T字形エルボにおけるキャビテーションの流動特性に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Water is more liable to evaporate than oils since its saturated vapor pressure is higher than the ones of oils. Therefore it is important to prevent erosion due to cavity in hydraulic devices using water. In our previous study, we reported that erosion at elbow of pipeline can be reduced by using T-shape elbow. However its mechanism has not been clarified yet. In the present study, we observed cavitating flows in T-shape elbows with different shapes using a digital and high-speed video cameras. The amount of cavity was evaluated from taking images. As a result we confirmed that (1) circulating flow is steadily formed when the length of cavity-trapping region L ≥ 22.5 mm. If L ≤ 15 mm, circulating flow is formed intermittently, or it is not formed, (2) The amount of cavity in cavity-trapping region increases with L, and (3)there are two uses (a) T-shape elbows can be used to guide cavity into the region, in which circulating flow is formed, for defending the downstream of pipeline, and (b) Then the elbows can also be used to guide bubbles to the downstream so as to prevent erosion at the elbows.
- 神戸市立工業高等専門学校の論文
著者
-
赤対 秀明
神戸市立工業高等専門学校機械工学科
-
松岡 隆史
神戸市立工業高等専門学校専攻科機械システム工学
-
宇崎 裕真
神戸市立工業高等専門学校機械工学科
-
林 公祐
神戸市立工業高等専門学校機械工学科
-
菊谷 功
ナブテスコ株式会社
-
赤対 秀明
神戸市立工業高等専門学校
-
林 公祐
神戸大学大学院工学研究科
-
赤対 秀明
神戸市立工業高専専門学校機械工学科
関連論文
- 局所相対速度モデルに基づく二相流モデルの粗大粒子-水系固液二相流に対する適用(流体工学,流体機械)
- 鉛直管内気液二相スラグ流における大気泡長さ, 液体スラグ長さ, スラグユニット長さ並びにスラグ周期の推算式
- 垂直円管内分散性混相流における相速度分布と相対速度に関する一考察
- T字形エルボにおけるキャビテーションの流動特性に関する研究
- 座談会・高専におけるJABEE受審のビフォー・アフター : JABEE受審により高専教育はどのように変わったか(シリーズJABEE(その1))
- 非構造格子に基づく流体粒子数値予測手法に関する研究
- 日本高専学会第12回年会報告(神戸年会)
- T字形エルボによるキャビテーション壊食対策に関する研究
- 905 鉛直円管内固気液三相スラグ流におけるスラグ特性量の推算式
- 鉛直円管内気液ニ相気泡流の気相体積率分布に関する一考察
- 流量制御弁の自走現象とキャビテーションに関する研究
- 1021 流量制御弁のスプール自走現象の解明(GS-2,5 流路要素,研究発表講演)
- マイクロ気泡流とその圧力損失特性
- 大口径鉛直管内気液二相流の圧力損失特性
- 大口径鉛直管内気液二相流の気相体積率分布
- 鉛直円管内気液二相流における摩擦圧力降下の推算式
- 1308 気液二相流の摩擦圧力降下の推算式
- 鉛直円管内気液二相流における気相体積率の推算式
- 1416 鉛直円管内固気液三相スラグ流における時空間スラグ特性量の推算式
- 質量・運動量・エネルギー中心速度に基づいた混相流のモデリング
- 垂直管内固気液三相気泡流の体積率に関する研究
- 局所相対速度に基づく二相流のモデル
- 垂直管内固液二相流の各相体積率の推算
- 垂直管内気液二相スラグ流の気泡流化装置の開発 : 第2報,最小気泡流区間長さとスラグ流への帰還過程に対する一考察
- CHARACTERISTICS OF PRESSURE DROP FOR LIQUID-SOLID TWO-PHASE FLOW IN VERTICAL PIPES
- 垂直管内気液二相スラグ流の気泡流化装置の開発
- 鉛直管内旋回気液二相流の流動様式に関する研究(第2報)
- 専攻科の現状と定員問題(報告4,高専再編統合問題)
- 6-223 総合高専構想 : 高専の教育システムを生かした分野拡大の提案(オーガナイズドセッション「高専の目指す工学教育」-III 高専の将来構想と国際化)
- 第4回近畿地区高専テクノサロンに参加して(報告 その1)
- 第13回 水・環境技術研究会を開催して
- 小学生のための初心者水泳教室 : 科学のおまけつき(クローズアップ高専)
- 産学官民協働 : 壁をいかに乗り越えるか(10周年記念プレシンポジウム)
- 混入微細粒子が鉛直管内気液二相スラグ流動に及ぼす影響(流体工学,流体機械)
- 公立高専の地域連携の展望
- 大口径鉛直管内気液二相流の気相体積率に関する研究
- 産学官技術フォーラム10年の歩み -産学官の協働をめざして-
- ネジ・油圧両用パワーシリンダーの実用化研究
- 固気液三相流の計測
- 鉛直管内旋回気液二相流の流動状況に及ぼす混合部の影響
- 第1回マイクロ・ナノバブル研究会の報告
- 第1回全国高専テクノフォーラムに参加して(第1回全国高専テクノフォーラム)
- 鉛直円管内旋回気液二相流の流動様式に関する研究
- 7-212 機械工学概論での取り組み : アイデア発表会「付加価値の創造」((10)エンジニアリングデザイン-II,口頭発表論文)
- 混相流におけるマイクロバブル技術の役割
- 第9回総会・講演会を振り返って(新役員座談会)
- 高専の魅力を語る(後半)(高専の魅力を語る)
- 高専をめぐる状況(第1回)(21世紀の高専を語る)
- 座談会・高専における技術者教育認定(3) : JABEE認定は高専発展の絶好のチャンスとなるか(JABEE)
- 座談会・高専における技術者教育認定(2) : JABEE認定は高専発展の絶好のチャンスとなるか(JABEE)
- 座談会・高専における技術者教育認定(1) : JABEE認定は高専発展の絶好のチャンスとなるか(JABEE)
- 緊急(第4回)シンポジウムイン神戸 : 高専における法人化問題を解明する()日本高専学会第4回シンポジウム)
- 地域連携から全国連携ヘ : 様々な形態とその発展形(高専と地域協力)
- 日本高専学会・第8回水環境技術研究会
- もう5年,まだ5年
- 水環境技術研究会第3回研究発表会
- 第2回水環境技術研究会
- 5Kのバランス
- 阪神・淡路大震災から1年 : その後の神戸高専と課題
- Nondimensional Expression of Volumetric Fractions of Gas-Liquid-Solid Three-Phase Bubbly Flow in Vertical Pipes : Application of the Multiplier Method
- Two-Phase Flow Model Based on Local Relative Velocity
- 公立高専の地域連携の展望
- G105 T字形エルボにおけるキャビテーションの流動(2)(GS1 混相流・振動流,一般セッション)
- G105 T字形エルボにおけるキャビテーションの流動(1)(GS1 混相流・振動流,一般セッション)
- 1001 T字形エルボによるキャビテーション壊食対策に関する研究(GS-5 キャビテーション)
- 高専の地域連携の変遷と課題(高専制度50年の現状と課題-日本高専学会第14回連続シンポジウム報告-)
- 総合高専構想(高専制度50周年特集シリーズ-高専の高度化へ向けての課題-)