P46 鬼界カルデラ・竹島の火山地質(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 2008-10-10
著者
-
小林 哲夫
鹿児島大学理学部地球環境科学教室
-
小林 哲夫
鹿児島大学理学部地球環境科学科
-
小林 哲夫
鹿児島大学大学院理工学研究科地球環境科学専攻
-
小林 哲夫
鹿児島大学
-
小林 哲夫
鹿大理
-
小林 哲夫
鹿児島大学理学部
-
小林 哲夫
鹿児島大学理学部地学教室
関連論文
- 桜島火山,安永噴火(1779-1782年)で生じた新島(安永諸島)の成因
- 霧島火山新燃岳2008年8月22日噴火の噴出物
- トカラ列島における中期更新世の酸性海底火山活動
- フィリピン共和国,ルソン島の火山活動に関する熱ルミネッセンス法と放射性炭素法による年代学的研究(第19回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成18(2006)年度報告,第2部)
- A09 カムチャッカ・カリムスキー火山1996年と三宅島2000年のマグマ水蒸気噴火の比較(火山の地質・形成史(1),日本火山学会2006年秋季大会)
- P46 鬼界カルデラ・竹島の火山地質(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- P45 霧島,大幡山周辺における鬼界アカホヤ噴火前後の火山活動(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- P37 TEPHRA2による桜島火山の降灰シミュレーション(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- P35 桜島火山大正噴火東側火口に関する再検討(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- A43 硫黄鳥島の火山地質(火山の物質科学(4),日本火山学会2008年秋季大会)
- A40 霧島火山群,えびの高原周辺における最近10,000年間の活動史(火山の物質科学(3),日本火山学会2008年秋季大会)
- P-19 霧島,御鉢火山におけるアグルチネートの形成機構(6.高分解火山地質学,ポスター発表,一般講演)
- B04 タウポ噴火,ハテペ・ロトナイオ火山灰に発達する浸食構造の成因 : 水噴火か地震か?(火山災害・活動史,日本火山学会2007年秋季大会)
- O-18 カルデラ噴火に先行する火山現象(新しいカルデラ像を探る,口頭発表,一般講演)
- P103 トカラ列島火山噴出物のK-Arおよび^C年代(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- P61 姶良火砕噴出物にみられる鉛直組成変化(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- P57 九州-琉球弧第四紀マグマの島弧縦断方向化学変化傾向(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- P05 秋田焼山周辺に分布する十和田大不動火砕流堆積物(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- 口永良部島火山の火山地形と地質
- 大規模珪長質マグマ溜まりにおける結晶沈降と再平衡化--ビショップタフと姶良火砕噴出物の例 (総特集 カルデラ--構造と活動そして現在)
- 霧島・御鉢火山における2003年12月以降の噴気活動と明治〜大正時代の火山活動
- P22 霧島火山群におけるえびの高原周辺の活動史(日本火山学会2005年秋季大会)
- P21 霧島・中岳火山の噴火活動(日本火山学会2005年秋季大会)
- (1)火山噴火予知に関する研究及び衛星搭載レーダ等による災害・地球環境変動の観測研究((4)火山災害、気象災害、土砂災害等の災害対策に関する研究開発, 1プロジェクト研究)
- (1) 火山噴火予知に関する研究及び衛星搭載レーダ等による災害・地球環境変動の観測研究((4) 火山災害、気象災害、土砂災害等の災害対策に関する研究開発,1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- 由布岳火山,池代および野々草火砕流堆積物中の炭化木片の加速器^C年代
- 3.1.7 火山噴火予知に関する研究(火山対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- P14 鶴見岳・由布岳火山防災マップの作成
- O-52 九重火山,松の台岩屑なだれの給源と堆積物の特性(6.高分解火山地質学,口頭発表,一般講演)
- 3.1.8 火山噴火予知に関する研究(火山対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 有珠山2000年噴火の推移(2000年有珠山噴火)
- A17 由布岳火山, 池代火砕流および野々草火砕流の ^C 年代
- 鶴見岳・由布岳の火山防災マップ (日本の火山ハザードマップ(下))
- P15 観光客・登山客を意識した火山防災マップの作成 : くじゅう山系火山防災マップ
- A49 プレー式噴火とは?
