鳥類における脳の性分化機構
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-06-01
著者
-
岡ノ谷 一夫
理化学研究所脳科学総合研究センター
-
筒井 和義
広島大学総合科学研究科
-
Tsutsui Kazuyoshi
Laboratory Of Integrative Brain Sciences Department Of Biology Faculty Of Education And Integrated A
-
Tsutsui Kazuyoshi
富山大学 理学部
-
Tsutsui Kazuyoshi
Laboratory Of Integrative Brain Sciences Department Of Biology Faculty Of Education And Integrated A
-
筒井 和義
早稲田大学大学院先進理工学研究科生命理工学専攻統合脳科学
-
岡ノ谷 一夫
独立行政法人理化学研究所
-
Kobayashi Tetsuya
Laboratory Of Integrative Brain Sciences Department Of Biology Faculty Of Education And Integrated A
-
岡ノ谷 一夫
理研脳総研:jst Erato
-
岡ノ谷 一夫
理化学研究所脳科学総合研究センター:科学技術振興機構(jst-erato)
-
加藤 真樹
独立行政法人理化学研究所BSI生物言語研究チーム
-
Tsutsui K
Laboratory Of Integrative Brain Sciences Department Of Biology Faculty Of Education And Integrated A
-
Tsutsui Kazuyoshi
Laboratory Of Brain Science Faculty Of Integrated Arts And Sciences Hiroshima University:core Resear
-
Tsutsui Kazuyoshi
Laboratory Of Integrative Brain Science Department Of Biology Waseda University
-
加藤 真樹
独立行政法人理化学研究所
関連論文
- 言語起源の生物学的シナリオ (第14回認知神経科学会) -- (シンポジウム 言語と進化)
- 20pEA-5 ノードパータベーションによる遅延報酬修飾型学習の統計力学的解析(20pEA ニューラルネットワーク1(情報統計力学を含む),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 20pEA-4 ノードパータベーション学習の統計力学的解析(20pEA ニューラルネットワーク1(情報統計力学を含む),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 20pEA-6 意思決定神経回路における共分散学習の統計力学(20pEA ニューラルネットワーク1(情報統計力学を含む),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 著者インタビュー ネガティブ研究者が解明する「人類進化最大の謎」[岡ノ谷一夫『言葉はなぜ生まれたのか』]
- 現代言語学と化学の親和性
- 快・不快感を喚起する視覚刺激が眼球運動に及ぼす影響 (ヒューマン情報処理)
- 21pWB-3 相関ノイズによる連想記憶モデルの分岐を含む系列の想起(ニューラルネットワーク,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 共通入力による連想記憶モデルの分岐を含む系列の想起(ニューラルネットワーク画像復元及び一般)
- 隠れマルコフモデルの変分ベイズ学習による神経活動パターンの抽出(一般(ベイズ法など),脳インタフェースの技術と応用,一般)
- P-14 ハダカデバネズミにおけるオペラント条件付け(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
- ジュウシマツのメスの父親歌への選好性
- INVOLVEMENT OF D2 DOPAMINE RECEPTOR SUBTYPE IN INHIBITION OF PROLACTIN RELEASE FROM THE BULLFROG PITUITARY GLAND
- IDENTIFICATION OF cDNAS ENCODING THYROTROPIN-RELEASING HORMONE RECEPTOR FROM THE BULLFROG
- MECHANISMS OF TRH-INDUCED PRL RELEASE FROM THE BULLFROG PITUITARY GLAND
- A POSSIBLE ROLE OF STEROIDAL SUBSTANCES EXISTING IN THE ABDOMINAL GLAND OF THE MALE NEWT, CYNOPS PYRRHOGASTER(Endocrinology,Abstracts of papers presented at the 76^ Annual Meeting of the Zoological Society of Japan)
- OCCURRENCE OF STEROIDAL SUBSTANCES IN THE ABDOMINAL GLAND OF THE NEWT CYNOPS PYRRHOGASTER(Endocrinology,Abstracts of papers presented at the 76^ Annual Meeting of the Zoological Society of Japan)
- STUDIES OF GHRELIN-INDUCED GROWTH HORMONE AND PROLACTIN RELEASE FROM THE BULLFROG PITUITARY(Endocrinology,Abstracts of papers presented at the 76^ Annual Meeting of the Zoological Society of Japan)
- NOVEL FUNCTION OF fGRP AND fGRP RELATED PEPTIDES : THEIR EFFECTS ON THE RELEASE OF TSH FROM THE BULLFROG PITUITARY(Endocrinology,Abstracts of papers presented at the 74^ Annual Meeting of the Zoological Society of Japan)
