Babesia gibsoni症のワクチン開発(I.大学院重点特別・研究科特別経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
900代培養原虫株は犬に対して病原性がなく免疫原性があり,B. gibsoni感染に対して強い発症防御効果があることが明らかとなった。
著者
関連論文
- 関節内パパイン投与による脚弱症モデル豚における軟骨病理学
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定,比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明-第5報-(III.学術フロンティア経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定,比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明 : 第4報
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定,比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明 : 第3報
- Lactobacillus reuteri JCM1112^TとLactobacillus fermentum IFO3956の比較ゲノム : ロイテリン産生経路における分子機構に着目して(ポストゲノム時代が求める乳酸菌工学の最前線)
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定,比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明 : 第2報(フロンティア,平成15年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 4.Lactobacillus reuteriとLactobacillus fermentumの全ゲノムシークエンスおよび有用遺伝子の解析(一般講演,第79回麻布獣医学会)
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定, 比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明(平成14年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- ネコ赤血球の5%ブドウ糖液下での凝集反応 : 〔I〕SDS-PAGEによる正常と異常ネコの赤血球膜タンパク分析
- 34 蚊成虫捕獲トラップのための二酸化炭素源 : 酵母による生物発酵法
- Experimental Mass Breeding of Oncomelania quadrasi, the Vector Snail of Schistosomiasis in the Philippines
- 犬のNeospora caninum感染症に関する臨床学的研究
- 355 ホロホロ鳥の毛体虫(Capillaria perforans)及び盲腸虫に対する Parbendazole の駆虫効果 (寄生虫病学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 関節内パパイン投与による脚弱症モデル豚における軟骨病理学
- 鶏由来 Cryptosporidium sp. の気道内投与オーシスト数と感染成立との関係および感染虫体の形態
- 鶏に経気道感染させた Cryptosporidium sp. 虫体の発育
- クリンダマイシンによる Babesia gibsoni 感染犬の治療
- Babesia gibsoni症のワクチン開発
- Babesia gibsoni の経胎盤感染が疑われた症例について
- Babesia gibsoni 感染が犬の末梢血中血小板数に及ぼす影響
- Babesia gibsoni の in vitro での薬剤感受性試験
- Babesia gibsoniの長期培養法と培養原虫の病原性(寄生虫病学)
- 放射線照射した Babesia gibsoni 感染赤血球の犬に対する免疫効果
- Babesia gibsoni 病の診断と治療 : ミニレヴュー
- Babesia rodhaini 感染スナネズミおよびマウスのリンパ系組織と肝臓の免疫病理学的観察
- 大分県下における Babesia gibsoni の感染状況
- SPF鶏とIBDV感染鶏の気道内に投与された Cryptosporidium sp. の呼吸器に対する病原性
- 台湾リスのC群溶血性レンサ球菌集団感染例の病理学
- 伝染性ファブリキウス嚢病ウイルス(IBDV)感染鶏の気道内感染成立に必要な Cryptosporidium sp. のオーシスト数
- 原虫抗原に対するモノクローナル抗体の作製法
- 神奈川県下における Babesia gibsoni の感染状況
- 沖縄県より分離した Babesia canis vogeli の Rhipicephalus sanguineus 中腸内およびヘモリンフ内における発育形態
- シャンピニオンエキスの消臭効果と生体内インドール,トリプタミン生成抑制効果
- 海産動物油を投与したラットの血液・血清中の脂質組成の変化
- 遮光条件下で運動を抑制したブタ組織中の多価不飽和脂肪酸組成の変化
- Babesia gibsoni症のワクチン開発(I.大学院重点特別・研究科特別経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- B-2 オクタコサノールのマウス運動持続力に対する効果(一般講演)(日本農芸化学会昭和61年度関東支部大会報告)
- 新開発の電顕試料作製法を応用した Babesia canis (赤内型)の超微形態
- Babesia canis 感染血の皮下および筋肉内接種による感染試験
- Babesia gibsoni 重症感染犬に対する輸血の効果
- 沖縄本島の犬から分離された Babesia canis 亜種
- 豚丹毒原因菌の全遺伝情報解析の基礎研究 : Erysipelothrix属菌のPCR-Restriction Fragment Length Polymorphism(RFLP)による解析(平成14年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- Influence of Culture Bed Substratum on Reproduction of Oncomelania quadrasi, the Snail Host of Schistosomiasis in the Philippines
- Infectivity and Immunogenicity to Japanese Quails (Coturnix coturnix japonica) of Cryptosporidium sp. Isolated from Chickens in Japan
- 家猫の吐出したハリガネムシGordius sp.
- Babesia rodhaini 原虫のマウスにおける胎盤通過試験
- 愛知県下における Babesia gibsoni の感染状況
- 大分県の野外感染犬から分離した Babesia gibsoni の形態学的研究
- 蛍光抗体法の手技 : 直接法と間接法
- Babesia rodhaini感染マウスに対するdiminazene diaceturateの効力における日内変動 (短報)
- Babesia rodhaini感染マウスに対するTetrocarcin-Aとジミナゼン製剤の併用効果 (短報)
- 犬赤血球内におけるBabesia gibsoniの形態 (短報)
- Babesia gibsoni感染犬における原虫寄生率と体温リズムの解析 (短報)
- 抗ピロプラズマ剤TC-Aの特性
- Babesia gibsoni感染犬の体温リズム (短報)
- カルニチン添加飼料によるラット血清および肝臓中の脂質成分の変動(短報)
- 糞食性甲虫(Onthophagus spp.)が猫のコクシジウムオーシストの伝搬にはたす役割
- Eimeria necatrix 多剤耐性株のデイコキネイトおよびロベニジン耐性化試験
- イナトミシオカ Culex inatomii の生態に関する実験的研究 : 飼育水の塩分濃度および気温が幼虫発育に与える影響と低温条件下の個体群の繁殖
- Comparison of data between the effect of lipid on renal function and the dermal absorption of lipid
- 子豚のコクシジウム Isospora suis の国内浸潤調査