16 在来の水稲品種伊勢錦とその短稈系統の生育特性と酒米特性(栽培,日本作物学会第225回講演会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 16 メタン発酵消化液を施した水田における窒素量の変化(予報)(中部支部講演会,2006年度各支部会)
- 水稲の登熟期における炭酸同化能と穂の着粒構造の相違が登熟特性に与える影響
- 異なる栽培管理方法で生産されたウンシュウミカンの嗜好性(普及・教育・利用)
- 15 イネの草姿制御モデルからみた施肥法の評価と今後の課題(栽培,日本作物学会第225回講演会)
- 作物の茎葉器官の量的形質比較法(作物の形態研究法: マクロからミクロまで)
- 109 イネ主稈の生育型を決める葉身長・節間長パターンの形成機構モデル(その他)
- 極早生水稲の分げつ体系からみた高位分げつの発生機構
- 同一栽培条件下における水稲主稈の出葉の遅速と地上部諸器官長との相関分析
- イネの茎葉生育の規則性に関する発育形態学的研究 : 第7報 節間伸長の開始および伸長節間の規則的分布の制御機構
- イネの茎葉生育の規則性に関する発育形態学的研究 : 第6報 主稈と各1次分げつ芽の間における葉原基の分化・発育の規則的関係
- イネの茎葉生育の規則性に関する発育形態学的研究 : 第5報 同葉数主稈における葉身長・節間長の葉位別変化の規則的変異
- 63 乾燥土壌中における水稲種子の出芽性に関与する形質の評価 : 2. 出根初期から出芽までの生長過程における解析
- 62 乾燥土壌中における水稲種子の出芽性に関与する形質の評価 : 1. 籾の吸水から出根初期までの生育過程における解析
- 14 高い籾数レベルにおける極穂重型水稲品種の登熟性の解析 : 2. 上位葉の大きさと収量の関係の物質生産的解析
- 13 高い籾数レベルにおける極穂重型水稲品種の登熟性の解析 : 1. 品種間比較
- 59 イネのshootの生長量を基盤的に制御する茎葉原基の形成単位
- 84 水稲の同一試験区の同葉数主稈における葉位別葉身長の系統的変異について
- 4 水稲の登熟に及ぼす高夜温と高昼温の影響の差異 : 穂部・茎葉部別温度処理による要因解析
- イネの穂の着粒構造, 特に穂型の形成機構の発育形態的分析
- 主稈の同一生育型内における葉身長・節間長パターンの変異とその発現機構
- イネの茎葉生育の規則性に関する発育形態学的研究 : 第4報 分げつ体系における母茎・分げつの各生育型の構造的規則性
- 114 イネの葉群を形成する「模写生長」の基本生育型
- 30 水稲登熟期の昼夜別高温処理が玄米の粒重, 粒形及び品質に及ぼす影響
- 新しい稲作理論に向けた草姿制御の茎葉単位とその最適制御時期
- イネの草姿制御論の新しい基礎モデルと今後の草姿制御研究
- 理想稲(V字型)稲作理論における草姿制御論の検討
- 水稲品種ササニシキとその同質遺伝子系統間における主稈の茎葉器官長の比較
- 97 イネの理想生育型に関する形態形成問題の解析
- 16 在来の水稲品種伊勢錦とその短稈系統の生育特性と酒米特性(栽培,日本作物学会第225回講演会)
- 在来の水稲品種伊勢錦とその短稈系統の生育特性と酒米特性
- メタン発酵消化液の肥料特性評価
- 106 水稲における土壌中フリーアミノ酸の直接吸収に及ぼす遮光の影響 : 同位体トレーサー法による解析
- (12) イネ黄化萎縮病の一症状を利用した宿主優良個体の無性的増殖法 (2) : 貫生現象の再現程度と罹病幼植物の治癒 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 水稲主稈の出葉速度の違いに伴う地上部諸器官長の変異
- 水稲の流体播種における播種条件が出芽苗立に及ぼす影響
- 25 水稲の普通作期における登熟期の気温が粒重,品質に及ぼす影響 : ファイトトロンおよび標高の異なる地点へのポット移動による解析
- 124 イネの穂の着粒構造の設計およびその形成制御に関する論究 : III. 穂の三次元的着粒構造の形成機構の原理的構成
- 123 イネの穂の着粒構造の設計およびその形成制御に関する論究 : II. 穂の二次元的着粒構造としての穂型の形成機構
- 122 イネの穂の着粒構造の設計およびその形成制御に関する論究 : I. 一次枝梗穂の着粒構造の形成機構
- 130 稲の分げつ体系の新しい見方 : 10. 主稈とその分げつ芽における葉原基の分化・成長の推移
- イネの「模写成長」と生育型の試験区内変異
- 97 稲の分げつ体系の新しい見方 : 9. 直播個体における茎数増加曲線の回帰分析
- イネの茎葉生育の規則性に関する発育形態学的研究 : 第3報 分げつの葉数決定の規則性
- イネの茎葉生育の規則性に関する発育形態学的研究 : 第2報 分げつの出現停止の規則性と最大分げつ数
- 38 稲の分げつ体系の新しい見方 : 8. 理論的枠組みとしての「模写生長」とその要素