私立大学における家政・生活科学系学部の現状と課題 : 学部名称と取得可能資格の視点から
スポンサーリンク
概要
著者
-
福田 公子
くらしき作陽大学食文化学部家庭科教育
-
福田 公子
くらしき作陽大学家庭科教育法:くらしき作陽大学食文化学部
-
福田 公子
くらしき作陽大学食文化学部
-
橋本 香織
京都府立大学大学院生命環境科学研究科
-
橋本 香織
京都府立大学 食保健学科
-
渡邉 照美
くらしき作陽大学食文化学部
-
渡邉 照美
くらしき作陽大学
関連論文
- ダイエタリーサプリメントに使用される大豆抽出物とエチニルエストラジオールの複合エストロゲン活性
- 家庭に関する専門学科における「日本版デュアルシステム」の検討(第2報) : 調理師養成学科における実践から
- 家庭に関する専門学科における「日本版デュアルシステム」の検討(第1報) : ドイツの実情とわが国の現状
- 専門教科「家庭」におけるキャリア教育の課題の検討 : 中国地方の調理師養成の学科を事例として
- 教育課程における家庭科学習内容の系統化 : ライフサイクルを軸に
- 活性ペプチド同定の最近の話題 (特集:機能性ペプチドの研究開発動向と今後の動向)
- 中学校「50分の調理実習」授業のエスノグラフィー
- 「生きる力」を育む課題学習 : 生活文化の伝承
- 異世代交流体験を取り入れた課題探求学習 : 多角的視野の拡大と思考の深化をめざして
- 健康食品の素材のヒトにおける有効性に関する考察 : 生活習慣病に対する健康食品の素材について
- 家庭科からアプローチしたクロスカリキュラムの提案
- RT1 子どもをとりまく生活課題と「授業経験」を問い直す(ラウンドテーブル,日本家庭科教育学会第49回大会報告2006)
- 中学校「50分の調理実習」授業のエスノグラフィー
- 機能性ペプチドの大量分画と活性ペプチドの同定
- 教科教育学研究の動向と展望 : 家庭科教育に関する学会誌掲載論文を中心に
- 私立大学における家政・生活科学系学部のキャリア教育の動向と課題 : キャリア教育先進大学での取組事例を中心として
- 私立大学における家政・生活科学系学部の現状と課題 : 学部名称と取得可能資格の視点から
- (22)青年期における死に対する態度と関連要因の検討 : 介護・死別経験の視点から(研究発表V)
- PF023 死別におけるケアすることによる発達(ポスター発表F,研究発表)