OC-01 ジュウシマツによる3項目系列産出時の反応方略(日本動物心理学会第68回大会発表要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本動物心理学会の論文
- 2008-12-25
著者
-
岡ノ谷 一夫
理化学研究所脳科学総合研究センター
-
鈴木 研太
独立行政法人理化学研究所
-
山崎 由美子
独立行政法人理化学研究所
-
稲田 正幸
独立行政法人理化学研究所
-
入來 篤史
独立行政法人理化学研究所
-
岡ノ谷 一夫
独立行政法人理化学研究所
-
山崎 由美子
The Graduate School Of Human Relations Keio University
-
岡ノ谷 一夫
理研脳総研:jst Erato
-
岡ノ谷 一夫
理化学研究所脳科学総合研究センター:科学技術振興機構(jst-erato)
-
岡ノ谷 一夫
理研:jst Erato
-
岡ノ谷 一夫
東大
関連論文
- 言語起源の生物学的シナリオ (第14回認知神経科学会) -- (シンポジウム 言語と進化)
- 20pEA-5 ノードパータベーションによる遅延報酬修飾型学習の統計力学的解析(20pEA ニューラルネットワーク1(情報統計力学を含む),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 20pEA-4 ノードパータベーション学習の統計力学的解析(20pEA ニューラルネットワーク1(情報統計力学を含む),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 20pEA-6 意思決定神経回路における共分散学習の統計力学(20pEA ニューラルネットワーク1(情報統計力学を含む),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 著者インタビュー ネガティブ研究者が解明する「人類進化最大の謎」[岡ノ谷一夫『言葉はなぜ生まれたのか』]
- 現代言語学と化学の親和性
- 快・不快感を喚起する視覚刺激が眼球運動に及ぼす影響 (ヒューマン情報処理)
- 21pWB-3 相関ノイズによる連想記憶モデルの分岐を含む系列の想起(ニューラルネットワーク,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 共通入力による連想記憶モデルの分岐を含む系列の想起(ニューラルネットワーク画像復元及び一般)
- 隠れマルコフモデルの変分ベイズ学習による神経活動パターンの抽出(一般(ベイズ法など),脳インタフェースの技術と応用,一般)
- P-14 ハダカデバネズミにおけるオペラント条件付け(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
- ジュウシマツのメスの父親歌への選好性
- 2P036 ジュウシマツは歌い出しに注目する
- OC-01 歌学習の進化 : 発達ストレス仮説の検討(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
- OB07 ジュウシマツの歌発達過程における時間パラメータの変化(日本動物心理学会第64回大会発表要旨)
- ジュウシマツHVCにおける神経細胞集団の機能的結合
- E-075 K-means法を用いたジュウシマツの歌の音素分類に関する研究(E分野:自然言語・音声・音楽)
- E-074 可変長Nグラムモデルを用いたジュウシマツの歌構造の解析に関する研究(E分野:自然言語・音声・音楽)
- 小鳥の高次発声中枢における歌要素系列のポピュレーションコーディング(ニューラルネットワーク画像復元及び一般)
- OC-01 ジュウシマツによる3項目系列産出時の反応方略(日本動物心理学会第68回大会発表要旨)
- OC-12 系列反応時間を指標としたジュウシマツの系列行動とその構造の分析(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
- OC-11 ジュウシマツの歌生成単位の階層構造(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
- OC-08 ジュウシマツの聴覚刺激弁別に音源位置が及ぼす影響(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- P1-19 齧歯類デグーの社会行動に及ぼす海馬損傷の効果(日本動物心理学会第68回大会発表要旨)
- P-23 齧歯類デグーにおける位置と順序の系列学習(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
- 連続対談 ×岡ノ谷一夫(脳科学) 言葉が生まれる瞬間を科学する (特集 小川洋子--言葉を持たぬものたちの物語)
- オウムの物まね、犬のおしゃべり
- Population coding of song element sequence in the songbird brain nucleus HVC
- 小鳥の複雑な歌系列生成と学習を支える神経機構
- 鳥の歌とヒトのことば--発声の獲得と脳機構 (特集=脳科学の未来)
- 動物はしゃべらない--ハダカデバネズミの音声コミュニケーション
- 特別記事 小鳥の歌から言語の起源を考える
- 「ことば」脳自然史 (特集 脳科学の最前線)
- 生物学からみた言語学への期待 (特集 言語研究の現代性--「言語学」を超えて)
- ノードパータベーション学習の統計力学(脳活動の計測と解析,生命現象の非線形性,一般)
- 情動刺激に対する潜在的注意が眼球運動の方向に及ぼす影響(一般発表,顔・人物・ジェスチャの認識・理解)
- 小鳥の高次発声中枢における歌要素系列のポピュレーションコーディング
- 鳥のさえずりとヒトの言語--共通性の生物学的基盤 (特集 鳥のさえずり)
- ボクセルに基づく音楽生成のための3次元データマッピングインタフェース
- 音楽生成のための多次元構造表現編集ツール"Gestalt Editor"の開発
- 小鳥の複雑な歌系列生成に関わる神経回路網のモデル化
- 快・不快感を喚起する視覚刺激が眼球運動に及ぼす影響(コミュニケーション支援,一般)
- 快・不快感を喚起する視覚刺激が眼球運動に及ぼす影響(コミュニケーション支援,一般)
- 対称性に関わる生物学的要因の解明に向けて