- O-51 フィリピン共和国,ピナツボ火山の熱ルミネッセンス年代(6.高分解火山地質学,口頭発表,一般講演)
- フィリピン共和国,ルソン島南部のイロシン火砕流堆積物から採取した炭化木片の加速器^C年代
- 霧島・御鉢火山の噴火史
- 鹿児島県の火山地域における地盤災害(関連分野との技術融合)
- 3.1.7 火山噴火予知に関する研究(火山対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- A16 有珠火山, 1853年噴火(火山の地質・噴火年代 (1), 日本火山学会2005年秋季大会)
- 粒度分布と構成物量比からみた池田火砕流の堆積機構
- 鬼界カルデラ,6.5ka BP噴火に誘発された2度の巨大地震
- A65 ニュージーランド, トンガリロ火山における 1 万年前の割れ目噴火
- カルデラ噴火の準備過程
- A02 有珠火山,最初期テフラの年代と噴火様式(火山の地質・形成史(1),日本火山学会2006年秋季大会)
- 含水比, 乾燥密度, 全炭素および全窒素含有量, 鉱物組成および色調からみた由布火山北麓に分布する腐植質土壌層の集積過程
- 由布火山北麓に分布する腐植質土壌層の炭素14年代学(第16回名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム平成15(2003)年度報告)
- A16 由布火山北麓の腐植質土壌の炭素 14 年代学
- P26 鉄チタン酸化物からみた噴火様式の多様性 : 雲仙・由布・諏訪之瀬島火山の事例
- アメリカにおける国際火山学会議
- A45 トカラ列島,口之島火山の噴火史
- A57 桜島南岳の最近の噴出物の全岩化学組成
- 1983 年 10 月 3・4 日三宅島火山噴出の降下火砕堆積物
- 九州北東部, 鶴見火山の最近3万年間の噴火活動
- 火砕堆積物の堆積温度からみた由布火山の 2.2 ka 噴火
- A18 大分県鶴見火山起源のテフラの噴火年代
- O-174 2.2kaの由布火山の噴火および火砕流堆積物の堆積温度
- P23 由布・鶴見火山の最新の噴火活動及び火山麓扇状地の形成
- B49 GISを用いた桜島大正溶岩の再検討(活動的火山と防災,日本火山学会2006年秋季大会)
- 熱ルミネッセンス法による九重火山の噴火史の再検討(予報)(第18回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成17(2005)年度報告)
- P20 霧島・御鉢火山の山体形成過程(日本火山学会2005年秋季大会)
- P60 霧島・御鉢火山の噴火様式の変化
- 霧島火山群における最近約2万年間の^Cクロノロジー
- 南九州, 姶良カルデラ起源の大隅降下軽石と入戸火砕流中の炭化樹木の加速器質量分析法による^C年代
- P19 大隅降下軽石と入戸火砕流の加速器^C 年代
- P33 鹿児島市北部地域の第四紀テフラ層序
- 「南九州における縄文早期の環境変遷」の趣旨
- 姶良カルデラ東壁にみられる最近10万年間のテフラ
- A19 雲仙, 眉山火山, 七面山溶岩ドームの形成過程
- 雲仙火山, 眉山の形成過程
- P16 雲仙火山, 眉山西部, 垂木台地の変動地形
- P65 5 万分の 1 「霧島火山地質図」
- 桜島火山歴史溶岩の考古地磁気
- 大隅降下軽石に伴う垂水火砕流の発生・堆積様式
- 346 姶良カルデラにおける巨大火砕噴火の初期の噴火様式
- P39 妻屋火砕流の噴出堆積機構と噴火地点について
- 7 藺牟田火山の K-Ar 年代
- 鹿児島県永良部島火山最近約3万年間の噴火活動
- A26 鬼界カルデラ7.3 cal kyr BP噴火 : 玄武岩質マグマと地殻応力の役割(火山の地質・噴火年代 (3), 日本火山学会2005年秋季大会)
- P70 インドネシア,西部ジャワのタンクバンペラフースンダ火山のテフラ層序に関する新知見
- A26 蒲生単成火山群の噴火年代と噴火様式
- P56 鬼界カルデラの最近約 2 万年間の噴火史
- 南九州の地質・地質構造と温泉
- 開聞岳火山の噴火史
- B09 開聞火山から噴出したいわゆる"こら"の噴火・堆積様式
- A16 開聞火山の地質
- P53 霧島火山群,えびの高原周辺における最近30,000年間の噴火活動史(ポスターセッション)
- PA34 鹿児島県口永良部島火山の最近の噴火活動とその噴出物
- P62 カメルーン火口湖ガス災害防止の総合対策と人材育成(ポスターセッション)
- 3-A01 桜島火山・中岳の形成年代 : 歴史時代の可能性(桜島・霧島火山の活動1,口頭発表)
- P64 桜島・南岳で発見された歴史時代の溶岩流(ポスターセッション)
- A19 Aso-2火砕流噴火の直前に噴出した異常に高温の安山岩質マグマ(浅部マグマ過程,口頭発表)
- 在田一則・竹下徹・見延庄士郎・渡部重十編著, 「地球惑星科学入門」, 2010年11月発行, A5判, ソフトカバー. 452頁, 本体価格2800円+税, ISBN978-4-8329-8195-9, 北海道大学出版会
- A33 雲仙岳火山で認められる火砕流堆積物
- E11-03 雲仙岳火山の地質に関する最近の研究成果
- インドネシア,パパンダヤン火山の2002年噴火
- 桜島火山の噴火史と火山災害の歴史
- 九州地方の第4紀テフラ研究--巨大火砕流堆積物の第4紀学的諸問題 (テフラ--第4紀研究に果たす多様な役割特集号)
- Quaternary Tephra Studies in the Kyushu District, Southern Japan. With Special Reference to Gigantic Pyroclastic Flow Deposits. : With Special Reference to Gigantic Pyroclastic Flow Deposits