5 耐火試験における壁の遮熱性評価に関する検討(防火,構造系)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1998-02-25
著者
-
遊佐 秀逸
建設省建築研究所防火材料研究室
-
原田 和典
建設省建築研究所防火研究
-
須藤 昌照
ベターリビングつくば建築試験研究センター
-
増田 秀昭
建設省建築研究所 第5研究部 第2研究部 企画部 建築試験室
-
須藤 昌照
(財)ベター・リビング筑波建築試験センター
-
原田 和典
建設省建築研究所
-
石原 慶大
東京理科大学大学院
-
吉中 宏
東京理科大学大学院
-
遊佐 秀逸
建設省建築研究所
-
増田 秀昭
建築研究所防火研究グループ
-
石原 慶大
ヤマトプロテック株式会社
-
石原 慶大
東京理科大学 理工学研究科 若松研究室
-
増田 秀昭
建設省建築研究所
-
石原 慶大
東京理科大学
関連論文
- 3044 アスベスト代替鉄骨比被覆材としての軽量セメントモルタルの性能 : その2. 被覆厚さ及び粉体骨材容積比が耐火性能に及ぼす影響
- 3043 アスベスト代替鉄骨比被覆材としての軽量セメントモルタルの性能 : その1. 吸熱材の種類および量が耐火性能に及ぼす影響
- 建築基準法の防火・避難規定における性能評価法
- 3056 火災安全性の工学的評価 : そのフレームワーク
- 22086 クロスラミナパネルを用いた7階建木造建築物の震動台実験 : その1 試験体建物の設計・施工(実大振動台実験(4),構造III)
- 22087 クロスラミナパネルを用いた7階建木造建築物の震動台実験 : その2 振動実験結果(実大振動台実験(4),構造III)
- 8 窓ガラスの遮炎・遮煙性試験(防火,構造系)
- 3016 総3階建2×4住宅実大家屋火災実験 : その1. 実験目的および結果の概要
- 3113 木質系部材の耐火構造試験方法に関する研究 : (その4) 外壁外部側耐火試験における炉外放置方法の検討(区画火災と耐火性能評価, 防火)
- 3112 木質系部材の耐火構造試験方法に関する研究 : (その3) 放置中耐火炉内における熱収支特性の把握(区画火災と耐火性能評価, 防火)
- 3015 木質系耐火構造部材の耐火試験に関する研究 : (その2)外壁外部側耐火試験における炉外放置方法の検討(防火)
- 3014 木質系耐火構造部材の耐火試験に関する研究 : (その1)放置中耐火炉内における熱収支特性の把握(防火)
- 3110 火災加熱を受ける窓ガラスの破損予測手法
- 3057 上階延焼危険度予測評価法
- 3055 被覆鉄骨柱の耐火性能に関する研究 : その4 H形鋼柱の載荷加熱実験
- 3013 API接着剤を用いた構造用集成材の耐火性能に関する研究 : その3:燃えしろ設計を適用した柱部材の載荷加熱試験(木質系構造耐火性(2),防火)
- 3140 木質系構造部材の燃え止まりに関する研究(木質系構造の耐火性(2),防火)
- 3021 木造床の耐火性能評価(各種構造の耐火性能,防火)
- 3067 構造用集成材・単板積層材の耐火性能(梁の載荷加熱試験)
- 3036 鉄筋コンクリート柱の耐火実験
- 2 載荷加熱試験における鋼材柱の崩壊温度(防火,構造系)
- 耐火試験炉内の熱伝達-炉の構造と制御用熱電対の差異に起因する加熱力の変動にする実験-
- 3043 コンクリート床付き梁の耐火性能
- 3053 発泡耐火塗料の耐火性能
- 3027 耐力部材の載荷加熱試験法開発のための検討実験 : その2. 鉄骨柱の載荷加熱試験
- 3026 耐力部材の載荷加熱試験法開発のための検討実験 : その1. 鉄骨梁の載荷加熱試験と鋼材の平均温度測定
- 624 軽量モルタルの耐火被覆性能に関する研究 (その2)
- 623 軽量モルタルの耐火被覆性能に関する研究 (その1)
- 624 軽量モルタルの耐火性能被覆性能に関する研究 (その2)
- 623 軽量モルタルの耐火被覆性能に関する研究 (その1)
- 1571 有機系接着剤を利用した外装タイル・石張りシステムの開発 : その1.研究プロジェクトの概要
- 3036 木造3階建共同住宅の実大火災実験 : その4 : 構造体の温度性状
- 3072 有機繊維を混入したPSコンクリートのRABT加熱による耐火性能評価(トンネル・水幕防火設備,防火)
- 3030 木質系構造の耐火性能に関する研究 : その25 : 5階建て木質複合構造建築物の実現(木質系複合構造の耐火性能 (1), 防火)
- 3018 総3階建2×4住宅実大家屋火災実験 : その3 煙・ガスの拡大性状と検知について
- 3002 木質系内装材料の初期火災拡大性状
- 3058 クロスラミナパネルを用いた3階建木造建築物の実大火災実験(木質系構造部材の防耐火性(3),防火)
- 3067 鋼製柱の耐火性能評価 : その2 実験結果および考察
- 3066 鋼製柱の耐火性能評価 : その1 実験概要
- 性能的火災安全設計法によるテナントオフィスビルの防災設計
- 3099 輻射熱による隣接建物への延焼予測 : 延焼拡大防止に関する簡易予測法の構築(その2)
- 3098 噴出気流による上階延焼予測 : 延焼拡大防止に関する簡易予測法の構築(その1)
- 性能的火災安全設計法の現状 -CIBオタワ会議での各国のケーススタディ-
- 3043 長屋式3階建木造住宅の実大火災実験 : その3. 煙, ガス等の性状
- 3005 在来軸組工法・木造住宅の実大火災実験 : その3.煙, ガス濃度, マウスの挙動
- 火災時における避難問題 (昭和55年度秋季大会概要)
- 3108 開口噴出気流の温度予測 : 上階窓近傍温度予測
- 3107 開口噴出気流温度に関する相似則
- 有機繊維を混入したプレテンション方式PC版の耐火性能に関する検討
- 区画火災温度予測のための合成換気パラメータ
- 3109 複数開口の合成開口因子
- 3055 建築物の空間および可燃物特性を考慮した設計火源
- 7 建物特性を考慮した設計火源の構築(防火,構造系)
- 石綿代替繊維を用いたスレートの開発研究
- 3036 燃焼ガスの毒性評価方法 : その4、各種材料の燃焼毒性評価
- 3018 燃焼ガスの毒性評価方法 : その3、実大実験で得られた燃焼条件の試験装置への適用
- 3017 燃焼ガスの毒性評価方法(その2)動物曝露実験
- 開口噴出気流温度の相似則としての無次元温度の適用性
- 3007 区画部材の耐火試験結果の読み替え手法
- 3004 ISO加熱試験方法による遮熱性評価の検討
- 性能基準と建築の火災安全設計
- 性能基準と性能的火災安全設計法の各国における準備状況
- 3036 予測計算を利用した火災安全設計
- 3005 強加熱時のセメントモルタル版の熱変形
- 3041 防・耐火性能評価技術の開発 : 鋼製はりの載荷加熱実験(その2 実験結果)
- 3040 防・耐火性能評価技術の開発 : 鋼製はりの載荷加熱実験(その1 実験概要)
- 3027 木質系構造の耐火性能に関する研究 : その22 : 鋼構造の燃え尽き型木材被覆による耐火性能の確保(木質系複合構造の耐火性能 (1), 防火)
- 3062 木質系構造の耐火性能に関する研究 : その16:集成材被覆平鋼梁の載荷加熱試験(木被覆鋼部材の耐火性能(1),防火)
- 3003 耐火塗料を施した角形鋼管柱の温度予測法
- 3002 熱容量試験もとにした鋼材寸法に応じた耐火被覆厚さの決定 : 耐火塗料を用いた場合
- 1312 耐火塗料の発泡性状に影響する各種要因の検討
- 3 耐火塗料を施した鉄骨柱の温度上昇評価(防火,構造系)
- 1246 各種仕上材を施したコンクリート補強用連続繊維シートの火災時の性状 : その2. 連続繊維シートの補強性状
- 1245 各種仕上材を施したコンクリート補強用連続繊維シートの火災時の性状 : その1. 火災時における各種仕上材の連続繊維シート保護性状
- 3058 構造耐火性能評価法のケーススタディ
- 3071 防火区画を貫通する給・配水管の耐火性能に関する実験的検討 : その1. 実験の目的及び方法
- 1563 有機系接着剤を利用した外装タイル・石張りシステムの開発 : その11.防耐火性評価試験
- 燃焼ガスの毒性評価方法 : (そのI) 試験装置の試作と燃焼試験 : 防火
- 建築火災における燃焼ガスの毒性評価方法
- ガス分析試験による毒性評価
- 座談会 耐火塗料の現状と今後の展開
- 枠組壁工法による木造3階建試作連続住宅の実大火災実験 : その4 ガス濃度・マウスの運転機能の障害 : 防火
- 3005 ISO提案法による間仕切壁の耐火性能評価
- 3073 防火区画を貫通する急・配水管の耐火性能に関する実験的検討 : その3 考察及びまとめについて
- 3072 防火区画を貫通する給・配水管の耐火性能に関する実験的検討 : その2 実験結果
- 3004 繊維補強セメント系複合材料の防耐火性能評価に関する研究
- 1420 建築におけるアスベスト汚染防止技術に関する研究 : その5 アスベスト飛散防止処理剤の防・耐火性能
- 1477 劣化したアスベスト成型板を破砕した場合のアスベスト粉塵濃度の測定
- 性能的火災安全設計法による超高層オフィスビルのケーススタディ
- 5 耐火試験における壁の遮熱性評価に関する検討(防火,構造系)
- 3054 ISO834に準拠した裸鉄骨の過熱試験 : その2 鋼材温度の予測手法
- 3053 ISO834に準拠した裸鉄骨の過熱試験
- 1419 建築におけるアスベスト汚染防止技術に関する研究 : その4 飛散防止処理剤の凝集/付着試験及び衝撃試験
- 1418 建築におけるアスベスト汚染防止技術に関する研究 : その3 アスベスト飛散防止処理剤のエアー***ージョン試験
- 1082 建築におけるアスベスト汚染防止技術に関する研究 : その2 吹き付けアスベスト飛散防止処理剤の防火性能
- 1081 建築におけるアスベスト汚染防止技術に関する研究 : その1 建築材料および粉じんに含有されるアスベストの分析方法
- 3058 耐火試験結果の外挿による耐火設計法
- 6 柱の耐火試験結果のパラメータ推定法による読み替え(防火,構造系)
- 燃焼生成物の毒性比較
- 3090 鉄筋コンクリート構造の耐火性要求レベルに関する考察