H214 コラゾニンがカイコの絹タンパクの物理性及びアミノ酸代謝に及ぼす作用(生理・生化学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 2003-03-01
著者
関連論文
- F128 カブトムシ幼虫から分離された抗菌性蛋白質、カブトムシデフェンシン : その特徴とMRSAに対する殺菌効果(生理活性物質)
- I215 フタモンアシナガバチのワーカーにおける脳内アミンと産卵・順位行動との関係(一般講演)
- B120 ミヤコケブカアカチャコガネの成虫休眠と精巣発育(一般講演)
- B119 ミヤコケブカアカチャコガネにおける二つの休眠とその制御機構(一般講演)
- 組換えバキュロウイルスを用いた昆虫前胸腺刺激ホルモン(PTTH)の種特異性決定領域の解析
- F309 植物の化学防御物質としてのイリドイド配糖体 : そのグルタルアルデヒド様作用と昆虫の適応(生理活性物質)
- 昆虫の咀嚼運動を修飾する外的・内的要因
- 生体アミンの経口摂取による有用昆虫の行動操作
- E101 前腕腺刺激ホルモンを発現するEcdysteroid UDP-glucosyltransferase遺伝子欠失組換えバキュロウイルスの殺虫メカニズム(昆虫病理学 微生物的防除 共生微生物)
- H214 コラゾニンがカイコの絹タンパクの物理性及びアミノ酸代謝に及ぼす作用(生理・生化学)
- C14 クワノメイガの保持するウイルスについて(病理学)
- 繁殖に向けたオスの行動発達とその内分泌メカニズム
- J315 アリの細胞質内在性2本鎖RNAの増幅要因及び宿主の行動傾向
- G223 ミツバチオス蜂における脳内ドーパミン、幼若ホルモンと繁殖の関係
- G222 セイヨウミツバチにおける脳内ドーパミン量のカースト差とその由来
- D213 チクシトゲアリ多雌創設巣における女王間の餌交換行動
- D205 モンシロチョウの交尾拒否を引き起こす生体アミン
- G105 カイコの形態形成突然変異系統における神経系の再構成と配偶行動の異常
- 周期的運動パターンの形成とその調節--咀嚼と飲み込みの運動リズム
- A317 ミツバチ女王の交尾飛行にともなう脳内ドーパミン濃度変化(一般講演)
- A316 チラミンによるミツバチのカースト転換の誘導(一般講演)
- F205 セイヨウミツバチにおける脳のカースト転換と脳内チラミンとの関係(動物行動学・行動生態学)
- H218 ミツバチワーカーの脳のカースト転換と脳内アミンとの関係(生理学・生化学)
- S101 セイヨウミツバチ女王の性比調節機構
- G116 特定の筋肉へ神経支配する運動ニューロンはなぜ複数あるのか?(生理生化学)
- D221 膜翅目有剣類における卵発生開始機構(分類学・系統学・進化学 形態学・組織学 発生学・遺伝学)
- G312 セイヨウミツバチ女王による雄卵発生開始機構(生理学 生化学)
- C306 セイヨウミツバチ女王の自主的性比調節(行動学)
- C215 チクシトゲアリ多雌創設女王間の血縁関係(行動学)
- I108 殺菌剤として知られるポリオキシンの殺虫作用およびIGRとの協力作用
- I210 カイコ前胸腺抑制ペプチド(PTsP)c DNA の構造と産生細胞の同定(生理学・生化学・分子生物学)
- 天然色素抽出物によるヒメマルカツオブシムシ幼虫の食害試験(3)
- H214 コラゾニンはカイコの吐糸行動を抑制する(生理学・生化学)
- B132 エクダイソン合成欠損突然変異系統蚕(nm-g)のエクジステロイドに対する反応(生理学・生化学)
- F207 In vitroにおけるカイコ幼虫表皮のエクジステロイドに対する反応(生理学・生化学)
- カイコにおけるエクダイソンの繰り返し投与と過剰脱皮誘導の困難性
- K304 エクダイソンがカイコ以外の鱗羽目昆虫の幼虫発育に及ぼす作用(生理学・生化学)
- G209 カイコ幼虫脱皮の誘導におけるエクダイソンと20-ハイドロキシエクダイソンの作用の違い(生理学・内分泌など)
- C205 コナガの発育速度のモデル(農業害虫)
- B224 ネムリユスリカのクリプトビオシスに関与する3種類の遺伝子のゲノム解析(一般講演)
- S061 アフリカ産2種昆虫の乾燥に対する対照的な生理的生存戦略について(S06 昆虫の低温耐性(F会場))
- H228 ネムリユスリカ、Polypedilum vanderlankiの乾燥休眠誘導に伴う生理的な変化(生理学・生化学)
- F406 合成集合フェロモンによるホソヘリカメムシおよび卵寄生蜂カメムシタマゴトビコバチのダイズ圃場内・外での誘殺(生理活性物質)
- B213 ニクバエABCタンパク質SpABCの唇弁における局在(一般講演)
- B317 カメムシ類における卵吸収 : 卵巣の形態的変化(一般講演)
- S121 ネムリユスリカ幼虫が乾燥、低温、高温に耐えるしくみ(S12 昆虫の低温耐性)
- H229 ネムリユスリカとその他双翅目昆虫間でのトレハロース合成酵素遺伝子のゲノム構造の比較(生理活性物質 飼育法 栄養学)
- F314 ネムリユスリカの継代飼育法の改良(生理学 生化学 分子生物学 毒物学・殺虫剤作用 機構・抵抗性)
- F303 ニクバ***器特異的レクチンCLEM36の局在(生理学 生化学 分子生物学 毒物学・殺虫剤作用 機構・抵抗性)
- F207 ネムリユスリカ幼虫から摘出された組織の長期乾燥保存法の開発(生理学 生化学)
- F206 ネムリユスリカのクリプトビオシス誘導過程での体内タンパク質の変化について(生理学 生化学)
- S081 ネムリユスリカのcryptobiosisとトレハロース代謝に関与する酵素群の遺伝子発現(第9回日本ICIPE協会研究報告会)
- H225 ネムリユスリカのcryptobiosis誘導の際の巣管の役割について(生理・生化学)
- H224 ネムリユスリカのcryptobiosis誘導に関与するトレハロース以外の因子の探索(生理・生化学)
- クモの糸の構造
- F317 昆虫類の繊維の形態の観察(生理活性物質、形態学・組織学・遺伝学)
- D122 クモの糸の形態観察(ダニ・クモ 飼育法・栄養学 分類学・系統学・進化学)
- C220 エゾギクキンウワバ(Ctenoplusia albostriata)の性フェロモンの同定(生理活性物質)
- I311 エゾギクキンウワバ(Ctenoplusia albostriata)の飼育(寄生・捕食 生物的防除 飼育法)
- 昆虫の味覚と摂食行動の神経基盤 (特集 昆虫の摂食行動制御メカニズム)
- 昆虫の味覚と摂食行動の神経基盤
- 社会性昆虫における繁殖制御の生理・分子メカニズム