- FROG GROWTH HORMONE-RELEASING PEPTIDE-RELATED PEPTIDES : ISOLATION, CHARACTERIZATION, AND BIOLOGICAL ACTIVITIES
- OC-01 歌学習の進化 : 発達ストレス仮説の検討(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
- E-075 K-means法を用いたジュウシマツの歌の音素分類に関する研究(E分野:自然言語・音声・音楽)
- E-074 可変長Nグラムモデルを用いたジュウシマツの歌構造の解析に関する研究(E分野:自然言語・音声・音楽)
- 小鳥の高次発声中枢における歌要素系列のポピュレーションコーディング(ニューラルネットワーク画像復元及び一般)
- OC-01 ジュウシマツによる3項目系列産出時の反応方略(日本動物心理学会第68回大会発表要旨)
- OC-12 系列反応時間を指標としたジュウシマツの系列行動とその構造の分析(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
- OC-11 ジュウシマツの歌生成単位の階層構造(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
- OC-08 ジュウシマツの聴覚刺激弁別に音源位置が及ぼす影響(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- P1-19 齧歯類デグーの社会行動に及ぼす海馬損傷の効果(日本動物心理学会第68回大会発表要旨)
- P-23 齧歯類デグーにおける位置と順序の系列学習(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
- 連続対談 ×岡ノ谷一夫(脳科学) 言葉が生まれる瞬間を科学する (特集 小川洋子--言葉を持たぬものたちの物語)
- ノードパータベーション学習の統計力学(脳活動の計測と解析,生命現象の非線形性,一般)
- 情動刺激に対する潜在的注意が眼球運動の方向に及ぼす影響(一般発表,顔・人物・ジェスチャの認識・理解)
- 小鳥の高次発声中枢における歌要素系列のポピュレーションコーディング
- 鳥のさえずりとヒトの言語--共通性の生物学的基盤 (特集 鳥のさえずり)
- ボクセルに基づく音楽生成のための3次元データマッピングインタフェース
- 音楽生成のための多次元構造表現編集ツール"Gestalt Editor"の開発
- 小鳥の複雑な歌系列生成に関わる神経回路網のモデル化
- 比較内分泌学における新しい展開
- 快・不快感を喚起する視覚刺激が眼球運動に及ぼす影響(コミュニケーション支援,一般)
- 快・不快感を喚起する視覚刺激が眼球運動に及ぼす影響(コミュニケーション支援,一般)
- 情動刺激に対する潜在的注意が眼球運動の方向に及ぼす影響(一般発表,顔・人物・ジェスチャの認識・理解)
- ノードパータベーション学習の統計力学(脳活動の計測と解析,生命現象の非線形性,一般)
- Occurrence of Octopus GnRH in the Central Nervous System and Peripheral Organs of the Octopus (Octopus vulgaris)
- 1031 乳幼児の音声処理に関与する脳機能の発達研究(OS26:脳機能およびその光計測)
- P-25 齧歯目デグーの道具使用 : デグーは道具の機能を理解しているか(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
- OD-08 齧歯目デグーの道具使用 : 熊手操作の獲得(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- 動物の論理を比較する : 意味の獲得へと導くメカニズム(企画セッション: 進化・発進の現象とモデル, 進化・発進の現象とモデル, 一般)
- BIOLOGICAL ACTION OF A NOVEL NEUROSTEROID IDENTIFIED IN THE AMPHIBIAN BRAIN
- 比較認知研究とゲノム研究の統合に向けて
- 鳥類における脳の性分化機構
- 機能和声と音楽の認知について
- 機能和声と音楽の認知について
- P2-20 ハダカデバネズミにおける個体間交渉の定量化(日本動物心理学会第68回大会発表要旨)
- 1030 乳幼児の脳機能発達 : 揺らぎを中心に(OS26:脳機能およびその光計測)
- 中山賞大賞 言語起源の進化神経生物学的シナリオ (2009年度(第18回)テーマ:言語の生物科学)
- Neural Interaction of Gonadotropin-regulating Hormone Immunoreactive Neurons and the Suprachiasmatic Nucleus with the Paraventricular Organ in the Japanese Grass Lizard (Takydromus tachydromoides)(Endocrinology)
- Photoperiodic Response of Serotonin- and Galanin-Immunoreactive Neurons of the Paraventricular Organ and Infundibular Nucleus in Japanese Quail, Coturnix coturnix japonica(Endocrinology)
- DOUBLE IMMUNOHISTOCHEMISTRY OF GALANIN, GnRH AND GnIH IN THE HYPOTHALAMUS OF THE JAPANESE QUAIL(Endocrinology,Abstracts of papers presented at the 74^ Annual Meeting of the Zoological Society of Japan)
- EFFECT OF ESTROGEN AND PROLACTIN ON THE PERCEPTION OF SODEFRIN IN FEMALE NEWTS, Cynops pyrrhogaster
- GONADOTROPIN-INHIBITORY HORMONE AND ITS RECEPTOR IN THE AVIAN REPRODUCTIVE SYSTEM
