P18 展示装置の設計データ算出の試み(心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Exhibition and trade fair are the direct interactive media which the space is used for. We should give careful consideration to traffic line and the congestion because communicator of the information and communicatee share a place and time.In this report, relations between many communicatecs and the display equipments were researched.We paid attention to "the dimension" specially, and recorded the actual condition by the observation, measurement, and photograph.It was analyzed about the display equipments on the stage, targeting the production of the type of "talk+panel" and " experience display+image". As that result, we could get design data about the comfortable distance which is easy to see, and the necessary space for communicatee.
- 日本デザイン学会の論文
- 2008-06-20
著者
関連論文
- P15 学生と街を繋ぐ学生寮の提案 : ten ten ryo(「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
- PC周辺機器の新しい使い方と販促方法 : 株式会社バッファローとの横断型産学協同プロジェクト2006
- 123 ユーザの経験を考慮したWebコンテキストデザイン手法の提案(インタフェース・ユーザビリティ)
- ユーザ・エクスペリエンスを考慮したWebコンテキストデザイン
- ユーザ・エクスペリエンスを考慮したWebコンテキストデザイン : (株)バッファロー社との産学協同プロジェクトにおけるデザイン提案(映像・マルチメディア処理及び一般)
- 東京モ-タ-ショ-の小間の印象調査・分析--展示会における小間デザインの印象評価(2)
- 展示会における小間デザインの印象評価(1)グッドリビングショ-,ビジネスショウの場合
- P18 展示装置の設計データ算出の試み(心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- P27 東京モーターショー会場ゲート設計の方法 : 展示会計画の今日的問題と歴史的研究(1)(ポスターセッション方式による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- 展示会の小間構成における廃棄物量の測定 : 展示会計画のための廃棄物アセスメントに関する基礎研究(2)
- 展示会開催特徴と小間展示による廃棄物の現状 : 展示会計画のための廃棄物アセスメントに関する基礎研究(1)
- 展示会開催における廃棄物の現状分析と量の試算 : 展示会計画のための廃棄物アセスメントに関する基礎研究
- 展示会の小間展示構成における廃棄物アセスメント (2) : 展示会による廃棄物の実態
- 展示会開催における廃棄物の現状分析と量の試算--展示会計画のための廃棄物アセスメントに関する基礎研究
- 展示会の小間展示構成における廃棄物アセスメント(1) : 展示会による廃棄物排出量の推定
- 東京モーターショー会場計画における「統整」の要件 : 展示会計画に関する研究(4)
- 日本の代表的な展示会会場の現状分析 : 展示会計画に関する研究(2)
- 東京モーターショー(TMS)の来場者動態の定点観測と計画データ : ライヴ・コミュニケーション・デザインの研究(6)
- 東京モーターショーにおける来場者の行動軌跡の分類
- 五感と展示
- P36 環境配慮紙の力学的性質(「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
- 室内の出隅および入隅図形の高さ錯視に関する理論的解析 : 景観の図形認識の立場からの解明と評価に関する研究(11)
- ユーザ・エクスペリエンスを考慮したWebコンテキストデザイン : (株)バッファロー社との産学協同プロジェクトにおけるデザイン提案(映像・マルチメディア処理及び一般)
- 自然素材によるシート状内装材の力学的・物理的性質と製品への応用 : 内装用材に関する特性研究と用途開発(2)
- シート形状を持つ内装用素材の感覚評価 : 内装に用いる素材に関する特性研究(2)
- ボード形状を持つ内装用素材の感覚評価 : 内装に用いる素材に関する特性研究(1)
- P15 宣紙および和紙の特徴とその用途(心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- スギ材を用いた壁面構成が空間の見えの大きさと心理的イメージに与える影響
- A17 スギ材を用いた壁面構成が空間の見えの大きさと心理的イメージに与える影響(伝統的資源と現在学(家具・木工研究部会), 第54回研究発表大会)
- B02 木材の方向と高さが室内空間の見えの大きさに与える影響について(家具・木工研究部会,伝統的資源と現在学,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- A26 玉川上水沿いのコミュニティ空間の提案 : 東京都市計画道路放射第5号線事業にともなう周辺環境整備(平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- P16 家具用環境配慮材料の表面形状が感覚に与える影響(心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- D02 スギ材の有効利用の現状と家具部材への加工方法の提案(伝統的資源と現在学(家具・木工研究部会)、家具・木工,心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- ボードおよびシート形状を持つ内装用材の感覚評価 : 内装用材に関する特性研究と用途開発(1)
- 加工木材「木紙・木織」の物理的性質と新規用途提案 : 内装用素材に関する特性研究と用途開発(2)
- 木の壁 : スギ材の壁面構成とイメージ(木のものたち)
- A16 自然素材を主材とした環境配慮材料の感覚評価(伝統的資源と現在学(家具・木工研究部会), 第54回研究発表大会)
- A15 自然素材によるボード状材料の塗膜の機械的性質(伝統的資源と現在学(家具・木工研究部会), 第54回研究発表大会)
- A14 東京都多摩産材の活用の取り組みと今後の展開(伝統的資源と現在学(家具・木工研究部会), 第54回研究発表大会)
- P15 加工木材「木紙・木織」の感覚特性と新規用途提案 : 内装用素材に関する特性研究と用途開発(1)(ポスターセッション方式による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- P14 加工木材「木紙・木織」の物理的性質と新規用途提案 : 内装用素材に関する特性研究と用途開発(2)(ポスターセッション方式による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- A27 アーチ橋の側面形状の錯視量測定(平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- A11 吊材と支柱材を付加したアーチ橋図形の錯視量測定
- 室内の出隅および入隅図形の高さに関する錯視量の測定 : 景観の図形認識の立場からの解明と評価に関する研究(10)
- アーチ橋図形のライズ比の錯視量測定 : 景観の図形認識の立場からの解明と評価に関する研究(9)
- 斜張橋図形の塔の高さの錯視量測定
- 斜張橋図形の塔の高さの錯視量測定 (3)
- 室内の入隅および出隅図形の高さに関する錯視量の測定
- 斜張橋図形の塔の高さの錯視量解析(1) : 景観の図形認識の立場からの解明と評価に関する研究(8)
- 斜張橋図形の塔の高さの錯視量の測定 : 斜張形式の違いによる錯視量の変化(ポスターセッション方式による研究発表概要)
- アーチ橋図形に関するライズ比の錯視量の測定(ポスターセッション方式による研究発表概要)
- ミューラー・リヤー錯視図形の視空間伝達特性モデルF_による解析 : 景観の図形認識の立場からの解明と評価に関する研究(7)
- 歩道橋の景観デザインに関する考察
- 斜張橋図形の塔の高さの錯視量の測定
- 心理実験に基づく視空間伝達モデルの提案 : 景観の図形認識の立場からの解明と評価に関する研究(6)
- 視空間伝達特性モデルF(1)による錯視図形の解析 : ミューラー・レイヤー図形の錯視量と心理ポテンシャルの関係について
- 視覚におけるポテンシャル場理論の基礎研究(3) : 視空間伝達特性モデルF(1)の提案と錯視図形の解析
- アーチライズの見誤りと心理ポテンシャルの関連について : 景観の図形認識の立場からの解明と評価に関する研究(5)
- 側抑制に基づく図形の解析 : 景観の図形認識の立場からの解明と評価に関する研究(4)
- 電磁気学による横瀬の場の理論的見直し : 景観の図形認識の立場からの解明と評価に関する研究(3)
- 都市における噴水デザインの研究(4) : フランクフルトの噴水(口頭による研究発表,第38回研究発表大会)
- ライブ・コミュニケーションデザインの研究(3) : マルチ映像における作家と観客の反応比較(口頭による研究発表,第38回研究発表大会)
- ライブ・コミュニケーションデザインの研究(2) : 映像作家の意図と観客反応の「ずれ」の検索実験について(口頭による研究発表,第37回研究発表大会)
- 都市における噴水デザインの研究(3) : ニュルンベルグの噴水(口頭による研究発表,第37回研究発表大会)
- 都市における噴水デザインの研究(2) : ミュンヘンの噴水-その2(口頭による研究発表,第36回研究発表大会)
- 都市における噴水デザインの研究(1) : ミュンヘンの噴水(第35回研究発表大会)
- ライブ・コミュニケーションの研究(4) : 大型エキジビションの実態とデザインデータ(口頭による研究発表,第39回研究発表大会)
- ライブ・コミュニケーションのデザイン(1) : ディスプレイデザイン業務の種類+内容のレベル分類(第35回研究発表大会)
- 自然素材によるひも形状材料の力学的・物理的性質と製品への応用 : 生活用品および内装用材料に関する特性研究と用途開発(2)
- 自然素材によるひも形状材料の感覚評価 : 生活用品および内装用材料に関する特性研究と用途開発(1)
- 自然素材によるひも形状材料の感覚評価 : 生活用品および内装用材料に関する特性研究と用途開発(1)
- 展示会の基本構造 : 展示会計画に関する研究(1)
- 特集:手から手へ : 日々のくらしをつくり、伝え、残す(手から手へ-日々のくらしをつくり、伝え、残す)