〓外日〓的〓字教学法分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
漢字教育は中国語教育の難点であり、非漢字圏の学習者を対象とした漢字教育法の先行研究も数多くあるが、現状を見るに教育効果をあげているとは言えない。筆者は漢字が中国語を記録する記号であると同時に、同本語を記録する記号の1つであることに着目し、日本語教育における代表的な漢字の教材『基本漢字500』を調査、分析した。その結果、日本語の漢字教育は日本で生活する際必要不可欠な漢字を、学習者が無理なく記憶できる分量(500字)にまで絞り込み、それらを字形の簡素なものから複雑なものへと配列して学ばせ、また学習過程で既習の漢字と組み合わせて語彙を増やしたり、漢字学習の中で難解な文法事項も復習するよう工夫されていることを発見した。学習者のニーズに合わせた教材編集、学習事項の取捨選択と配列、既習事項と結び付けた新出事項の導入、同一事項の反復出現といった点は日本人に対する中国語教育法にも応用すべきだと考える。
- 目白大学の論文
著者
関連論文
- An Analysis of Teaching Chinese Vocabulary to Japanese Students of Chinese Language at the Elementary Stage
- Error Analysis of Chinese Sentences made by Japanese Students
- 言語教育法と中国語教育法
- 日本語教育教材の分析
- 中国語の学習成果を左右する要素の分析
- 日本中小学国語写作教学法分析
- 日本中小学国〓写作教学法分析
- 從認知語言学的角度解釈現代漢語語法
- 从〓知語言学的角度解釈現代〓語語法
- 對外日語的漢字教学法分析
- 〓外日〓的〓字教学法分析
- 記憶モデル理論からみた中国語発音教育のあり方
- 中国語認知研究の成果を分析する
- 言語背景と中国語習得・学習規則