S6-2 成人喘息の寛解因子を求めて(アレルギー疾患の寛解から治癒を目指す治療戦略,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
気管支鏡にて確定診断の得られた類上皮血管内皮腫の1例
-
気管支喘息合併全身麻酔症例の周術期発作に関する検討
-
呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(2005年)
-
腫瘤内に空洞と鏡面像を認めた胚細胞腫瘍の1例
-
24.18年後に再発が確認された腎細胞癌胸膜転移の1例(第130回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
-
MS33-7 当院における急性過敏性肺臓炎6症例についての臨床的検討(アレルゲン・抗原と症例2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
MS26-6 SFC250でコントロール下にある喘息患者増悪時の治療ステップアップに関する臨床的検討(気管支喘息-治療3-吸入ステロイド療法による治療-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
MS19-#1 当センターにおける成人喘息のコントロール状態と治療の推移(気管支喘息-診断と管理5-疫学と実態調査-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
MS4-#4 喘息治療ステップダウン成功予測因子としての呼気凝縮液/FeNOの検討(気管支喘息-診断と管理1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
20.気管内腫瘍の生検にてBALT lymphomaの診断に至った2例(第129回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
-
29.乳び胸の診断に至った1例(第129回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
-
PO6-1 当院における局所麻酔下胸腔鏡の検討 : 導入1年間の経過について(VATS,ポスター6,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
OR14-4 当院における気管支鏡診断困難な肺悪性腫瘍の特徴について(仮想内視鏡1,一般口演14,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
繰り返す喀血に対して N-butyl cyanoacrylate による気管支動脈塞栓術が有効であった1例
-
90 当センターにおける好酸球性細気管支炎3例の検討(T細胞・B細胞・好酸球,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
31 外来ドロップアウト患者における気管支喘息コントロールに関する検討(気管支喘息-管理4,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
MS11-5 局所麻酔下胸腔鏡にてリウマチ性胸膜炎の診断に至った1例(MS11 自己免疫疾患・リウマチ性疾患・免疫不全症,ミニシンポジウム11,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
278 職場で発生したポリマーフューム熱の2例(職業アレルギー2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
18 当センターにおける成人気管支喘息患者の治療状況に関するACTによる臨床的検討(気管支喘息-管理1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
MS8-6 成人喘息患者における吸入ステロイドの中止基準に関する検討(気管支喘息-診断と管理,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
呼吸器感染症に対する pazufloxacin 注射薬の臨床第 II 相試験
-
呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について : 2004年
-
呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(2003年)
-
呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について (2002年)
-
呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(2001年)
-
65 喘息管理に要する吸入ステロイド用量とMIF G-173C多型との関連(遺伝子,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(2000年)
-
呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1999年)
-
呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1998年)
-
268 膠原病における間質性肺病変 : BAL所見の検討
-
FDG-PET (fluorodeoxyglucose-positron emission tomography) で治療効果を評価した縦隔原発絨毛癌の1例
-
MS1-1-9 当院で人工呼吸管理を行った気管支喘息症例についての検討(気管支喘息:病態と治療1,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
FDG-PETで治療効果を評価した縦隔原発絨毛癌の2例(22 縦隔腫瘍, 第46回 日本肺癌学会総会)
-
気管・気管支結核の臨床的検討
-
268 アレルギー疾患におけるTARCSNPと臨床パラメーターとの関連
-
366 アレルギー疾患におけるTh2特異的ケモカインTARC,MDCタンパクおよびその遺伝子多型
-
P-462 前治療としてのgefitinib使用例におけるerlotinib治療成績の検討より適切なEGFR-TKI治療を目指して(分子標的治療5,第49回日本肺癌学会総会号)
-
P17-6 気管支異物7症例の検討(異物,ポスター17,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
OR11-4 当院におけるバーチャル気管支鏡使用下気管支鏡検査の成績について(仮想気管支鏡・極細経気管支鏡,一般口演11,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
P219 気管支喘息と診断されていた肺癌・気管支結核患者の臨床背景に関する検討(気管支喘息管理2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
