B307 小型水田ライシメータを用いた水田での農薬動態シミュレーション
スポンサーリンク
概要
著者
-
渡邊 裕純
東京農工大学
-
渡辺 裕純
農工大院
-
渡辺 裕純
東京農工大学大学院共生科学技術研究部
-
Phong Thai
農工大・共生科学技術院
-
Phong Thai
東京農工大学
-
高木 和広
農環研有機
-
石原 悟
農林水産消費安全技術センター農薬検査部
-
Nhung Dang
東京農工大学
-
Phong Thai
東京農工大
-
Phong Thai
Tokyo University Of Agriculture And Technology (tuat)
-
高木 和広
農業環境技術研究所
-
高木 和広
農業環境技術研
-
高木 和広
東京農大
-
高木 和広
農林水産省農業環境技術研究所
-
石原 悟
農林水産消費安全技術センター
-
岩船 敬
農環研
-
岩船 敬
農業環境技術研究所
-
渡邊 裕純
東京農工大 大学院農学府
-
渡邊 裕純
東京農工大
関連論文
- S172 水田の水生昆虫に対する水稲用育苗箱処理剤の影響評価の試み(水田普通種の激減と長期残効殺虫剤)
- 飼料イネ栽培へのメタン発酵消化液の多量投入が土壌、水質、大気環境に及ぼす影響
- 水田における農薬流出制御のための適正圃場管理 (特別企画 農薬の環境リスク評価とリスク管理)
- オープンパス分光法とクローズドチャンバー法の組み合わせによる水田から発生するガスの観測
- A310 2つの水管理シナリオによる水田除草剤の動態モニタリング
- B310 Bacillus属2種混合液を用いたディルドリン分解能の評価
- 田面水余剰貯留水深 : 水田からのシメトリンとチオベンカルブの流出制御のための水管理方法
- B412 水稲用育苗箱処理剤がコオイムシ幼虫に及ぼす影響
- I101 水稲用育苗箱処理剤がコオイムシ1齢幼虫に及ぼす影響
- 水稲用農薬の環境モニタリング(新連載・1)農薬のかけ流し管理と止水管理の比較、農薬流出抑制のための田面水貯留水深について
- 6-20 HCB分解・無機化細菌Nocardioides sp.PD653を用いたβ-HCHの好気的分解(6.土壌生物,2009年度京都大会)
- 河川微細藻類に対する水稲除草剤の影響評価法に関する生態学的研究(学会賞受賞論文(奨励賞))
- 飼料イネ栽培へのメタン発酵消化液の多量投入が土壌、水質、大気環境に及ぼす影響
- B306 小型水田ライシメータにおけるトレーサの降下浸透解析
- A309 水田群からの農薬流出予測モデルの開発II : 集水域からの農薬流出モニタリング
- C208 水田群からの農薬流出予測モデルの開発 I : モデル概念と初年度モニタリングの結果
- A302 水田ライシメータを用いたシメトリンの動態定量試験
- C208 二重構造大型ライシメーターを用いた黒ボク畑土壌での酸アミド系除草剤の降下浸透実態調査
- C202 新規シミュレーションモデルによるスルフォニル尿素系除草剤の水田圃場中での動態予測 (1) : 新規モデル (PCPF-1) の検証と評価
- 3H11-3 迅速なアトラジン分解能をもつ大腸菌の作製に関する基礎的研究(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 2B13-5 迅速なトリアジン系除草剤分解能をもつ大腸菌の構築(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 6-6 水田土壌の微生物群集構造解析 : 脂肪酸法とBiolog法による比較検討(6.土壌生物)
- Poster Session: Monitoring and Remediation of POPs (日本農薬学会誌 [第11回IUPAC農薬化学国際会議]特別号(2007))
- P6-7 土壌由来複合微生物系によるメラミン・シアヌル酸の分解(ポスター紹介,6.土壌生物,2009年度京都大会)
- 新規複合微生物群集積木質炭化素材による塩素化およびメチルチオ化トリアジンの微生物同時分解
- C203 Nocardioides属細菌2菌株のトリアジン系除草剤に対する基質分解特異性 : 第2報大腸菌で発現された野生型及びキメラTrzNの基質特異性
- C202 Nocardioides属細菌2菌株のトリアジン系除草剤に対する基質分解特異性 : 第1報 Triazine hydrolase遺伝子(trzN)の塩基配列と基質特異性の関連性
- A305 新規複合微生物系による塩素化及びメチルチオ化トリアジン農薬の同時分解(2) : 新規分解菌MTD22株を用いた複合分解菌集積炭化素材の開発と評価
- A110 新規複合微生物系による塩素化及びメチルチオ化トリアジン農薬の同時分解 : 複合分解菌集積木質炭化素材の開発と評価
- 6-23 シメトリン分解菌の単離とその性質(6.土壌生物,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- B401 水田農薬動態予測モデル(改良型PCPF-1)による4薬剤の動態及び流出評価
- B403 水田排水口の高さの違いによるシメトリンの動態と流出
- A304 PCPF-RIVWQシミュレーションモデルを用いた河川中の農薬濃度評価 : 環境省のモデルシナリオをもとにしたケーススタディ
- A303 水田集水域からの農薬流出に影響を与えるほ場管理に対する確率的影響評価
- 水田からのベンスルフロンメチルとシメトリンの流出削減のためのELISA法を用いた農薬動態モニタリングの有用性
- 殺菌剤クロロタロニルによる土壌中のアンモニア酸化阻害
- C204 殺菌剤クロロタロニルによる土壌のアンモニア酸化能抑制作用 (2) : 抑制に関与する化学構造とアンモニア酸化細菌への影響
- B209 殺菌剤クロロタロニルによる土壌のアンモニア酸化能抑制作用
- 箱施用農薬の剤型と処理方法の違いによる水田におけるイミダクロプリドの挙動への影響
- 水稲用農薬の環境モニタリング(5)水田農薬の動態予測モデルとその活用--2.水田集水域における動態予測モデルとその活用例
- B308 小型水田エコシステムを用いた稲葉面からの農薬の降雨脱着シミュレーション
- B307 小型水田ライシメータを用いた水田での農薬動態シミュレーション
- A310 水田ライシメータにおけるスプレー散布されたトリシクラゾールの濃度
- A309 小型水田ライシメータを用いた農薬の降下浸透試験
- 農薬の不飽和下層土及び地下帯水層における微生物分解に関する研究 (1) : 地下5mまでの下層土環境と各層位の理化学・生物性の調査・解析(6. 土壌生物, 2004年度大会講演要旨集)
- B308 有機物添加土壌におけるメサムスルフロンメチルの吸着と溶脱
- A311 PCPF-1とHYDRUS-2Dの結合モデルによる水田環境中の農薬動態シミュレーション : トレーサーによる検証
- 22-25 PCPF-1モデルとモミガラ成形炭粉末を用いた水稲用除草剤の系外流出削減技術(2) : 水田ライシメータによる実証実験(22.環境保全)
- C212 水田環境における農薬の動態予測モデルの開発 II : 水田土壌中の農薬浸透予測モデルの開発
- 水田土壌における農薬の動態予測モデル(PCPF-1)によるプレチラクロールの動態予測と農薬流出管理への応用
- B112 水田土壌中の農薬動態シミュレーションモデルの開発 : HYDRUS-1D による水田土壌中のトレーサー移動予測
- C203 水田環境における農薬の動態予測モデルの開発 : 田面水中および土壌表層の農薬動態予測モデルの開発
- SC5 コンピュータシミュレーションによる土壌環境中での農薬の動態予測 : 現状と今後の研究課題
- 水稲用農薬の環境モニタリング(4)水田農薬の動態予測モデルとその活用(1)水田圃場における動態予測モデルとその活用例
- 水稲用農薬の環境モニタリング(2)集水域での除草剤の動態とその流出抑制について
- 実験室酸化還元条件における水田土壌中でのメフェナセットとプレチラルロールの消失
- B213 多変量解析法を用いた近赤外分光法による製剤処方判別法の検討
- 6-22 殺菌剤キントゼン(PCNB)分解菌群PD3の構成菌と機能の解明 : 複合微生物系による原位置バイオレメディエーションへの適用を目指して(6.土壌生物,2007年度東京大会)
- いま,農業がチャンスです ! : 水田土壌における農薬の動態予測モデル(PCPF-1)によるプレチラクロールの動態予測と農薬流出管理への応用
- 6-21 ジフェニルアルシン酸分解菌Sinorhizobium sp. L2406株による有機ヒ素化合物の無機化(6.土壌生物,2007年度東京大会)
- 6-24 複合分解菌集積炭化素材の開発(2) : 複合汚染土壌カラム試験による性能評価(6.土壌生物,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- B312 複合分解菌集積炭化素材の開発(1) : 多農薬同時分解の試み
- B111 日本の火山灰土壌表層及び下層(0-5m)の特性がメトラクロールの分解と吸着に及ぼす影響
- 複合微生物系集積木質炭化素材を用いた農薬汚染の原位置バイオレメディエーション
- B307 土壌等から単離したmefenacet分解菌の特徴
- 複合微生物系集積木質炭化素材を用いた農薬汚染の原位置バイオレメディエーション
- 2. 農薬の土壌環境におけるモニタリング手法(シンポジウム「土壌環境における農薬の残留とその評価および対策」,第23回農薬環境科学研究会,シンポジア)
- 分解菌集積木質炭化素材を用いた農薬吸着・分解技術の汚染現場への適用
- C209 樹間植物帯による果樹園からのダイアジノン流出制御
- B202 水田環境における農薬の動態予測モデルの開発III : インターネット対応農薬動態予測モデル PCPFi の開発
- Environmental fate of agrochemical in tropical ecosystem : New chemicals with reduced ecological effects(Ecological Effects Testing for Tropical Ecosystems and Extrapolation of data to Tropical Regions,2) Environmental Fate and Safety Assessment)
- Behavior of simetryn and thiobencarb in rice paddy lysimeters and the effect of excess water storage depth in controlling herbicide run-off
- FT-IRを用いた製剤分析方法の確立(第2報)
- FT-IRを用いた製剤分析方法の確立(第1報)
- Micro paddy lysimeter for monitoring solute transport in paddy environment
- FT-IRを用いた製剤分析方法の確立(第3報)
- 農薬製剤のFT-IR/ATRスペクトルによる異同識別
- FT-IRを用いた製剤分析方法の確立(1)
- FT-IRを用いた製剤分析方法の確立(3)
- FT-IRを用いた製剤分析方法の確立(第2報)
- 箱施用農薬の剤型と処理方法の違いによる水田におけるイミダクロプリドの挙動への影響
- C306 PCPF-1@SWATモデルによるカリフォルニア州コルサ排水路流域における水稲用農薬の流域スケールモデリング : 簡易的シミュレーション(代謝,分解,動態,一般講演要旨)
- C303 田面水中および水田土壌でのブタクロールとピラゾスルフロンエチルの分解性と土壌吸着性の温度依存について(代謝,分解,動態,一般講演要旨)
- C302 農薬の土壌残留予測モデルの開発、検証、適用(代謝,分解,動態,一般講演要旨)
- 2C02 カリフォルニアにおける降雨シミュレーションを用いたフィプロニルおよび代謝物のコンクリート表面からの流出(代謝・分解・動態,一般講演要旨)
- 2C11 農薬流出予測モデルによる現地調査をもとにした稲作水管理の不確実性解析(代謝・分解・動態,一般講演要旨)
- 9A10 モンテカルロシュミレーションを用いた水田からの除草剤の流出抑制における水管理方法の評価(代謝・分解・動態,一般講演要旨)
- D208 野外環境における田面水中での殺虫剤の光分解(代謝・分解・動態,一般講演要旨)
- 2C01 水田環境におけるフィプロニルとそのスルフォン代謝物の挙動(代謝・分解・動態,一般講演要旨)
- D214 作付け期間の違いによる除草剤の田面水中の消長(代謝・分解・動態,一般講演要旨)
- D215 台湾中部における春期および夏期水田での除草剤の挙動モニタリング(代謝・分解・動態,一般講演要旨)
- D207 PCPF-1モデルの改良による箱施用殺虫剤とその代謝物の水田環境中の動態予測(PCPF-M)(代謝・分解・動態,一般講演要旨)
- 9A11 小型水田ライシメータを用いた箱苗施用殺虫剤の生態影響評価試験法の提案(代謝・分解・動態,一般講演要旨)
- 9A12 育苗施用されたトリシクラゾールとイミダクロプリドの水田環境中での挙動モニタリング(代謝・分解・動態,一般講演要旨)
- 3B09 数理モデルを活用した千葉県内主要水田土壌における田面水中農薬濃度の把握(生物農業 遺伝子科学 環境科学,一般講演要旨)
- C204 千葉県の代表的な水田土壌における 水稲用除草剤の挙動把握と数理モデルによる解析(環境科学 生態影響 レギュラトリー サイエンス,一般講演要旨)
- 9A04 小型水田ライシメータを用いた箱苗施用イミダクロプリドの挙動シミュレーション(代謝・分解・動態,一般講演要旨)
- C304 夏季と冬季における黒ぼく土中のアトラジンの残留モニタリング(代謝,分解,動態,一般講演要旨)
- 7S-1 河川微細藻類に対する水稲除草剤の影響評価法に関する生態学的研究(奨励賞,受賞講演要旨)
- C305 農地からの農薬の降雨流出評価のために降雨流出試験装置の開発(代謝,分解,動態,一般講演要旨)