犬のNeospora caninum感染症に関する臨床学的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
末梢・中枢神経や筋疾患の原因となる新興原虫感染症であるNeospora caninum(NC)感染症の,犬に対する影響の実態を把握する目的で,2004年7月から2005年4月の間に,本学獣医学部附属動物病院に来院した神経や筋症状を示す犬のうち,CSFを採取した28頭に対し,血清とCSFにおけるNCの抗体価(IFAT)(IgG)と,NCと交差反応する可能性のあるBG,TGの抗体検査を行った。その結果,NCのCSFにおける抗体価は28例中すべてにおいて陰性(<1 : 50)であった。また,血清におけるNC抗体価は22例で測定し,そのうち4例では陽性コントロールと比較して,やや弱いながらも低倍率希釈(1 : 50)にて明らかに蛍光を発した。BG,TGの抗体価は全て陰性であった。
- 麻布大学の論文
著者
-
久末 正晴
麻布大学獣医学部獣医学科内科学第二研究室
-
齋藤 弥代子
麻布大学獣医学部
-
並河 和彦
麻布大獣医伝染病学
-
須永 藤子
麻布大獣医伝染病学
-
並河 和彦
麻布大学獣医学部伝染病学研究室
-
久末 正晴
麻布大学 環境保健・病理
-
須永 藤子
麻布大学獣医学部伝染病学研究室
-
須永 藤子
麻布大学獣医学部
-
須永 藤子
麻布大学
-
斎藤 弥代子
麻布大学外科学第二研究室
-
久本 正晴
麻布大学獣医学部
-
並河 和彦
麻布大学獣医学部
-
久末 正晴
麻布大学獣医学部
-
齋藤 弥代子
麻布大学獣医学部外科学第二研究室
-
並河 和彦
麻布大 獣医
関連論文
- 中/内耳疾患を疑う犬における聴性脳幹誘発反応の有用性の検討 (日本小動物獣医学会誌)
- 高Ca血症を併発した犬リンパ腫におけるParathyroid hormone-related protein(PTHrP)(短報)(内科学)
- 骨髄異形成症候群(MDS-CMML)の犬の一例(病理学)
- 台湾中興大学との学術交流の現況(海外事情)
- 山口県および近県の猫におけるMycoplasma haemofelisおよび'Candidatus Mycoplasma haemominutum'感染の分子生物学的調査(短報)(寄生虫病学)
- 山口県および近県の猫におけるMycoplasma haemofelisおよび'Candidatus Mycoplasma haemominutum'感染の分子生物学的調査(短報)(寄生虫病学)
- ネコ赤血球の5%ブドウ糖液下での凝集反応 : 〔I〕SDS-PAGEによる正常と異常ネコの赤血球膜タンパク分析
- 山口県および近県の猫におけるMycoplasma haemofelisおよび'Candidatus Mycoplasma haemominutum'感染の分子生物学的調査(短報)(寄生虫病学)
- 山口県および近県の猫におけるMycoplasma haemofelisおよび'Candidatus Mycoplasma haemominutum'感染の分子生物学的調査(短報)(寄生虫病学)
- 山口県および近県の猫におけるMycoplasma haemofelisおよび'Candidatus Mycoplasma haemominutum'感染の分子生物学的調査(短報)(寄生虫病学)
- 中/内耳疾患を疑う犬における聴性脳幹誘発反応の有用性の検討
- 全血を用いたPCRによる猫Mycoplasma haemofelisおよび'Candidatus Mycoplsma haemominutum'感染の検出(臨床病理学)
- 急性骨髄単球性白血病の犬の1例(臨床病理学)
- 免疫グロブリン静脈内投与療法および脾摘が有効であった特発性血小板減少性紫斑病の犬の1例
- 血小板活性化因子による犬の血小板活性化反応の特性とそれに対する抗血小板物質の抑制効果(臨床病理学)
- 犬バベシア感染症と猫マイコプラズマ感染症のPCR検査について
- 小動物臨床における遺伝子検査の臨床応用について
- 口腔内腫瘤と多発性骨溶解を伴った犬の非定型リンパ腫の一例(短報)(臨床病理学)
- 血液サンプルからの直接PCR法による犬バベシア感染診断の検討
