21-P3-530 JSH2004に基づく降圧薬 : 高脂血症用薬の併用実態調査(使用状況調査・意識調査,来るべき時代への道を拓く)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2008-09-01
著者
-
林 潤一
杏林大学医学部高齢医学
-
山本 実
杏林大学医学部高齢医学
-
永井 茂
杏林大学医学部薬剤部
-
北本 清
杏林大学医学部第一内科
-
山本 実
杏林大学医学部総合医療学
-
田中 伸和
杏林大学医学部総合医療学
-
林 潤一
杏林大学医学部総合医療学
-
林 潤一
杏林大学 医学部総合医療学
-
若林 進
杏林大学医学部付属病院薬剤部
-
篠原 高雄
杏林大学医学部付属病院薬剤部
-
北本 清
杏林大学医学部総合医療学
-
林 潤一
杏林大学医学部総合医療学教室
-
永井 茂
杏林大学医学部付属病院薬剤部
関連論文
- 0948 高脂血症ウサギにおけるずり応力誘発血小板凝集能SIPAの亢進とPGI_2誘導体ベラプロストによる改善
- 0576 労作性狭心症患者における運動負荷時の虚血所見とずり応力誘発血小板凝集能の動態
- 狭心症における運動負荷に伴うずり応力誘発血小板凝集能の亢進 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 動脈血栓症の危険因子 : ずり応力誘発血小板凝集能の亢進 : 高脂血症の影響 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 当院における主要グラム陽性菌6菌種の薬剤感受性の過去5年間の年次動向:1999-2003
- 0582 運動負荷によるずり応力誘発血小板凝集能の亢進機序 : von Willebrand 因子 vs エピネフリン
- DHAによる赤血球変形能の改善 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 粥状硬化冠動脈の実時間蛍光診断・録画システムの開発 : 第58回日本循環器学会学術集会
- B-11 高Lp(a)血症が危険因子と考えられた多発性脳梗塞の1例 : 家系調査による検討(一般口演,第21回杏林医学会総会)
- B-10 家族性高コレステロール血症(FH)と低βリポ蛋白血症の血清Lp(a)濃度と表現型について(一般口演,第21回杏林医学会総会)
- B-9 アポリポ蛋白の臨床的意義に関する研究(一般口演,第21回杏林医学会総会)
- EPA長期投与による動脈硬化進展抑制 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Neuropeptide Yのβ受容体Up Regulation作用
- EPA長期投与による赤血球変形能の改善
- レーザー光による粥状硬化大動脈の二次元画像化
- 全身性エリテマトーデス 36 例の長期 Follow up 成績
- Photodynamic therapy(PDT)によって誘導されるヒト線維芽細胞における遺伝子発現レベル変動のcDNAアレーによる解析
- C-7 Photodynamic Therapy (PDT)による遺伝子発現の変動(一般口演)(第32回杏林医学会総会)
- 粥状動脈硬化巣の光力学的診断と治療
- 血管病変のPhotodynamic Therapy
- 動脈硬化巣の実験的Photodvnarnic Diagnosis
- 粥状動脈硬化進展における顕微フーリエ赤外分光スペクトルの変動
- P391 糖尿病ラット単離心筋細胞におけるCa^ハンドリングについての検討 : pioglitazoneの影響について
- 21-P3-530 JSH2004に基づく降圧薬 : 高脂血症用薬の併用実態調査(使用状況調査・意識調査,来るべき時代への道を拓く)
- A-10 non-episodic angioedema with eosinophiliaの4症例(一般口演)(第32回杏林医学会総会)
- 抗血小板薬の血液流動性に及ぼす影響
- D-20 動脈血管バルーン損傷後の内膜肥厚に対する光化学反応の効果について(一般口演,第31回杏林医学会総会)
- B-3 処方オーダリングシステムにおける複数文字必須入力の必要性について(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- B-2 特定機能病院としての杏林大学付属病院外来の現状(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- B-1 人間ドック受診者におけるインスリン抵抗性指数(HOMA-R)と生活習慣病の関連について(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- 201 総合診療科初診における腹痛に対する安中散の臨床上の有用性についての検討
- A-28 ずり応力惹起血小板凝集能に及ぼす高コレステロール血症の影響(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- A-3 脳梗塞慢性期の高齢者に対するニセルゴリン長期投与のレオロジーに及ぼす効果(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- A-13 血液凝固第VII因子遺伝子の2領域の多型が第VII因子活性ならびに血清脂質におよぼす影響(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- A-12 多代謝異常症例におけるβ_アドレナリン受容体遺伝子ミスセンス変異(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- A-11 CETP deficiencyの1剖検例(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- A-10 HMG-CoA reductase inhibitorを投与し,急性腎不全を呈した高齢者高コレステロール血症の1例(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- D-19 血管の硬化指数ASIに影響を及ぼす因子の検討(一般口演,第31回杏林医学会総会)
- 大学における老年医学教育の在り方に関する研究 : 病理学教育における老化・老年医学教育の現状と将来展望
- 大学における老年医学教育のありかたに関する研究卒前老年医学教育の国際比較 : 文献的検討
- 大学における老年医学教育に関する研究 : 医学部学生の老年学・老年医学についての意識調査に関する研究(第2報)
- 大学における老年医学教育に関する研究 : 医学部学生の老年学・老年医学についての意識調査に関する研究(第1報)
- 大学における老年医学教育のあり方に関する研究 : 大学における老年医学教育の現状と将来展望
- 1353 糖尿病性心機能障害に対するAD-4833(pioglitazone)の治療薬としての可能性 : 糖尿病ラット単離心筋細胞培養系での検討
- 低酸素性致死に対するNaftidrofuryl Oxalateの延命作用
- 赤外分光による粥状動脈硬化領域の観測とレーザー治療
- 赤色レーザー光による励起した病巣からの蛍光像の観察
- メタボリックシンドロームと心理社会的ストレス
- 脈管疾患における光力学的治療PDTの新展開
- 膜性増殖性腎炎(III 型)の一症例
- A-10 プラバスタチン投与中に脱毛のみられた1例(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- 29-P2-175 進行再発乳がんシクロホスファミドで発症した出血性膀胱炎に対してミョウバン水使用の一例(製剤,社会の期待に応える医療薬学を)
- 高齢者本態性高血圧症患者に対する塩酸マニジピンの3年間以上長期投与の有用性
- 糖尿病性腎症の発症・進展の免疫機序に関する一考察 : PHA による血中抗 GBM 抗体及び RPHA による尿中 GBM 抗原の測定
- PK-PD理論に基づいたアミノグリコシド系抗菌薬の投与回数別臨床効果と副作用の検討
- 抗MRSA注射薬の適正使用を目的としたICTラウンドの効果
- 30P3-050 JSH2004に基づくレニン・アンジオテンシン系抑制薬の併用実態調査(薬品管理、使用状況調査,医療薬学の扉は開かれた)
- 尿沈渣 (特集 知っておきたい腎機能検査--その方法と検査値の解釈)
- 高齢者におけるインスリン抵抗性と高脂血症
- 慢性関節リウマチにおける血中免疫複合体定量の臨床的意義
- P-144 経口血糖降下剤(SU剤)と抗狭心症薬ニコランジルの併用に関する調査(7.薬物相互作用・(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 30-P2-163 施設内ネットワークシステムを用いた電子化インタビューフォームの情報提供に関する研究(医薬品情報,社会の期待に応える医療薬学を)
- P-745 採用医薬品低減によるリスクマネジメント : 院外採用医薬品低減の検討(18.リスクマネジメント4,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 21-P2-359 高齢者における服薬アドピアランスの検討 : もの忘れセンター通院患者への服薬管理に関するアンケートを通して(薬物療法(高齢者),来るべき時代への道を拓く)
- P-382 がん化学療法における薬剤経済学的比較 : 婦人科卵巣がん編(19.医療経済・薬局経営1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 30P1-044 進行・再発非小細胞肺癌に対するS-1+CDDP併用療法における副作用発現調査(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)
- P-467 癌化学療法における薬剤管理指導業務の検討第2報 : 副作用発現時期の実調査に基づくモニタリングシートの効率的活用(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)7,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-120 癌化学療法における薬剤管理指導業務の検討(5.薬剤服用歴管理・服薬指導(入院患者服薬指導),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-336 病棟における担癌患者への徐放性モルヒネ製剤モルペス細粒の使用経験
- O-9 インスリン注射におけるリスクマネジメントの検討
- P2-009 市販ソフトを活用した院内医薬品集の作成とその評価(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P-236 杏林大学医学部付属病院における降圧薬の処方状況と傾向分析 第二報(15.薬品管理・使用状況調査,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-469 GCP を遵守した治験薬管理方法の構築 : オーダリングシステムを利用した併用薬チェック
- P-159 杏林大学医学部付属病院における降圧薬の処方状況と傾向分析
- 28-03-12 糖尿病治療薬におけるリスクマネジメントの検討
- P2-272 テガフール・ギメラシル・オテラシルカリウムの院外処方箋の適正使用に向けた調査(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(外来化学療法),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-464 血液培養陽性の発熱性好中球減少症患者における抗MRSA薬の有効性と安全性 : TEICとVCMの比較(一般演題 ポスター発表,感染制御,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-071 術前・検査前休薬・再開の指針作成について(一般演題 ポスター発表,リスクマネージメント,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 慢性血液透析を導入した糖尿病性腎症の臨床的検討
- 大学における老年医学教育のあり方に関する研究 : 老年学・老年医学講座の担当教官の老年学・老年医学教育についての意識調査
- 腎不全とはどんな病気か (焦点 腎不全看護ハンドブック)
- P-292 当院における院内採用医薬品低減の検討
- 末梢血CD8細胞の増加と抗リンパ球抗体を認め,免疫吸着法が著効した重症筋無力症の1例
- 粥状動脈硬化巣の光力学的診断と治療
- 急速進行性腎炎を合併した慢性関節リウマチの1症例
- 気胸を呈した慢性関節リウマチの1例
- 生体パラメータの個体変動の準恒常性に関する研究-ヒト脂質代謝のパラメータ, 血清総コレステロール, トリグリセライド, HDL-コレステロールについて-
- 運動の筋肉由来内分泌因子(マイオカイン)分泌に対する影響
- 高齢者の腎不全 : 成因, 病態, 食事療法
- 致死的な急性腎不全を呈した悪性症侯群の1剖検例
- 10kmのマラソン完走後,急性腎不全となつた若年男子の1症例
- 鉄過剰症を認める慢性血液透析患者に生じたムコール症の1例
- 急性腎不全を合併した微小変化型ネフローゼ症候群の3症例
- 二度目の心筋梗塞で死亡し,全身の著しい動脈硬化症を認めた全身性エリテマトーデス男性1剖検例
- 急速に末期腎不全へ進行するループス腎炎の臨床的検討
- 潰瘍性大腸炎の経過中にIgA腎炎を併発した興味ある1症例
- The first case of anti-phospholipid antibody syndrome presenting tuberous hyperplasia in the liver and portal hypertension.
- Two cases of acute renal failure and nephrotic syndrome induced by nonsteroidal anti-inflammatory drugs.
- 人間ドックにおける血漿Lp(a)の測定意義と問題点
- A case of concurrent occurrence of acute renal failure and nephrotic syndrome induced by alclofenac.