大阪府立看護大学大学院看護学研究科博士前期課程における学位論文の研究方法に関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,これまでに提出された大阪府立看護大学大学院博士前期課程の学位論文の修士論文と課題研究を比較し,看護学研究の方法について検討することを目的とした。対象は2000〜2007年に発表された学位論文132編である。本論文の研究方法は,先行研究(有森ら,2003)を参考にして,専攻領域,論文提出年,研究論文の分類,研究対象,対象者数,研究デザイン,研究分析方法,データ収集法に分類して,統計的解析を行った。その結果,本研究では,次のことが明らかとなった。1.課題研究は,修士論文に比べて質的分析を使っている比率が有意に多いことが認められた。2.データ収集法は,複数の方法を組み合わせて行なわれていることが認められた。3.課題研究では,修士論文に比べて,質的分析対象数が有意に少ないことが認められた。以上の成果から,本研究は,大学院研究の研究方法のあり方を検討するための示唆を提供できよう。さらに,本研究は,修士課程にこれから入学する大学院生が研究の方向性を考えるための資料になると思われる。
- 大阪府立大学の論文
著者
-
中塘 二三生
大阪府立大
-
中塘 二三生
大阪府立大学大学院看護学研究科
-
中塘 二三生
大阪府立看護短期大学
-
中塘 二三生
岐阜保健短期大学
-
中塘 二三生
大阪府立大学 総合リハビリテーション学部
-
青山 ヒフミ
大阪府立大学看護学部看護学科
-
青山 ヒフミ
大阪府立大学看護学部
-
青山 ヒフミ
岐阜県立看護大学
-
高山 暁美
大阪府立看護大学大学院看護学研究科
-
中西 伸子
兵庫大学健康科学部看護学科
-
山本 裕子
岐阜保健短期大学看護学科
-
青山 ヒフミ
大阪府看護大
-
中塘 二三生
大阪府立看護大学
-
青山 ヒフミ
大阪府立大学
-
中西 伸子
兵庫大学健康科学部
-
山本 裕子
藍野大学:関西学院大学大学院
-
中塘 二三生
関西学院大学大学院
関連論文
- 巻頭言
- 成人女性における主観的健康感(健康関連QOL尺度SF-36)と体脂肪率の関係
- 看護の質および離職率と病院の組織文化の関係
- 08-26-ダンス-01 水中体重秤量法、二重エネルギーX線吸収法、重水希釈法による体組成測定値の一致度(08 測定評価,一般研究発表)
- 212.早朝ジョギングと高蛋白朝食が身体諸機能に与える影響について : 適応と訓練効果に関する研究
- 簡便法による体脂肪率の推定精度に関する検討 : 4種類のBI法および皮脂厚法の比較
- 思春期用の身体組成算出式(密度法)と皮脂厚による肥満判定基準値の提案
- 247.ショートテニス用ラケットを用いたグランド・ストロークラリー中の運動強度
- Bioelectrical Impedance法による児童・生徒の身体組成評価
- 入院患者の睡眠薬使用や看護ケアに対する認識
- 多周波数BI法による肥満女性の体水分量の推定精度
- 固有振動数を用いた骨強度測定の妥当性
- 意図的タッチの実施にかかわるエキスパートナースによるアセスメントの質的研究
- 医師への信頼と患者のヘルスリテラシーの関連
- Interpersonal Trust in a Physician 尺度の日本語版の開発
- 体組成変化に対するBI法の推定精度 : 減量期間中の体組成変動の検討を含めて(第61回日本体力医学会大会)
- 08-25-53A12-03 Bioelectrical Impedance(8極誘導法)法による要介護高齢女性の身体組成(08 測定評価,一般研究発表)
- 睡眠呼吸障害に対する短期減量プログラムの有用性
- 犬の血中レプチン濃度と肥満に伴う変動
- 9020 疾走トレーニングによるフォームの改善
- 461 女子短距離選手と中距離選手の最大酸素負債量とAnaerobic powerからみたエネルギー発揮特性
- 女子中距離選手のAnaerobic work中の呼気O_2,CO_2濃度とAnaerobic Powerの持続能力 : 5.運動生理学に関する研究
- 主観的睡眠感と睡眠脳波の関連
- 入院患者の睡眠満足度に影響する環境要因
- 病院における清拭の現状と教科書での取り扱い
- 新人看護婦の物品配置情報に関する学習課程について(II)
- 平成17年度「魅力ある大学院教育」イニシアティブ「EBCP志向の博士前期・後期課程リンケージ」の事業結果の概要
- 大阪府立看護大学大学院看護学研究科博士前期課程における学位論文の研究方法に関する一考察
- 大学再編に向けての検討の中で--大阪府立看護大学におけるカリキュラム改革とその成果 (特集 3校の新しいカリキュラム紹介)
- 看護の質から見た中小規模病院の現状と改革に向けての取り組み事例
- 看護職が考えるナースステーションの物品配置とその傾向
- 新卒看護師の職場適応に関する研究 : リアリティショックと回復に影響する要因
- 中小規模病院の看護部の課題と活性化への試み
- 臨床ナースのセーフティマネジメント 安全性から見たナースステーションの物品配置
- 看護における研究に伴う倫理的問題への対処--大学の研究倫理委員会の取り組み (特集 倫理的問題に対処するトレーニング)
- 物品配置からみたナースステーションの機能別分化
- 看護作業環境からみたナースステーションの物品配置
- 看護から見た中小規模病院における問題点と活性化について(II)
- 看護から見た中小規模病院における問題点と活性化について(I)
- 無菌室における看護婦・士のケア行動の意味と構造
