沖縄県一離島村における手すり取り付けに関するケースメソッド : 電気ドリルを持った新人保健婦
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
介護保険施行前、沖縄県の一離島村において、新人保健婦が高齢者世帯に対して手すり取り付けを実施していた。われわれは参加型学習であるケースメソッドの素材として手すり取り付けに注目した。学生および大学教員を対象としたフィールドテストの結果、この素材は離島村における介護保険の現状や保健婦の専門性を討議するのに有効であった。 この手すり取り付けに関するケースメソッドは福祉関連あるいは離島保健婦の研修に応用可能である。
- 沖縄県立看護大学の論文
著者
関連論文
- 保健師の仕事上の転機に伴う判断のよりどころ--沖縄県内の行政機関に勤務する保健師を対象とした質問紙調査(2006)から
- 2-III-22Ipv6技術を用いた画像入力型栄養計算簡易システムの開発(第55回大会一般研究発表)
- 長期入院児のきょうだいに対する支援の視点
- 2-III-21今,ビタミンB_1栄養からみた若年女性の栄養課題(第55回大会一般研究発表)
- 保健師の仕事上の転機に伴う判断のよりどころ 沖縄県内の行政機関に勤務する保健師を対象とした質問紙調査(2006)から
- 「妊婦ふれあい体験学習」が高校生1年生女子のライフプラン, 妊娠・出産・育児の認識度に及ぼす影響
- ケースメソッドを通して「家庭訪問」を批判的に考える : 教材「12番目の妊娠」から学ぶ
- 沖縄県一離島村における手すり取り付けに関するケースメソッド : 電気ドリルを持った新人保健婦
- 沖縄県離島におけるPhotovoiceの試み : 参加型Needs Assessmentとしての応用
- 日本の六府県コホート研究(1966-1981)からみた牛乳、肉および魚の同時摂取と死亡
- 救急初療の場における看護師の初期アセスメントに関する研究 K病院における中堅看護師のインタビューから
- 新潟水俣病関係30剖検例の病理学的・生化学的研究
- 両親の乳児に対する知覚 : 沖縄群と東京都群の比較
- フォーラム 看護大学における国際保健看護教育の現状と将来--あらたなアプローチのための予備的調査
- 臨地実習における患者-学生間のコミュニケーションの分析 : テクストとしてのプロセスレコードの内容分析を通して
- 沖縄県内の行政機関に勤務する保健師の職務満足度
- 2.農業従事者の安全と健康に関わる法制度及び保険制度 : 農業労働災害を中心に(シンポジウム8:農業における安全と健康-現状、課題、解決に向けて-,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 質的研究の看護学領域への展開 : 社会調査方法論の視点から
- 教育, 研究および実践の統合
- 五訂日本食品標準成分表を用いて算出した微量元素摂取の現状