4. 地盤調査(その2)(関西国際空港の建設と地盤工学的諸問題)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-06-01
著者
-
山本 浩司
(財)地域地盤環境研究所
-
渡部 要一
(独)港湾空港技術研究所
-
渡部 要一
(独)港湾空港技術研究所土質研究チーム
-
水谷 崇亮
関西国際空港(株)建設事務所技術・設計グループ
-
水谷 崇亮
(財)港湾空港技術研究所
-
山本 浩司
(財)地域地盤環境研究所地域地盤研究部門統括グループ
-
渡部 要一
(独)港湾空港技術研究所地盤・構造部
-
渡部 要一
(独)港湾空港技術研究所地盤研究領域土質研究チーム
関連論文
- 11.地盤情報データベース(リモートセンシング,地盤情報データベース,地盤工学の今後の新たな展開,地盤工学会創立60周年記念号)
- 香港の学会との交流(国際活動から,学会の動き)
- セッション報告3:環境地盤工学,リスクマネジメント,ハザード・ミティゲーション
- 高炉水砕スラグ硬化促進工法の現場適用性の検討
- 多チャンネル型表面波探査に基づいた干潟土砂堆積構造の評価--せん断波速度構造の考察と人工干潟安全管理手法の提案
- 4.生態地盤学(生物・生態系,地盤工学の今後の新たな展開,地盤工学会創立60周年記念号)
- 3. 地盤調査(その1)(関西国際空港の建設と地盤工学的諸問題)
- 3.地盤データのばらつきと特性値・設計値の決定(地盤構造物の設計コードと信頼設計法)
- P26. 上町断層系における表層構造と街づくりについて(一般調査,地質構造,ポスターセッション)
- 第3回日韓ワークショップ開催報告(国際活動から,学会の動き)
- 地震(地盤防災2)(7.地盤防災,総括,第45回地盤工学研究発表会)
- S-93 大阪・神戸地域における沖積層の土質特性と地震ハザード評価((11)沖積層研究の新展開-地質学と土質工学・地震防災との連携-,口頭発表,シンポジウム)
- 地下水制御による地震災害リスク低減効果の経済的評価
- 1.京都盆地の地盤情報データベース(京都盆地の構造と地震による地盤災害)
- 粘性土(改良・環境)(3.地盤材料,総括,第45回地盤工学研究発表会)
- 気泡量の違いによる気泡混合処理土の透水・吸水特性の変化
- マイクロフォーカスX線CTスキャナの地盤工学への適用性の検討
- 高炉水砕スラグの硬化に及ぼすpH, Ca^の影響
- 9.講座を終えるにあたって(地盤情報データベース)
- 3.地域の地盤情報データベースと最近の動向(地盤情報データベース)
- 1.講座を始めるにあたって(地盤情報データベース)
- 2.地盤情報データベースの変遷と現状(地盤情報データベース)
- 大阪湾海成粘土層の土質特性と地盤工学的課題(西日本地域の地盤工学的話題ならびに環境への取り組み)
- LONG-TERM SETTLEMENT OF THE RECLAIMED QUASI-OVERCONSOLIDATED PLEISTOCENE CLAY DEPOSITS IN OSAKA BAY II
- LONG-TERM SETTLEMENT OF THE RECLAIMED QUASI-OVERCONSOLIDATED PLEISTOCENE CLAY DEPOSITS IN OSAKA BAY
- 京都盆地の地盤情報データベース
- 5.活用事例1 : 地域地盤特性の抽出(地盤情報データベース)
- 東アジア地域のサンプリング技術と地盤特性(2)(海外事業と地盤工学的問題 : アジア地域におけるプロジェクト事例ならびに地盤工学的特性)
- 東アジア地域のサンプリング技術と地盤特性(1)(海外事業と地盤工学的問題 : アジア地域におけるプロジェクト事例ならびに地盤工学的特性)
- K_0-CONSOLIDATION IN A TRIAXIAL CELL AND EVALUATION OF IN-SITU K_0 FOR MARINE CLAYS WITH VARIOUS CHARACTERISTICS
- COMPARISON OF MECHANICAL BEHAVIOR OF TWO OVERCONSOLIDATED CLAYS : YAMASHITA AND LOUISEVILLE CLAYS
- SEMおよびポロシメーターを利用した土の微視的構造の観察とその評価
- 見学会を企画して(見学会,第44回地盤工学研究発表会)
- 載荷試験を活用した鋼管杭の設計・施工管理手法の体系化