- 情動刺激に対する潜在的注意が眼球運動の方向に及ぼす影響(一般発表,顔・人物・ジェスチャの認識・理解)
- ノードパータベーション学習の統計力学(脳活動の計測と解析,生命現象の非線形性,一般)
- 1031 乳幼児の音声処理に関与する脳機能の発達研究(OS26:脳機能およびその光計測)
- P-25 齧歯目デグーの道具使用 : デグーは道具の機能を理解しているか(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
- OD-08 齧歯目デグーの道具使用 : 熊手操作の獲得(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- 動物の論理を比較する : 意味の獲得へと導くメカニズム(企画セッション: 進化・発進の現象とモデル, 進化・発進の現象とモデル, 一般)
- サルは『空間』をどう理解しているか(科学は今‥‥)
- 座談会 言語:思考の道具か,コミュニケーションの道具か? (特集=言葉の起源)
- サルの道具使用行動獲得の強化学習モデル
- サルの道具使用と身体像 (特集 手の運動の制御と学習)
- 比較認知研究とゲノム研究の統合に向けて
- 鳥類における脳の性分化機構
- 機能和声と音楽の認知について
- 機能和声と音楽の認知について
- P2-20 ハダカデバネズミにおける個体間交渉の定量化(日本動物心理学会第68回大会発表要旨)
- Evolution of Turn-Taking: A Bio-Cognitive Perspective (特集 動物の認知)
- 1030 乳幼児の脳機能発達 : 揺らぎを中心に(OS26:脳機能およびその光計測)
- 中山賞大賞 言語起源の進化神経生物学的シナリオ (2009年度(第18回)テーマ:言語の生物科学)
- The Evolution of Song Learning: A Review from a Biological Perspective (特集 動物の認知)
- P-16 鳴禽類の歌制御系神経核mMANの機能的役割(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
- 学術の窓 鳴禽類の歌学習システムとその神経機構
- PD12 ジュウシマツの視覚弁別学習における歌神経核破壊の影響(日本動物心理学会第64回大会発表要旨)
- 概念の発達と操作の神経機構--ヒト思考形式の非論理バイアスによる概念創発 (特集 こころと脳--とらえがたいものを科学する)
- 心の理論とミラーニューロン (特集 音声コミュニケーション--その進化と神経機構) -- (第三部 社会進化)
- P2-14 系列の異なる求愛歌に対するジュウシマツのメスの選好(日本動物心理学会第68回大会発表要旨)
- P-30 ジュウシマツのオスの求愛歌に対するメスの選好(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
- OC-02 ジュウシマツの発声制御高次中枢における自己歌への聴覚応答(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
- PD14 ジュウシマツの高次発声中枢における自己歌と逆再生歌の反応差(日本動物心理学会第64回大会発表要旨)
- 言語の起源と進化 : 行動生物学からの挑戦(招待講演)
- Q&Aコーナー(コーヒーブレーク)
- ダーウィンと現代動物行動学--鳥の歌研究を中心として (特集 ダーウィンと現代) -- (ダーウィン理論の豊かな世界)
- P-65 家禽化による種特異的音韻選好の緩和 : ジュウシマツとコシジロキンパラの歌学習(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
- 23pTL-4 抽象化された談話モデルに見られるダイナミクスと統計性(ニューラルネットワーク,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 総合討論
- 時系列信号の認知と生成
- 企画意図
- トリとヒトの発声フィードバック制御(人間の音声情報処理機構の解明に向けて)
- P-24 複数チューター環境でのジュウシマツの歌学習(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
- OB-01 齧歯目デグーにおける乳幼児の音声発達(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
- 学術の窓 齧歯目の音声コミュニケーションと脳機構
- PB17 齧歯目デグー(Octodon degu)の音声コミュニケーション : 音響特性および発声文脈を用いた分類(日本動物心理学会第64回大会発表要旨)
- サルの脳にヒト認知進化の要素と過程を再現する(第一部 自由集会から,動物心理学における比較の意義の再検討)
- 運動の習熟と記憶 (運動コントロ-ルと運動学)
- 2P035 ジュウシマツ雄の求愛行動を誘発する視覚刺激 : 空間における布置と時系列情報の検討
- 鳥類の歌学習と聴覚フィードバック(発話と知覚の相互作用)
- PD13 キンカチョウの求愛時の発声相互作用(日本動物心理学会第64回大会発表要旨)
- マッチング行動を説明するベイズ的意思決定モデル (ニューロコンピューティング)
- 25pTD-11 非線形パーセプトロンを用いたノードパータベーション学習の統計力学(25pTD ニューラルネットワーク,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- マッチング則に従う意思決定の履歴依存性における指数フィルタ特性を説明するシナプス学習則
- マッチング行動を説明するベイズ的意思決定モデル(知的システム,一般)
- 非線形パーセプトロンのためのノードパータベーション学習の統計力学(ニューロコンピューティングの実装及び人間科学のための解析・モデル化,一般)
- 大規模データに基づく動物行動学の新展開(人と環境に見る高次元データフローの生成と解析)
- 隠れマルコフモデルを用いた行動・神経活動からの状態遷移抽出
- リカレントネットワークによる複数モダリティから成る感覚情報の統合 : 視聴覚に対する刺激の発生源特定問題(一般,複雑系とニューロコンピューティング)
- タイトル無し
- リカレントネットワークによる複数モダリティから成る感覚情報の統合 : 視聴覚に対する刺激の発生源特定問題