後にうっ血性心不全を発症した高齢者悪性リンパ腫の1例
- 129) 発作性上室性頻拍を合併したたこつぼ型心筋症の1例
- 56) 陳旧性心筋梗塞の経過中に偶然発見された本態性血小板血症の1例
- 39) うっ血性心不全を発症した先天性右前腕動静脈瘻の1例
- 23) 全身性血管炎の関与が示唆された若年女性の左冠動脈主幹部閉塞による急性心筋梗塞の1例
- P612 高ずり速度下での血小板血栓形成に対する抗血小板薬の影響
- 0820 不安定狭心症患者での陰性T波の経時的変化 : 反復性陰転化の意義
- 5)慢性心筋炎の経過中に急性心筋梗塞を発生した2例
- 147)原発性および続発性アミロイドーシスの心病変および予後の検討
- ジュニアサッカー選手のトレーニングが自律神経活動に及ぼす影響
- P825 インスリン抵抗性改善薬troglitazoneの冠インターベンション後の再狭窄予防効果と糖・脂質代謝改善効果 : 非糖尿病心筋梗塞患者での検討
- 1038 耐糖能異常を有する急性心筋梗塞患者での経皮的冠動脈形成術後の再狭窄に対するインスリン抵抗性改善薬troglitazoneの予防効果 : グルコースクランプ法での検討
- 虚血性心疾患患者での冠動脈病変重症度とグルコースクランプ法で判定したインスリン抵抗性との関係
- 0834 虚血性心疾患患者の冠動脈病変重症度とインスリン抵抗性との関係 : グルコースクランプ法による検討
- 60) 急性下壁心筋梗塞の発症に伴ってデルタ波が消失したWPW症候群の1例
- 0656 房室ブロック症例における心筋炎の関与 : EPSと右室心内膜心筋生検による検討
- 低強度運動負荷時の心拍応答からみた心筋梗塞患者の運動耐容能
- 低強度運動負荷時の心拍応答からみた心筋梗塞患者の運動耐容能
- 腎機能障害を合併した心不全 (特集 ICUにおける心不全治療の進歩)
- 特発性冠動脈解離を認めた急性心筋梗塞症の1剖検例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 急性心筋梗塞の陰性T波変化と陳旧期左室局所壁運動異常の関係 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 139) Zieve症候群の合併が疑われたChurg-Strauss症候群による心筋炎の1例
- 115)特異な心筋炎像を呈したベーチェット病の1例
- 左冠動脈主幹部・3枝病変を有する超高齢急性心筋梗塞患者に冠動脈インターベンションを施行した1例
- 116)ペースメーカアレルギーの1例
- 141) 高度の心筋線維症を呈した心尖部肥大型心筋症の1例
- 42)肥大型心筋症の肥大様式およびその程度と自律神経活動の関係(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 41)両側肺動脈主幹部に発症した血栓塞栓症に対して内科的治療が有効であった1例
- 137)高度の左室内圧較差を呈した心室中部肥大型心筋症の1例
- 急性下壁梗塞での運動負荷時胸部誘導ST低下の意義-肢誘導ST低下の重要性-
- 42) 胸痛を伴うST低下を呈したCushjng症候群の1例
- 36) 負荷心電図所見で下壁誘導にST低下を示した右冠動脈左冠尖起始症の1例
- 心拍変動周波数解析による一過性心筋虚血発作時の自律神経活動に関する検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心筋梗塞発症早期におけるt-PA静注の意義 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 149)遅発した外傷性心タンポナーデの1例
- 肥大型心筋症における心室性不整脈の重症度と自律神経活動との関連 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 急性前壁梗塞患者の左室局所壁運動改善度と陰性T波およびQT dispersion(QTcd)の関係 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 136) 木村病を合併した好酸球性心筋炎の1例