- 犬の血清中TLI高値を検出できるイムノクロマトグラフィーアッセイ法の開発(臨床病理学)
- 犬肝癌細胞に対する肝細胞増殖因子の影響(I.大学院重点特別・研究科特別経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 化学発光酵素免疫法による犬血清サイロキシンおよび甲状腺刺激ホルモン濃度の基準範囲
- 小動物の骨髄異形成症候群(MDS)における診断および治療法の検討
- 犬c-Met/HGFレセプターcDNAクローニングと組織分布ならびに再生肝におけるmRNAの発現(短報)(臨床病理学)
- 犬および猫における貧血関連性感染症の遺伝子診断の臨床応用に関する研究
- 犬の肝幹細胞に関する研究「犬c-Met/HGFレセプターcDNAのクローニングとその組織分布」(共同研究,平成15年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- ヘモバルトネラ・フェリスに特異的なプライマーを用いたPCRによる猫ヘモバルトネラ症の遺伝子診断および感染株同定(短報)(内科学)
- 犬の保存全血中血小板の凝集活性および保存全血輸血後の血小板生存時間(内科学)
- 骨髄線維症が疑われたイヌの一例
- 犬肝幹細胞に関する研究 : 犬c-Met遺伝子のクローニング(平成14年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 全血を用いたPCRによる猫Mycoplasma haemofelisおよび'Candidatus Mycoplsma haemominutum'感染の検出(臨床病理学)
- 全血を用いたPCRによる猫Mycoplasma haemofelisおよび'Candidatus Mycoplsma haemominutum'感染の検出(臨床病理学)
- 再生獣医療(第2回)肝臓の再生--獣医療領域における現状と課題
- 小動物診療のエビデンス 腫瘍(10)猫のリンパ腫(1)診断と化学療法
- 犬のNeospora caninum感染症に関する臨床学的研究
- 獣医療における多項目自動血球計数装置pocH-100iVの性能評価
- 関節内パパイン投与による脚弱症モデル豚における軟骨病理学
- 獣医学領域における感染症の遺伝子診断 : スズメの発痘部からPCR法により検出した鳥ポックスウイルス
- ミオキミア/ニューロミオトニアのヨークシャーテリアの1例 (日本小動物獣医学会誌)
- 症例報告 猫の第12因子欠損症の一例
- 鶏由来 Cryptosporidium sp. の気道内投与オーシスト数と感染成立との関係および感染虫体の形態
- 鶏に経気道感染させた Cryptosporidium sp. 虫体の発育
- クリンダマイシンによる Babesia gibsoni 感染犬の治療
- Babesia gibsoni症のワクチン開発
- Babesia gibsoni の経胎盤感染が疑われた症例について
- Babesia gibsoni 感染が犬の末梢血中血小板数に及ぼす影響
- Babesia gibsoni の in vitro での薬剤感受性試験
- Babesia gibsoniの長期培養法と培養原虫の病原性(寄生虫病学)
- 放射線照射した Babesia gibsoni 感染赤血球の犬に対する免疫効果
- Babesia gibsoni 病の診断と治療 : ミニレヴュー
- Babesia rodhaini 感染スナネズミおよびマウスのリンパ系組織と肝臓の免疫病理学的観察
- 大分県下における Babesia gibsoni の感染状況
- SPF鶏とIBDV感染鶏の気道内に投与された Cryptosporidium sp. の呼吸器に対する病原性
- 台湾リスのC群溶血性レンサ球菌集団感染例の病理学
- 伝染性ファブリキウス嚢病ウイルス(IBDV)感染鶏の気道内感染成立に必要な Cryptosporidium sp. のオーシスト数
- 原虫抗原に対するモノクローナル抗体の作製法
- 神奈川県下における Babesia gibsoni の感染状況