- P-16 鳴禽類の歌制御系神経核mMANの機能的役割(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
- GnIH NEURONS PROJECT TO GnRH NEURONS IN THE AVIAN BRAIN
- CIRCADIAN CHANGE IN THE BIOSYNTHESIS OF 7α-HYDROXYPREGNENOLONE STIMULATING LOCOMOTOR ACTIVITY AND ITS MECHANISM MEDIATED BY MELATONIN IN THE BRAIN OF MALE QUAIL
- SEX DIFFERENCE IN THE SYNTHESIS OF 7α-HYDROXYPREGNENOLONE IN THE BRAIN OF BREEDING NEWTS
- GONADOTROPES EXPRESS THE RECEPTOR FOR GONADOTROPIN-INHIBITORY HORMONE (GNIH) IN QUAIL
- IDENTIFICATION AND FUNCTION OF 7α-HYDROXYPREGNENOLONE IN THE BRAIN OF RANA NIGROMACULATA(Endocrinology,Abstracts of papers presented at the 76^ Annual Meeting of the Zoological Society of Japan)
- SEX DIFFERENCE IN THE EXPRESSION OF Ad4BP/SF-1 IN THE QUAIL BRAIN(Endocrinology,Abstracts of papers presented at the 76^ Annual Meeting of the Zoological Society of Japan)
- GONADOTROPIN-INHIBITORY HORMONE INHIBITS GONADAL DEVELOPMENT AND MAINTENANCE(Endocrinology,Abstracts of papers presented at the 76^ Annual Meeting of the Zoological Society of Japan)
- A FEMALE-ATTRACTING ACTIVITY OF STEROIDAL SUBSTANCES IN THE ABDOMINAL GLAND OF THE MALE NEWT, CYNOPS PYRRHOGASTER
- SYNTHESIS OF STEROIDAL SUBSTANCES IN THE ABDOMINAL GLAND OF THE NEWT CYNOPS PYRRHOGASTER
- SEX DIFFERENCE IN 7α-HYDROXYPREGNENOLONE SYNTHESIS IN THE BRAIN OF BREEDING NEWTS
- MODE OF ACTION AND FUNCTIONAL SIGNIFICANCE OF ESTROGEN INDUCING THE GROWTH OF CEREBELLAR PURKINJE CELLS(Physiology,Abstracts of papers presented at the 76^ Annual Meeting of the Zoological Society of Japan)
- ANALYSIS OF THE ROLE OF ESTROGEN IN THE GROWTH OF CEREBELLAR PURKINJE CELLS USING AROMATASE-DEFICIENT MICE
- P2-14 系列の異なる求愛歌に対するジュウシマツのメスの選好(日本動物心理学会第68回大会発表要旨)
- P-30 ジュウシマツのオスの求愛歌に対するメスの選好(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
- 生殖腺刺激ホルモン放出抑制ホルモン(GnIH)の生殖抑制作用と発現制御機構
- 生殖腺刺激ホルモン放出抑制ホルモン(GnIH) : 発見とその後の展開
- 脳におけるニューロステロイド合成の性差とその生理的意義
- 新年のご挨拶
- 脳が合成するニューロステロイドと脳の自立的性分化機構 (特集 ♂(オス)と♀(メス)のバイオロジー--生物の多様な性分化の仕組み)
- 抗体アフィニティーカラムを用いた生理活性ペプチドの精製と質量分析計による同定
- 来たれ Brain-Pituitary 2005へ : 沖縄で熱くサイエンスを語りあおう
- OC-02 ジュウシマツの発声制御高次中枢における自己歌への聴覚応答(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
- 言語の起源と進化 : 行動生物学からの挑戦(招待講演)
- Q&Aコーナー(コーヒーブレーク)
- ダーウィンと現代動物行動学--鳥の歌研究を中心として (特集 ダーウィンと現代) -- (ダーウィン理論の豊かな世界)
- P-65 家禽化による種特異的音韻選好の緩和 : ジュウシマツとコシジロキンパラの歌学習(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
- 23pTL-4 抽象化された談話モデルに見られるダイナミクスと統計性(ニューラルネットワーク,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 総合討論
- 時系列信号の認知と生成
- 企画意図
- トリとヒトの発声フィードバック制御(人間の音声情報処理機構の解明に向けて)
- P-24 複数チューター環境でのジュウシマツの歌学習(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
- マッチング則に従う意思決定の履歴依存性における指数フィルタ特性を説明するシナプス学習則
- マッチング行動を説明するベイズ的意思決定モデル(知的システム,一般)
- 非線形パーセプトロンのためのノードパータベーション学習の統計力学(ニューロコンピューティングの実装及び人間科学のための解析・モデル化,一般)
- 大規模データに基づく動物行動学の新展開(人と環境に見る高次元データフローの生成と解析)
- 隠れマルコフモデルを用いた行動・神経活動からの状態遷移抽出
- リカレントネットワークによる複数モダリティから成る感覚情報の統合 : 視聴覚に対する刺激の発生源特定問題(一般,複雑系とニューロコンピューティング)