建築基準法の防火・避難規定における性能評価法
スポンサーリンク
概要
著者
-
萩原 一郎
建設省建築研究所
-
辻本 誠
東京理科大学
-
高橋 済
アイエヌジー株式会社
-
竹市 尚広
(株)竹中工務店設計本部
-
竹市 尚広
(株)竹中工務店
-
竹市 尚広
竹中工務店
-
竹市 尚広
株式会社竹中工務店
-
辻本 誠
建設省建築研究所防火研究
-
原田 和典
建設省建築研究所防火研究
-
高橋 済
建設省建築研究所防火研究
-
竹市 尚広
(社)建築業協会
-
高橋 済
アイ・エヌ・ジー(株)
-
原田 和典
建設省建築研究所
-
高橋 済
アイエヌジー(株)
-
高橋 済
Ing.
-
辻本 誠
建設省建築研究所
関連論文
- 41278 駅舎プラットホームでのドライミスト噴霧実験(ミスト噴霧,環境工学II)
- 会長・副会長座談会 この1年、現前する課題に如何に立ち向かったか (建築年報2010--[日本]建築学会総スクラム)
- この1年、現前する課題に如何に立ち向かったか(第二部:会長・副会長座談会,建築年報2010-建築学会総スクラム)
- 3036 停止エスカレーター使用時の群集避難行動特性と安全性に関する実験的研究 : 乗り口における整流ガイドの設置による歩きやすさ等の改善効果について(エスカレーター・エレベーター避難,防火)
- 3114 建築基準法改正による耐火建築物の性能規定化
- 建築基準法の防火・避難規定における性能評価法
- 建築物に対する社会的要求性能の構造と分類 : 建築物の性能担保の研究 その2
- 英,仏,米で行われているインスペクションによる性能担保 : 建築物の性能担保の研究 その1
- 3056 火災安全性の工学的評価 : そのフレームワーク
- 5509 建築物の性能担保のためのBuilding Controlとその一手段であるインスペクション
- 24 欧米におけるBuilding Control制度(環境工学)
- 8079 建築物におけるインスペクション
- 学会の規準、仕様書のあり方(総合研究協議会II)(1999年度日本建築学会大会(中国))
- ドライミスト冷却効果の検証とCFD解析 : ドライミストを用いる採涼システムに関する研究
- 40325 ドライミスト噴霧による冷却効果に関する研究 : 愛知万博グローバル・ループにおける実測結果(クールペイブメント・打ち水, 環境工学I)
- 330 ドライミスト散布によるヒートアイランド抑制システムの開発 : (その5)万博パビリオンにおける温熱快適性に関するアンケート調査(3.環境工学)
- 7157 竜巻等突風災害に対する地域防災計画の現状と課題 : 『佐賀市地域防災計画 竜巻災害対策』を事例として(竜巻と津波,都市計画)
- 3057 建築の火災安全性能評価のための設計火源の想定と同定
- 暑熱環境改善対策に用いるドライミストの開発 (「環(わ)の技術2009」特集)
- 東京理科大学 グローバルCOEについて
- 3124パッシブセイフティシステムによる火災時の地下鉄駅舎内煙流動制御に関する基礎的研究 : (その4)垂れ壁近傍での煙流動性状予測(煙の流動・制御(2),防火)
- 3123 パッシブセイフティシステムによる火災時の地下鉄駅舎内煙流動制御に関する基礎的研究 : (その3)火災初期の煙伝播性状予測(煙の流動・制御(2),防火)
- 模型実験による火災時の駅舎内煙流動性状の把握 : パッシブセイフティシステムによる地下鉄駅舎内の気流制御に関する基礎的研究
- 相似則にもとづくゴム系可燃物の発熱速度モデル
- 3126 パッシブセイフティシステムによる火災時の地下鉄駅舎内煙流動制御に関する基礎的研究 : (その2) 垂れ壁・通路幅寸法の変化による階段室遮煙への影響(地下空間における煙制御 (2), 防火)
- 3125 パッシブセイフティシステムによる火災時の地下鉄駅舎内煙流動制御に関する基礎的研究 : (その1) ソーラーチムニー寸法の変化による影響(地下空間における煙制御 (2), 防火)
- 3096 工場火災延焼モデルの開発-ゴム系可燃物の燃焼性状- : (その2) 相似則にもとづく発熱速度のモデル化(可燃物の燃焼性状, 防火)
- 3095 工場火災延焼モデルの開発-ゴム系可燃物の燃焼性状- : (その1) 実験の概要(可燃物の燃焼性状, 防火)
- 3025 地下鉄駅舎内の煙性状に関する基礎的模型実験 : パッシブセイフティシステムによる気流制御(防火)
- 8019 共同住宅における換気設備故障の実態
- 建築物の被害と対策--防火設備など (別冊 安全工学--阪神・淡路大震災特集)
- 5328 死亡リスクの経年変動と心理変化に関する研究
- 22. 阪神・淡路大震災における賃貸住宅での死亡リスク(環境工学)
- 20. 阪神・淡路大震災による防火設備の被害に関する研究(環境工学)
- 3052 実務的避難計算手法の開発 : その2 階避難の検討
- ホテル火災時における従業員の対応行動に関するアンケート調査 : 和歌山県白浜温泉で発生したホテル火災事例, 大宮喜文,水野雅之,中野美奈, 125(評論-2)
- 3034 木造三階建共同住宅の実大火災実験 : その2 : 実験条件及び結果の概要
- 設計プロセスにおける設計時間特性の分析 : 設計プロセスに関する研究
- 設計組織における組織システムの分析 : 設計主体形成に関する研究(2)
- 設計組織における設計チーム形成について : 設計主体形成に関する研究
- 5300 設計チーム形成の組織システム : チームビルデイングに関する研究 5
- 5299 設計組織の構造特性とチームビルディング : チームビルディングに関する研究4