- 沖縄県より分離した Babesia canis vogeli の Rhipicephalus sanguineus 中腸内およびヘモリンフ内における発育形態
- Virtual Place Advanceにて犬の椎間板ヘルニアを診断した3例(一般演題9,第82回麻布獣医学会講演抄録)
- Babesia gibsoni症のワクチン開発(I.大学院重点特別・研究科特別経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 猫の肩甲骨脱臼に対するナイロン糸を用いた安定化法
- 猫の肩甲骨脱臼に対するナイロン糸を用いた安定化法
- 猫白血病ウイルスに感染した猫の血液疾患におけるクローナリティ解析
- 新開発の電顕試料作製法を応用した Babesia canis (赤内型)の超微形態
- Babesia canis 感染血の皮下および筋肉内接種による感染試験
- Babesia gibsoni 重症感染犬に対する輸血の効果
- 沖縄本島の犬から分離された Babesia canis 亜種
- 犬の膝蓋骨脱臼(PL)の疫学およびCT画像による骨変形の評価
- 犬のBabesia gibsoni自然感染症例におけるPCR法およびELISA法による診断の比較 (日本小動物獣医学会会誌)
- 感染性皮膚疾患の検査法(第8回)皮膚糸状菌症の院内検査--市販培地を用いた真菌鑑別と菌体観察の方法
- 感染性皮膚疾患の検査法(第7回)皮膚病変の細胞診--手技および注意点
- Babesia rodhaini 原虫のマウスにおける胎盤通過試験
- Babesia rodhainiに対するAcriflavineとGanasegの併用効果
- Babesia gibsoni感染イヌに対するTetrocarcin-Aの効果
- Babesia gibsoni感染イヌに対するGanasegの常用量と投与回数の再検討
- 愛知県下における Babesia gibsoni の感染状況
- 大分県の野外感染犬から分離した Babesia gibsoni の形態学的研究
- 蛍光抗体法の手技 : 直接法と間接法
- Babesia rodhaini感染マウスに対するdiminazene diaceturateの効力における日内変動 (短報)
- Babesia rodhaini感染マウスに対するTetrocarcin-Aとジミナゼン製剤の併用効果 (短報)
- 犬赤血球内におけるBabesia gibsoniの形態 (短報)
- Babesia gibsoni感染犬における原虫寄生率と体温リズムの解析 (短報)
- 抗ピロプラズマ剤TC-Aの特性
- Babesia gibsoni感染犬の体温リズム (短報)
- 感染性皮膚疾患の検査法(第9回)細胞診における評価困難な例
- 看破せよ、遺伝病。(第11回)犬と猫における消化器系の遺伝病
- Babesia gibsoni原虫検出法
- アクリジン色素剤であるアクリフラビンの毒性に関する研究
- 疾病と体温の日内リズムに関する研究-1-犬可移植性肉腫(ポリ-プ)の体温リズム
- 血液塗抹法,いわゆるマッチ棒法の健康犬血液での検討-1-ギムザ染色法
- Cosinor法の猫体温リズムへの適用
- 犬ピロプラズマ原虫(Babesia gibsoni)感染血液を用いての血液塗抹法の検討-1-ギムザ染色法
- 犬ピロプラズマ原虫(Babesia gibsoni)に対する抗トキソプラズマ剤(SDDS)の駆虫効果
- 日本の飼い猫における新規なヘモプラズマ, 'Candidatus Mycoplasma turicensis' 感染の検出
- ミオキミア/ニューロミオトニアのヨークシャーテリアの1例
- 血清アルカリフォスファタ-ゼ測定によるBabesia gibsoni感染犬の重篤度診断
- 続・獣医師たちの3.11 : 福島県における被災動物救済活動の記録 動物救護本部福島シェルターでの活動
- ピロプラズマ病治療薬のマウスでの効力検査方法に関する研究-3-効力試験法の再現性
- 新しい効力検査方法によるGanasegの投与回数の検討
- ピロプラズマ病治療薬のマウスでの効力検査方法に関する研究-2-GANASEGのBabesia rodhaini感染マウスでの効力試験