36.Loy Yang褐炭の熱分解におけるイオン交換担持ニッケル種の構造と触媒作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Catalysis of ion-exchanged nickel species supported on Loy Yang brown coal was studied. The C1 gas evolution profile during pyrolysis of the nickel-exchanged coal depends on the loading. Two peaks of CO evolution appeared, one at 660-770K (α-CO), depending on the amount of exchanged nickel species and the other at around 920K (β-CO), in contrast to a broader single peak at 870K for nickel-unloaded coal. IR spectra showed that the nickel carboxylate groups have bidentate structure at 0.77wt% loading and bridge structure at 6.4wt% loading, respectively. EXAFS analysis showed that nickel cation species are highly dispersed and that the exchanged nickel carboxylate groups decompose and nickel species aggregate to metal particles during pyrolysis. It was also shown that the temperature for the formation of nickel metal particles increased with increasing nickel loading. The catalysis of nickel species to form α-CO is intimately connected with their structure and aggregation behavior.
- 一般社団法人日本エネルギー学会の論文
- 1998-11-19
著者
-
村上 賢治
秋田大学工学資源学部
-
村上 賢治
秋田大鉱山
-
荒井 正彦
北海道大学大学院工学研究科
-
白井 誠之
産総研
-
白井 誠之
東北大・反応研
-
西山 誼行
東北大・反応研
-
荒井 正彦
東北大・反応研
-
村上 賢治
秋田大・工学資源学部
-
荒井 正彦
Institute For Chemical Reaction Science Tohoku University
関連論文
- P-141 超臨界水ガス化反応における水密度の影響(ポスター2,ポスター発表)
- 50.化学的前処理炭の急速熱分解による脱硫
- 重油灰/廃プラスチック混合物の燃焼特性
- P224 硫黄で失活したバイオマスガス化触媒の亜臨界水による再生(ポスター発表)
- No.55 木質の水蒸気ガス化に及ぼすカルシウムおよび鉄触媒の効果(ガス化)
- 24.熱処理による褐炭のカルボキシル基の酸強度分布の制御とそのイオン交換特性
- 9.褐炭の金属イオン交換特性 : 低温加熱処理時の構造変化のイオン交換による評価
- B9 コンパルト含有スメクタイト触媒によるチオフェンの水素化脱硫反応 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- B9 コバルト含有スメクタイト触媒によるチオフェンの水素化脱硫反応
- 34.担持ニッケル触媒による褐炭の熱分解及びガス化挙動
- B11 スメクタイト系メソ多孔体の細孔構造制御
- 黒鉛層間白金ナノシート触媒によるフェニルアセチレンの選択的水素化反応
- 開発事例 層空間を利用した白金ナノシートの調製と触媒特性 (特集 ナノテクノロジーを支える超微粒子技術)
- 超臨界二酸化炭素を反応場とする多相系触媒反応 - 反応と分離 -
- A7 コバルト含有スメクタイト系メソ多孔体の細孔制御
- コバルト置換型スメクタイト系メソ多孔体の細孔径制御
- B25 コバルト含有スメクタイト多孔体の細孔構造制御 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- B25 コバルト含有スメクタイト多孔体の細孔構造制御
- 78.石炭中のセレンの存在形態
- 合成スメクタイトの細孔径制御
- スメクタイト系メソポア多孔体の合成と機能 (特集 微細空間制御による環境調和型材料)
- A2. Si-Coメソポア多孔体の水熱合成とチオフェン水素化脱硫活性 (第43回粘土科学討論会発表論文抄録)
- A2 Si-Coメソポア多孔体の水熱合成とチオフェン水素化脱硫活性
- 黒鉛層間での白金ナノシートの調製
- 合成スメクタイト系メソポア多孔体の触媒への応用
- 36.Loy Yang褐炭の熱分解におけるイオン交換担持ニッケル種の構造と触媒作用
- シリカ担持ニッケル触媒の水素脱離の活性化エネルギー分布とエタン水素化分解活性との相関
- 担体の表面修飾による担持金属触媒の活性化〔英文〕
- 4-7-2 カーボン担持Ni触媒を用いたメタン乾式改質反応(4-7 燃料電池3・改質,Session 4 新エネルギー,研究発表)
- 80.ゼオライト系触媒を用いた石炭低温タールの接触改質によるBTXの生成
- 石炭ガス化触媒の活性--生成ガスの影響 (化石エネルギ-利用技術) -- (石炭ガス化)
- No.56 稲わらの水蒸気ガス化におけるニッケル触媒の影響(重質油・バイオマス・コプロセッシング(2))
- 析出重合における重合体粒子数について
- 褐炭の炭化に及ぼすイオン交換金属の影響
- 鉄担持木材の熱分解 : 生成物分布及びチャー構造への鉄の影響
- 51.鉄又はニッケル担持褐炭及び木質の低温炭素化
- 二酸化炭素加圧下の多相系触媒反応--加圧による反応制御 (特集 先端化学工学技術の展望)
- 二酸化炭素の化学的固定化 : 二酸化炭素からのカーボネート, 環状ウレアおよび環状ウレタン化合物の合成
- 炭化水素によるN_2O接触還元 : 炭化水素のN_2O接触還元に対する析出炭素の影響
- 担持液膜触媒の特性と多機能性触媒への展開
- 担持液膜触媒による多相系触媒反応 : 触媒の特性と多機能化への展開
- 超臨界二酸化炭素中におけるパラジウム触媒反応 (特集 超臨界二酸化炭素中における有機合成反応)
- 超臨界および亜臨界二酸化炭素を反応基質とする触媒反応--固体塩基触媒による炭酸ジメチル合成 (超臨界最新技術特集第5号)
- Ni 含有スメクタイト系メソポア多孔体の水熱合成
- P36 Ni含有スメクタイト系メソポア多孔体の水熱合成
- 45.褐炭ブリケットの吸水崩壊に関する研究
- 5-5.赤外分光法による金属担持褐炭の熱分解挙動の観察(Session(5)重質炭素資源の転換反応における水素移動)
- フェロセン-ポリフルフリルアルコ-ルから調製した鉄-炭素複合体の電気化学的性質 (炭素材料と電気化学)
- 21.鉄をイオン交換したビクトリア褐炭の炭素化
- 1-8.褐炭の表面でのイオン交換(Session(1)石炭の構造,性状,分析)
- 29.ビクトリア褐炭の表面官能基と金属イオンとの相互作用
- 石炭ガス化触媒の反応特性の比較
- 18 褐炭による有害重金属の除去(褐炭利用,熱分解ガス,鉱物構造)
- 褐炭による鉛及びカドミウムのイオン交換
- 4.Loy Yang褐炭の酸強度分布 : その解析と事前処理の影響
- 103.褐炭の酸化生成物に及ぼすイオン交換金属の影響
- 102.熱処理による褐炭のカルボキシル基の酸強度分布の変化 : 共存カルシウムイオンの影響
- 63.褐炭のイオン交換特性に及ぼす事前処理の影響
- 81.酸強度分布を制御した褐炭のイオン交換選択性の検討
- パラジウムメンブレンリアクタ-によるチオフェンの水素化脱硫〔英文〕
- 1-6.イオン交換法による液化触媒の添加(Session(1)石炭利用)
- 47.褐炭の加熱変化過程の赤外吸収による研究
- 水蒸気共存下におけるメタノールの反応--銅触媒および8-10族遷移金属触媒における反応性の違い
- 14.石炭中に存在する硫黄種のXANESによる同定
- 89.イオン交換により担持させた鉄-ニッケル二元触媒によるヤルーン炭の液化反応
- ビクトリア褐炭の利用研究
- ニッケル触媒の活性に及ぼす坦体炭素の前処理の効果 (「炭素材料と界面」特集号)
- 超臨界二酸化炭素を反応場とする多相系触媒反応 (特集 環境機能性溶媒の展望)
- 高圧FT-IRによって研究された超臨界条件下の水/AOT/エタン(W/O)マイクロエマルジョン系の特性と構造
- 超臨界二酸化炭素の臨界点近傍領域での相互作用によるリパ-ゼ酵素の活性化
- 担持金属触媒の触媒作用に対する粒子径効果と構造敏感性について
- INHIBITION OF THE RELEASE OF ALKALI METALS FROM COAL DURING HEAT TREATMENT WITH THE ADDITION OF CLAY MINERAL
- 金属触媒用担体としてのシリカゲルの表面処理 (表面・界面の機能化(論文特集))
- 低温還元法による担持白金触媒の調製とその選択的水素化反応活性 (新素材・ファインケミカルズの話題)
- 石炭ガス化触媒の活性 : 生成ガスの影響
- 塩化揮発による光学ガラスからのレアメタルの分離回収
- XAFS Study on the Thermal Behavior of Nickel Species Dispersed in Brown Coals (Proceedings of the Second International Conference on SRMS(Synchrotron Radiation in Materials Science)(2))
- Formation of Insulator/Conductor Nano Layered Material Through Gallery Oxidation of Chlorite-like Clay
- No.47 鉄系触媒を用いるチャーのガス化とタールモデル化合物の分解(研究発表)
- No.14 炭酸カルシウムを触媒原料とする低炭化度炭の水蒸気ガス化(研究発表)
- No.4 鉄鋼ダストの炭素還元による亜鉛の揮発分離(研究発表)
- 塩化揮発による光学ガラスからのレアメタルの分離回収
- No.44 ゼオライト触媒によるバイオオイルモデル化合物の接触改質(バイオマス(1))
- Pa-203 木質多糖類の熱分解挙動(2.技術,ポスターセッション1)
- Pa-202 木質系バイオマスの急速熱分解(2.技術,ポスターセッション1)
- No.61 排煙脱硫石膏からの水銀化合物の分離(灰・微量元素(2))
- 7-2-4 カーボクロリネーションを利用した有価元素の分離回収(7-2 リサイクル,Session 7 環境対策・リサイクル)
- 3-2-2 スギの低温触媒ガス化による水素製造(3-02 ガス化1,Session 3 バイオマス等)