13.経過中に腫瘍の自然縮小を伴い,治療とともに神経症状の改善を認めた亜急性感覚性ニューロパチー随伴小細胞肺癌の1例(第149回日本肺癌学会関東支部会)
-
152 他の慢性気道疾患を合併した気管支喘息の検討
-
71 リンパ濾胞過形成,好酸球浸潤を伴った気管支・細気管支炎の一例
-
当センターにおける外国人結核症患者の臨床的特徴の変遷 : 8年前との比較ならびに今後の対策に向けて
-
P-92 ゲフィチニブの再増量により抗腫瘍効果が再度確認された肺腺癌の一例(分子標的治療1,第49回日本肺癌学会総会号)
-
P217 当院における非結核性抗酸菌症を合併した気管支喘息患者の検討(気管支喘息管理2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
中葉肺炎を繰り返した食道気管支瘻の1例
-
175 気管支喘息患者宅の屋内(室内塵,寝具塵)アレルゲン量全国調査
-
高齢者肺結核患者において治療完遂不能を予測する因子についての検討
-
結核病棟退院基準の変更と退院後DOTSが治療効果に与える影響
-
両肺尖部に空洞を呈した慢性肺コクシジオイデス感染症の1例
-
01P2-014 抗結核薬長期服用の薬物血中濃度推移に及ぼす影響(薬物療法(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
-
部分生体肝移植後に肺結核を合併した1例
-
結核病棟退院基準の変更が入院期間に及ぼす影響
-
P-406 臨床におけるN-Acetyltransferase2 (NAT2) : 遺伝子多形推定とイソニアジド体内動態の変動(1.薬物療法(基礎と臨床)3,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
-
109 ネブライザーによる吸入ステロイド療法の検討
-
16 ネブライザーによる吸入ステロイド療法の検討(第2報)
-
胸水貯留を認めた肺 Mycobacterium kansasii 症の1例
-
日本式 DOTS としての「院内DOT]の有用性の検討
-
慢性関節リウマチとして約11カ月間ステロイド治療が行われた骨関節結核の1例
-
気管・気管支結核の臨床的問題点
-
若年肺結核入院症例の臨床的検討
-
高張食塩水吸入誘発痰による肺結核の診断-従来法と核酸増幅法の比較-
-
当センターにおける中枢神経系結核の検討
-
簡易宿泊施設での外来性再感染肺結核と思われる症例の検討
-
107 気管・気管支結核 : 気管支喘息と診断されていた症例の検討
-
20. 巨大空洞を伴い内腔観察が可能であった耐性肺結核の 1 症例(第 83 回 日本気管支学会関東支部会)
-
AIDS患者にみられた肺抗酸菌感染症8例の臨床的検討
-
人工呼吸器管理を必要とした劇症型マイコプラズマ肺炎・細気管支炎の1例
-
膿胸により発見された食道気管支瘻を伴う食道癌の1切除例
-
高張食塩水吸入誘発痰による肺結核の診断
-
肺結核家族感染,職場感染分離結核菌のRestriction Fragment Length Polymorphism分析
-
472 Asthma Planを用いたピークフローの検討
-
291 吸入ステロイド治療は喘息患者入院数に影響を与えたか
-
68 気管支喘息患者の睡眠時Desaturationについて : 第一報 : Apnomonitorによる検討
-
ホームレスの結核における薬剤耐性の検討
-
O87 肺炎を合併した気管支喘息の検討
-
数珠状の腫瘤形成を呈した胸壁発生神経鞘腫の1例
-
2. 当院で経験した腺様嚢胞癌の1例(第138回日本肺癌学会関東支部会)
-
気胸と両側肺野に多発性空洞状陰影を呈したサルコイドーシスの1例
-
P80 PETで鼻へ異常集積を認めたWegener肉芽腫症の1例(自己免疫,自己免疫性疾患(1)-2, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
436 ELISA法による抗コラーゲン抗体の検討 : 各種肺疾患を中心に
-
P28 当センターの成人喘息患者における治療ステップとコントロール状態(気管支喘息疫学・統計,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
P-559 2000年以降に治療されたIIIB/IV期非小細胞肺癌の予後因子(一般演題(ポスター) 予後因子4,第48回日本肺癌学会総会号)
-
MS5-9 早期集中介入8年後における喘息のコントロール状態(気管支喘息-長期管理,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
P13-5 高度な形質細胞浸潤を伴う気管支粘膜病変を認めたMikulicz病の一例(全身性疾患に伴う肺疾患, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
P38 当センターにおける救急外来を受診した気管支喘息患者に関する臨床的検討(気管支喘息管理1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
397 全身麻酔手術を受けた気管支喘息患者の臨床的検討(気管支喘息-長期管理4,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
395 気管支喘息発作で入院した患者の入院期間と最近の臨床的傾向(気管支喘息-長期管理4,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
P-421 IV期非小細胞肺癌に対する化学療法の転移臓器別制御率についての検討(転移の診断・治療, 第47回日本肺癌学会総会)
-
P-189 化学療法の経過中に間質性陰影の出現・増悪したIV期肺癌症例についての検討(化学療法副作用, 第47回日本肺癌学会総会)
-
両側胸水を伴ったミノサイクリンによる薬剤性肺炎の1例
-
55 MPO-ANCA陽性例における肺病変の臨床的検討(膠原病と類縁疾患2,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
無症候性脳転移を有する非小細胞肺癌に対する化学療法の有効性の検討
-
無症候性脳転移を有する非小細胞肺癌に対する化学療法の有効性の検討(10 補助療法と脳転移治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
-
315 当科における難治性喘息の臨床的検討
-
大量の副腎皮質ステロイドによる治療前後で, 気管支粘膜を観察し得た気管支喘息を伴ったブロンコレアの1例
-
100 長期入院を要した気管支喘息患者の検討
-
アトピー性皮膚炎の2次感染から進展したToxic Shock Syndromeと思われる1例
-
189 気管支粘膜と鼻粘膜の浸潤細胞の比較検討。
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク