設計組織における組織システムの分析 : 設計主体形成に関する研究(2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this article is to clarify the team-building system in design organizations. The relations of design works and making teams are different types in each organization. This system characterize the design organization. The results of this study are as follows; 1) Characteristic items of design organizations There are 21 items that characterize a type of organizations. These items are divided 3 groups that concerned organization structure, a team unit size and design process. 2) Typology of design organizations by characteristic items Design organizations are divided into 2 typical organization structure at the point of integration and specialization. 3) Model of team-building system The team-building system consists of 3 subsystems. These are team-making subsystem, team-control subsystem and adaptation subsystem. Each design organization has this system with different structure.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1989-11-30
著者
関連論文
- 077 フランス中央山岳地帯の酪農村の集落空間構成 : -ロゼール県モンベル村のケーススタディ-日仏西三カ国の定点観測型農村住宅変容過程追跡と循環型集落環境システムに関する研究・第一報(農山漁村のまちづくり,講演研究論文、計画・技術報告)
- 中国東北地方の農村住居における空間構成の変容と住まい方に関する研究 : カンでの住まい方と厨房と動線の変容(計画系)
- 5643 カン・厨房の住まい方の変化における空間構成の仕組みについて : 中国東北地方の農村住居における空間構成と住まい方に関する研究 その2(海外・住まい方,建築計画II)
- 5642 カン・厨房の変容について : 中国東北地方の農村住居における空間構成と住まい方に関する研究 その1(海外・住まい方,建築計画II)
- 企業との技術連携を通じた実践的教育プログラムの開発
- 燕の町家における室空間と住まい方に関する研究 : 吹抜けの有無と接客空間について(計画系)
- 5672 沼垂町・新潟町における町家・せがい造りの比較研究 2 : 町家の空間特性と阿賀野川流域のせがい造りの類似性
- 5671 沼垂町・新潟町における町家・せがい造りの比較研究 1 : せがい梁、たる木寸法、出巾寸法の特性
- 沼垂町・新潟町のせがい造りから探る町家の特性の研究 : 阿賀野川流域の亀田、水原、津川との比較(計画系)
- 三条の町家における職変化に伴う室空間構成の対応に関する研究(計画・歴史系)
- 企業における先端的な技術開発と「ものづくりの実際」を学習するプログラム「企業 Week」(第2報) : 新潟大学工学部における新たな取り組み
- 5606 中国東北地方の住居における床領域に関する研究 その1 : 農村住居における平面の変容と上下足領域(韓国・中国の現代住居,建築計画II)
- 5607 中国東北地方の住居における床領域に関する研究 その2 : 特徴のある什器や掃除用具の利用と上下足領域(韓国・中国の現代住居,建築計画II)
- B-44 中国東北部農村地域における住居の空間構成と冬の暮し方の変遷に関する研究(農村計画)
- 大連市都市集合住宅の清浄感からみた居住様式と空間構成 : 中国北方居住様式に関する研究
- ハルビン市近郊農村における集落の空間構成と構え方 : 中国東北部における北方居住様式に関する研究 その2(空間構成(2),建築計画II)
- 大連市の都市集合住宅における「清浄感」からみた部屋の性格と使われ方 : 中国東北部における北方居住様式に関する研究 その3(海外現代住居(1)住まい方・住意識,建築計画II)
- 木下道郎さんのドッグハウスを読んでみる(建築家の自邸評価…木下道郎)
- 創造性豊かな技術者の育成を目指す工学教育プログラムの開発
- 企業における先端的な技術開発と「ものづくりの実際」を学習するプログラム「企業 Week」
- 企業連携による実践的工学キャリア教育プログラムの開発
- 411 企業における先端的な技術開発と「ものづくりの実際」を学習するプログラム「企業Week」(OS14-1 ものづくり技術教育,オーガナイズドセッション:14 技術と社会(高等教育改善))
- 中国ハルビン市近郊農村における空間構成と構え方の研究
- 5828 都市集合住宅における床面様式と上下足履き替えについて : 大連を中心とする中国東北地方の住宅、住様式に関する調査研究(3)(海外の現代住居(1),建築計画II)
- 5827 農村住宅における「カン」の様式と住まい方 : 大連を中心とする中国東北地方の住宅・住様式に関する調査研究(2)(海外の現代住居(1),建築計画II)
- 5826 庁を中心にみた住空間構成の変化について : 大連を中心とする中国東北地方の住宅・住様式に関する調査研究(1)(海外の現代住居(1),建築計画II)
- 056 都市集合住宅における床面様式と上下足履き替えについて : 大連を中心とする中国東北地方の住宅、住様式に関する調査研究(3)(住様式,講演研究論文)
- 055 農村住宅における「カン」の様式と住まい方 : 大連を中心とする中国東北地方の住宅・住様式に関する調査研究(2)(住様式,講演研究論文)
- 054 庁を中心に見た住空間構成の変化について : 大連を中心とする中国東北地方の住宅・住様式に関する調査研究(1)(住様式,講演研究論文)
- 新しい工学教育への挑戦 : 工学力を身につけた卒業生の輩出を目指して
- 家族・個人・社会と住まい : ヒューマンコンタクトの在り方と住宅計画(建築計画部門 パネルディスカッション)(1999年度日本建築学会大会(中国))
- 新潟市における住宅供給を軸とした都市地域分類とその地域的特性について : 昭和59年建築計画概要書の分析(2)
- 栃尾表町住民と新潟大学工学部建設学科学生との協働によるまちづくり(2009年日本建築学会教育賞(教育貢献))
- まちづくりの活動初動期における協働の仕組みに関する研究--住民・大学・専門家・行政によるポケットパークづくりの試行
- 住民・学生・専門家の協働によるポケットパークづくり その1 : 新潟県三条市につくる里山の回廊(計画系)
- 5530 住民・学生・専門家の協働によるポケットパークづくり その1 : 新潟県三条市につくる里山の回廊(まちづくり(2),建築計画I)
- 13003 実践的ものづくり教育に関する研究 : 新潟大学工学部と長岡市栃尾表町との協働によるまちづくり(オーガナイズドセッション,地域連携まちづくり,教育)
- 実践的工学教育における学外技術者による支援状況
- 企業連携による実践的工学キャリア教育プログラムの開発の最終年度の取組成果
- 「里山」の緑をまちにつなぐ : 住民と大学との協働によるポケットパークづくり(まちに仕掛ける)
- 新潟県内のせがい造りを持つ町家の系列に関する研究 : 信濃川・阿賀野川流域・日本海沿岸,各町のせがい造り形状の比較
- 8-109 技術連携による実践的工学教育の成果と課題((06)工学教育の個性化・活性化-II,口頭発表論文)
- 5394 『視点』の生成からみた設計プロセスに関する分析 : Space・Study 7
- 5393 設計プロセスにおける『視点』の結合・分割 : Space・Study 6
- 5392 『視点』の類型とその特性 : Space・Study 5
- 5579 ハルビン・瀋陽市の郊外農村住居の変容と床の上下足領域(中国東北部・モンゴル,建築計画II)
- 企業における先端的な技術開発と「ものづくりの実際」を学習するプログラム : 新潟大学工学部における新たな取り組み「企業 Week」
- 5-1 荻ノ島における集落維持の現状に関する研究 : 集落を支える仕組みとその変化(計画系)
- 設計プロセスにおける設計時間特性の分析 : 設計プロセスに関する研究
- 設計組織における組織システムの分析 : 設計主体形成に関する研究(2)
- 設計組織における設計チーム形成について : 設計主体形成に関する研究
- 5300 設計チーム形成の組織システム : チームビルデイングに関する研究 5
- 5299 設計組織の構造特性とチームビルディング : チームビルディングに関する研究4
- 5317 設計組織のチームビルディングに関する分析 2
- 5316 設計組織のチームビルディングに関する分析 1
- 5389 ル・コルビュジエの空間認識の特性 : 「東方への旅」における『見方』の分析
- 5370 「設計対象」と採用される『視点』の特性 : Space・Study 4
- 5369 設計における空間構造の視覚的アプローチ : Space・Study 3
- 5-2 教科教室型中学校における授業間休みの生徒の行動に関する研究 : 移動のずれを利用した生徒の行動特性(計画系)
- 5-1 集落の構造と集団形成による集住の仕組みに関する研究 : 新潟県柏崎市高柳町門出地区を事例として(計画系)
- 寺泊の町家における地域特性に関する研究 : チャノマの特徴からみる室空間構成の仕組み(計画系)
- 5705 チャノマの特徴からみる室空間構成の仕組み : 寺泊の町家における地域特性に関する研究 その2(地域特性(1),建築計画II)
- 5704 チャノマの特徴から見る新潟県内の妻入り町家 : 寺泊の町家における地域特性に関する研究 その1(地域特性(1),建築計画II)
