学校の情報化を支える専任的外部人材の業務に関する標準化リストの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
学校の情報化を支える専任的外部人材に求められる業務を明確化,体系化するために,4分類135項目からなる標準化リストを開発した。これを用いて,3地区12名の専任的外部人材の業務を分析した結果,地方自治体や担当校ごとの業務バランスの違いや個人の業務特性を指摘することができた.このことにより,開発された標準化リストには,業務評価を行う際に,一定の識別力があることが確認された.
- 2006-12-20
著者
関連論文
- 3E3 生活の中のメディアとしてのテレビについて児童に教えるための指導内容の検討(小中学校の情報教育,日本教育情報学会第23回年会)
- Teacher's Desktop : 教員にとって有用なWeb情報の所在を配信するシステム
- 公立小中学校の教員によるWeb上の校務情報の収集に関する調査(教育におけるセキュリティ/一般)
- 教員が必要とするWeb上の情報の所在を配信するシステムの開発(教育におけるセキュリティ/一般)
- Teacher's Desktop : 教員にとって有用なWeb情報の所在を配信するシステム
- 教員にWeb上の情報をリコメンドする機能を搭載した教育情報配信システムの開発と評価(ユビキタス学習環境/一般)
- 教育の情報化の先進事例における中心的人材の業務の分類
- 2E4 歴史系博物館展示を効果的な学習材とするための展示手法の研究(デジタルアーカイブ,日本教育情報学会第23回年会)
- 今,学校で必要な教育情報とは(日本教育情報学会第23回年会シンポジウム)
- 1B6 教員に役立つWeb上に存在する情報の所在を配信するシステムの開発と評価(教員研修・教師支援・FD,日本教育情報学会第23回年会)