J315 アリの細胞質内在性2本鎖RNAの増幅要因及び宿主の行動傾向
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 2008-03-12
著者
-
佐々木 謙
金沢工大・生命情報
-
佐藤 俊幸
東京農工大・農・動物行動
-
佐々木 謙
金沢工大・人間情報システム研
-
松浦 幹人
東京農工大・動物行動
-
高嶋 香子
東京農工大・動物行動
-
佐藤 俊幸
東京農工大・動物行動
関連論文
- I215 フタモンアシナガバチのワーカーにおける脳内アミンと産卵・順位行動との関係(一般講演)
- D111 ナミテントウ鞘翅多型間の温度環境による適応度の比較
- 昆虫の咀嚼運動を修飾する外的・内的要因
- 生体アミンの経口摂取による有用昆虫の行動操作
- H214 コラゾニンがカイコの絹タンパクの物理性及びアミノ酸代謝に及ぼす作用(生理・生化学)
- 繁殖に向けたオスの行動発達とその内分泌メカニズム
- J315 アリの細胞質内在性2本鎖RNAの増幅要因及び宿主の行動傾向
- G223 ミツバチオス蜂における脳内ドーパミン、幼若ホルモンと繁殖の関係
- G222 セイヨウミツバチにおける脳内ドーパミン量のカースト差とその由来
- D213 チクシトゲアリ多雌創設巣における女王間の餌交換行動
- D205 モンシロチョウの交尾拒否を引き起こす生体アミン
- G105 カイコの形態形成突然変異系統における神経系の再構成と配偶行動の異常
- 周期的運動パターンの形成とその調節--咀嚼と飲み込みの運動リズム
- A317 ミツバチ女王の交尾飛行にともなう脳内ドーパミン濃度変化(一般講演)
- A316 チラミンによるミツバチのカースト転換の誘導(一般講演)
- F205 セイヨウミツバチにおける脳のカースト転換と脳内チラミンとの関係(動物行動学・行動生態学)
- H218 ミツバチワーカーの脳のカースト転換と脳内アミンとの関係(生理学・生化学)
- S101 セイヨウミツバチ女王の性比調節機構
- G116 特定の筋肉へ神経支配する運動ニューロンはなぜ複数あるのか?(生理生化学)
- D221 膜翅目有剣類における卵発生開始機構(分類学・系統学・進化学 形態学・組織学 発生学・遺伝学)
- G312 セイヨウミツバチ女王による雄卵発生開始機構(生理学 生化学)
- C306 セイヨウミツバチ女王の自主的性比調節(行動学)
- C215 チクシトゲアリ多雌創設女王間の血縁関係(行動学)
- I116 カブトムシの雌に引き起こされる雄の交尾行動(一般講演)
- B8 アカネズミは横断歩道を渡れない? : mtDNAが語る都市化の影響(口頭発表,講演要旨,野生生物保護学会2004年大会大会報告)
- A304 トビイロシワアリのコロニー内平均血縁度と個体群内の遺伝構成(動物行動学・行動生態学)
- キチョウEurema hecabeの配偶者選択
- F103 キチョウの翅に含まれる性フェロモン(生理活性物質)
- J312 DNAフィンガープリントを用いたセイヨウミツバチ女王の精子利用の解析(行動学)
- E203 DNAフィンガープリント法の産雌性単為生殖を行なう寄生バチへの適用例(分類学)
- A324 DNA指紋法によるヤマヨツボシオオアリ多女王巣の遺伝的構造の解析(社会性昆虫)
- 昆虫の雌に引き起こされる雄の交尾行動 : カブトムシ, カミキリムシ, カイコなどの例
- 昆虫の味覚と摂食行動の神経基盤 (特集 昆虫の摂食行動制御メカニズム)
- 昆虫の味覚と摂食行動の神経基盤
- 社会性昆虫における繁殖制御の生理・分子メカニズム
- ビーグル犬におけるドーパミントランスポーター遺伝子の一塩基多型と注意欠陥多動性障害の関連