- 4 耐震補強への意見 : 中越地震の体験を通して(近年の地震被害や話題が投げかける課題と解決策,進まない耐震補強、私の提言)
- 5475 積雪地域における特徴的な住空間に関する研究 その7 : 新潟市の町家のおける住まい方と空間構成
- 5474 積雪地域における特徴的な住空間に関する研究 その6 : 新潟市の町家における路地と内部空間の関係
- 新潟の町家における住まい方と空間構成 その2(計画・歴史系)
- 新潟の町家における集住のしくみ : 土間の空間構成と使われ方について(計画・歴史系)
- 5482 住戸間の隙間の共用と集住のしくみとの関係 : 積雪地域における特徴的な住空間に関する研究 その5
- 5481 新潟県の町家における土間の使われ方と空間構成 : 積雪地域における特徴的な住空間に関する研究 その4
- 5-2 教科教室型中学校における生徒の居場所選択に関する研究 : 教室移動時のホームベース周辺の行動について(計画系)
- 5-1 与板の町家における室空間構成に関する研究 : 住戸間隙の共用「ダシアイ」と室空間の特性について(計画系)
- 企業や社会との連携で進める実践的工学教育プログラムの実施状況
- 5617 まちづくりの活動初動期における協働のしくみの考察 : 地域と大学の協働による住環境形成としてのポケットパークづくりに関する研究その2(協働とまちづくり,建築計画I)
- 5616 協働ポケットパークづくりの活動初動期における成果と課題 : 地域と大学の協働による住環境形成としてのポケットパークづくりに関する研究 その1(協働とまちづくり,建築計画I)
- 5451 実務者の建築設計プロセスに関する研究 : その6 エスキスにおける設計要素の比較と迷い(設計プロセス,建築計画I)
- 5201 教科教室型中学校における授業間休みの生徒の居場所選択に関する研究 : 授業間休みにおける生徒の行動特性について(中学校(3),建築計画I)
- 5072 INVESTIGATION OF THE RELATIONSHIP BETWEEN SPACIAL QUALITY AND ELDERLY COMMUNICATION PATTERN : Take elderly apartment in Dalian as an example
- 5797 せがい造りから探る新潟県内の町家の類型に関する研究 : せがい造りと格式の高い部屋の比較(都市の居住空間,建築計画II)
- 5796 新潟県内のせがい造りを持つ町家の屋根形状とディテールの相違に関する研究(都市の居住空間,建築計画II)
- 建築設計者の思考の連続--エスキスにおける設計プロセスに関する研究
- 5248 時間・移動のずれを利用した生徒の行動特性に関する研究 : 教科教室型中学校における授業間休みの生徒の居場所選択について(中学校の運営方式,建築計画I)
- 5247 教室・ホームベースでの入れ替え時における時間・移動のずれに関する研究 : 教科教室型中学校における授業間休みの生徒の行動特性について(中学校の運営方式,建築計画I)
- 建築設計組織がもつ工夫する仕組みのケーススタディー : 創造的な課題を持つ組織構造に関する研究 その2(計画・歴史系)
- 建築設計組織のケーススタディー : 創造的な課題を持つ組織構造に関する研究 その1(計画・歴史系)
- 5664 せがい造りと出桁造りを持つ佐渡二見の町家に関する研究(伝統集落,建築計画II)
- 5587 三条市における地域と大学の協働によるポケットパークづくり : 地域と大学の協働によるものづくりを介した持続的住環境形成の研究(その2)(協働とまちづくり,建築計画I)
- 5667 集落維持の現状に関する研究 : 荻ノ島を支える仕組みとその変容過程(伝統集落,建築計画II)
- 6011 フランス・ロゼール県モンベル村の生活近代化過程 : 日仏西三カ国の定点観測型農村住宅変容過程追跡と循環型集落環境システムに関する研究・第4報(海外事例研究:欧州・東南アジア,農村計画)
- 5206 教科教室型中学校のオープンスペースにおけるレイアウト及び掲示内容の変更に伴う生徒の行動変化に関する研究(学校のオープンスペース,建築計画I)
- 単位制高等学校の建築計画に関する研究 : 生徒の居場所と行動の特性について(計画・歴史系)
- 学校建築の基本設計プロセスに関する研究 : 基本設計期間における検討内容とその体制(計画・歴史系)
- 5226 単位制高等学校の建築計画に関する研究 : その1 普通教室の構成と使われ方について
- 5306 空間視点の推移と類型 : 設計における空間視点の分析・設計プロセスに関する研究4
- 5305 空間視点とその要素の頻度 : 設計における空間視点の分析・設計プロセスに関する研究3
- 設計における空間視点の分析 : 設計プロセスに関する研究3(計画・歴史系)
- 集落における集団形成と環境維持のしくみ : 高柳町荻ノ島集落に関する研究(計画・歴史系)
- 6073 新潟県刈羽郡高柳町 荻ノ島地区の景観構造に関する研究
- 5586 栃尾表町における住民と大学の協働による雁木づくり : 地域と大学の協働によるものづくりを介した持続的住環境形成の研究(その1)(協働とまちづくり,建築計画I)
- 5245 有料老人ホームの一般的特徴と在宅高齢者への適用に関する研究