- 5274 建築デザインにおける知識構造 (その2) : 行為・知識のモデル化、シミュレーション
- 5273 建築デザインにおける知識構造 (その1) : エスキスにおける行為・知識の分析
- 10 建築デザインプロセスにおける行為・知識構造の表現(建築計画)
- 5317 設計組織のチームビルディングに関する分析 2
- 5316 設計組織のチームビルディングに関する分析 1
- 5170 行為尺度の研究 2 : 行為・識別尺度による住居近傍空間の距離構造
- 心理環境尺度の研究 2 : 設計組織における心理的環境の構造化 : 建築計画
- 心理環境尺度の研究 1 : 設計組織における心理的環境の傾向分析 : 建築計画
- 行為尺度の研究 1 : 対人認知における行為と距離 : 建築計画
- 空間環境尺度による適正規模の研究
- 公共施設利用実態調査・その2.集会施設利用実態調査 (建築計画) (関東支部)
- 公共施設利用実態調査・その1.区民センター1日断面調査 (建築計画) (関東支部)
- 公共施設利用実態調査 : その3 集会施設利用実態調査 : 建築計画
- 公共施設利用実態調査 : その2 共用空間利用実態調査 : 建築計画
- 公共施設利用実態調査 : その1 区民センター1日断面調査 : 建築計画
- 3021 避難安全計画の研究 : 高層共同住宅火災における避難行動調査
- 3016 木造住宅の火災損害シミュレーション
- 3018 総3階建2×4住宅実大家屋火災実験 : その3 煙・ガスの拡大性状と検知について
- 性能的火災安全設計法によるテナントオフィスビルの防災設計
- 5167 公立学校施設の保有性能評価に関する研究(III) : 総合的保有性能評価に関する一試行について
- 5166 公立学校施設の保有性能評価に関する研究(II) : 機能的保有性能比較に関する調査について
- 5165 公立学校施設の保有性能評価に関する研究(I) : 機能的保有性能の評価手法について
- 平成21年度日本火災学会学生奨励賞の報告
- 3017 リスク評価に基づく火災安全設計の考え方(リスク評価・火災安全設計,防火)
- 3050 建物内の延焼リスクに関する一考察(火災危険度,防火)
- 3058 マドリード市ウィンザービル火災調査 : その3:全館火災にいたる延焼過程(マドリード市ウィンザービル火災調査,防火)
- UJNR防火専門部会・第12回日米合同会議について
- 3097 市街地における木造3階建共同住宅の延焼性状に関する実大火災実験(その4) : 目視観察結果の概要(2)
- 3096 市街地における木造3階建共同住宅の延焼性状に関する実大火災実験(その3) : 目視観察結果の概要(1)
- 3059 避難安全の性能評価法
- 第2回火災研究と工学的利用に関する国際会議の報告
- 3052 建築物における火災時の避難開始時間について(その3)
- 5414 建築物における火災時の避難開始時間について
- 単一の避難経路が許容される条件 : 2方向避難経路の基準に関する性能的考察 その2
- 居室における2以上の避難出口の要求 : 2方向避難経路の基準に関する性能的考察 その1
- 3079 単一の避難経路が許容される条件 : 避難安全の性能的基準に関する研究 その1
- 3 単室空間出火時における許容避難時間について その2 : 煙層降下から見た許容避難時間(防火)
- 2 単室空間出火時における許容避難時間について その1 : 防災計画指針における許容避難時間(防火)
- 3109 居室における出口配置に関する性能評価手法の研究
- ホテル天山閣火災における在館者の避難行動 : ホテル従業員に対するヒアリング調査, 水野雅之,大宮喜文,若松孝旺, 129(評論-2)
- 3105 避難安全規定に関する研究 : その14 避難施設の配置について
- 避難安全規定の国際比較
- 3055 避難安全規定に関する研究 : その4 各国避難規定により確保される全館避難性能の分析
- 3054 避難安全規定に関する研究 : その3 全館避難計算法
- 3053 避難安全規定に関する研究 : その2 各国の避難経路の容量に関する調査と比較
- 3052 避難安全規定に関する研究 : その1 各国の避難規定の調査と比較
- 性能的火災安全設計法による超高層オフィスビルのケーススタディ
- 3050 避難安全規定に関する研究 : その7 英国における避難容量規定に対する米国の影響
- 3049 避難安全規定に関する研究 : その6 米国における避難安全規定の変遷の調査
- 3048 避難安全規定に関する研究 : その5 英国における避難安全規定の変遷の調査
- 3090 避難安全規定に関する研究 : その13 建築基準法以前の階段幅の規定について
- 3089 避難安全規定に関する研究 : その12 建築基準法以前の会談の規定について
- 3088 避難安定規定に関する研究 : その11 建築基準法以前の変遷の概要
- 3055 避難安全規定に関する研究 : その10 米国における階段の避難容量規定の変遷
- 3054 避難安全規定に関する研究 : その9 米国における階段の避難容量の基本的な考え方
- 3053 避難安全規定に関する研究 : その8 米国における階段の仕様について
- 3080 簡易間仕切り壁等の避難上の耐火性に関する実験的検討 : (その2)耐火性能に関する試験法(壁の燃焼・その他,防火)
- 3032 身体障がい者の避難安全確保に関する研究(選抜梗概,火災安全工学から総合防災へ,オーガナイズドセッション,防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)