- 職位と経験年数からみた看護関連情報の研究
- 老人の体育・スポーツの実態とその意識について : 4. 体育社会学に関する研究
- 中国における看護系大学兼任教員の専門的発達に関する基礎的調査
- 391.BI法による身体分節の除脂肪量の推定に関する基礎的研究
- BI法および皮脂厚法による身体組成推定式の精度-生徒における身体組成の経年変化からみた検討-
- 両掌間誘導BI(bioelectrical impedance)法による体脂肪測定器の開発
- 4094 環境温度の違いによる最大運動時の酸素負債量について(4.運動生理学,I.一般研究)
- 特異的ELISA法によるイヌ血中レプチン濃度の測定と肥満における変動
- 389.成長に伴う身体組成の変化 : 水中体重秤量法による検討
- 60A60807 肥痩度別にみた皮脂厚法およびBI法による中学生用身体組成推定式の再検討
- 60A60804 水分法による子供の身体組成評価
- 453.六弗化硫黄希釈法による体積と身体組成の妥当性および交差妥当性
- 縦断的測定からみた女子中学生における形態および身体組成の経年変化-運動習慣の影響について-
- 204.暑熱環境下における運動時の体温調節機能と体水分量の関係(【体液・内分泌】)
- スプリンターのパワー発現
- 07-26-ダンス-04 ***の体脂肪率と痩身願望の実態(07 発育発達,一般研究発表)
- 中小規模病院で勤務する看護師の継続教育に関するニーズ
- 生体電気インピーダンス(BI)法の有用性と利用限界 (特集 肥満と運動)
- 妊娠経過に伴う妊婦の血清脂質と身体組成
- 減量に伴う四肢・体幹別にみた身体組成の変化 : 中年肥満女性の骨量に着目して
- 健康評価指標としての健康関連体力の有用性
- 9.多周波数インピーダンス法を用いた日本人女性の身体組成評価(第110回日本体力医学会関東地方会)
- 多周波数インピーダンス法による身体組成評価の有用性 : DE漁法および体水分法との比較から
- 4058 心拍数を規定した長時間走における呼吸機能の変化(4.運動生理学,I.一般研究)
- 新卒看護師の患者との関わり方の特徴
- 患者との関わりにおいて新卒看護師が考える主観的成功体験の内容と特徴
- 単周波数および多周波数BI法における身体組成評価の比較検討
- 生活習慣病患者の疾病理解に関する諸因子の検討
- 65. Wingate Anaerobic Test中および回復時のbreath-by-breath測定によるガス交換パラメーターの特性について : 呼吸に関する生理科学的研究
- 月経前緊張症候群における身体組成評価
- 妊娠経過に伴う皮下脂肪厚の変化
- スプリント・トレーニングが疾走フォームに与える効果
- 30.男子勤労者の屈・伸筋力とパワー発現能力からみた行動を起こす能力の評価 : 体型,体位,発育発達等に関する研究
- 4081 女子中距離選手におけるパフォーマンスと最大酸素負債量および最大酸素摂取量
- 452.Bioelectrical Impedance法による身体組成の評価 : 異なる電極誘導法からの検討
- 先輩看護師が認識する一人前看護師の能力
- 4046 スプリントのトレーニング効果
- 93.右手起き-右手木棒掴みと左手起き-左手木棒掴みのShuttle runによるからだのコントロール :運動生理学的研究II : 第34回日本体力医学会大会
- 4044 敏捷性・筋力・パワーからみた50m疾走能力
- 4021 無酸素的作業の反復からみた燐原質の分解・再合成能力(4.運動生理学,I.一般研究)
- 4108 パワー・トレーニングによるスプリント能力および敏捷性・筋力・パワーの効果
- ハイ・パワーのトレーニング効果の個人差とスプリント・タイムの短縮との関係 : 体型,体位,発育発達等に関する研究 適応と訓練効果に関する研究
- 自転車エルゴメーターを用いた60秒間の最大努力作業による酸素負債量の個人内変動
- 4075 スプリント能力を高めるためのパワー・トレーニング
- 4059 スプリントおよび60秒間の自転車エルゴメーターの最大作業によるパフォーマンスと酸素負債量の関係
- 自転車エルゴメ-タ-および階段かけ上りによる無酸素的パワ-
- 48.8秒間の全力作業による酸素負債量(非乳酸性)の個人内変動 : 運動生理学的研究 : 第34回日本体力医学会大会
- 66.最大および最大下作業における酸素負債量の個人内変動 : 運動生理I
- 活動的休息の効果に関する実験的指導法の検討
- 女子長距離選手の身体組成とBioelectrical Impedance法による同評価
- Bioelectrical Impedance 法による妊婦の身体組成評価
- 生菜食が健康と体力に及ぼす影響 : その3 体力に関して
- 生菜食が健康と体力に及ぼす影響 : その2 (窒素代謝、体重、身体組成エネルギー代謝に関して)
- 生菜食が健康と体力に及ぼす影響 〜その1 (血液性状に関して)
- 4090 その場飛びの運動強度について(4.運動生理学,I.一般研究)
- 持続的な胸骨圧迫心臓マッサージが術者の生理的および自覚的強度に及ぼす影響
- Bioelectrical Impedance 法による身体組成評価 : 測定条件の差異がBIに及ぼす影響
- スプリント・トレーニングが疾走能力および敏捷性・筋力・パワーに与える効果
- A-9 高齢者入居施設の情報収集用紙の現状報告と課題(一般演題,メインテーマ「改めて語る-健康医学の意義と課題」,第22回日本健康医学会総会抄録集)
- 社会階級による高齢者の主観的幸福感の相違について-人生暦を通して-