- 4. 地盤調査(その2)(関西国際空港の建設と地盤工学的諸問題)
- 関西国際空港2期空港島深層ボーリング(KIX18-1)調査実施速報(速報,大型プロジェクトの地盤工学的な問題と対処法)
- 沖合空港島の造成工事における地盤高の設計(社会基盤整備)
- 関西国際空港2期工事における転圧締固め施工(土構造物の変化・変遷)
- アーク形の矢板とトラスを有する新形式二重矢板護岸構造の水平抵抗性能の評価
- 本号の編集にあたって(西日本地域の地盤工学的話題ならびに環境への取り組み)
- 構造物の沈下を制御する新しい基礎形式の開発
- 構造物の沈下挙動を制御する新型基礎に関する基礎的研究
- 高炉水砕スラグの固結に及ぼすpH,Ca〔2+〕の影響と固結水砕スラグの設計強度設定手法の検討
- 二次元模型地盤における矢板壁の挙動
- コーン貫入試験による開端杭の先端閉塞状況の評価手法に関する実験
- 地中壁を用いる沈下・浮上がりの軽減(側方変位・流動の予測と対策)
- 四国地盤情報DBの構築と活用(西日本地域の地盤工学的話題ならびに環境への取り組み)
- 海面処分場を対象とした地盤環境モニタリングコーン(技術手帳)
- 沿岸域に用いた気泡混合処理土の長期安定性確認調査
- 信頼性設計に基づく性能設計実現に向けた新しい地盤定数設定法の提案
- 東京国際空港D滑走路の事前海底地盤調査結果に関する一考察
- 分割型圧密試験によって評価した関西国際空港海底粘土の圧密挙動に見られる層厚の影響
- 関西国際空港海底粘土の長期圧密挙動に関するアイソタックモデルによる評価
- 羽田空港エプロン(羽田空港D滑走路・エプロン,1.一般,第43回地盤工学研究発表会)
- 産学共同セッション(第13回アジア地域会議(インド),第3回日中地盤工学シンポジウム(重慶))
- 港湾・空港の維持管理・更新技術(各種構造物の維持管理)
- 土構造物のメンテナンス : 5. 空港における点検と維持管理
- TC1.沿岸開発・海洋開発における地盤調査技術(第16回国際地盤工学会議(大阪)・第2回日中地盤工学シンポジウム(上海))
- 砂質干潟の生態土砂環境場に果たすサクションの役割--巣穴住活動/保水場の性能評価・設計指針
- 地盤環境モニタリングコーンの開発 (特集 地盤調査の新技術と活用例)
- 地域地盤地質情報の対する地盤工学データベース・システムの開発と構築理念
- 地盤情報(関西支部特集号)
- 海面処分場の特徴と変形追随性遮水材の開発(廃棄物処分場)
- ニュース 国際シンポジウム「沿岸域の軟弱地盤工学」: The Nakase Memorial Symposium開催報告
- 生態地盤学の展開によるアサリの潜砂性能の系統的解明
- 鳥と地盤と底生生物の関係に果たす水際土砂環境の役割
- 巣穴底生生物の最適住活動モデルによる土砂環境選択行動とパッチ形成の実証
- 砂浜海岸における水産有用魚類の餌資源生物分布に果たすサクションの役割
- UAVとMASWを活用した効率的な干潟堆積土砂調査
- 多種多様な干潟底生生物の住活動性能と適合・限界場の相互関係
- 干潟バー地形の動的安定機構の解明
- 2. 港湾地域における廃棄物処分施設の自然災害対策(防災と環境問題・環境保全との調和)
- ISSMGEアジア地区代表者会議(代表者会議,第14回アジア地域会議(香港))
- 粘性土(物理化学的性質)(3.地盤材料,総括,第46回地盤工学研究発表会)
- 7.契約と地盤リスク(地盤工学におけるリスクマネジメント)
- 軟弱地盤(技術の伝承-現場の教訓から学ぶ-,初級講座)
- 中間軟弱層を含む干潟地盤の地層断面推定精度の向上 : MASWと微動アレイ探査の併用
- 土丹層に支持された鋼管杭の軸方向抵抗力の検討
- 漂砂-サクション動態効果の連成による生物生息砂州の自律安定と浅場造成高の最適設計
- 生物住活動性能チャートによる自然・造成干潟の住み分け評価分析と検証
- 既存矢板壁に対する控え工増設の補強効果とその評価法の開発
- 港湾・空港におけるICTの活用事例 (特集 基礎工における情報通信技術(ICT)の活用)
- X線CT装置を活用した地盤材料の開発 (特集 技術の向上に対する取り組み)
- 1. 講座を始めるにあたって(羽田空港D滑走路建設に込められた地盤工学の知恵と技術)
- 7.羽田空港D滑走路の維持管理(羽田空港D滑走路建設に込められた地盤工学の知恵と技術)
- 8.講座を終えるにあたって(羽田空港D滑走路建設に込められた地盤工学の知恵と技術)
- 立地条件・地盤条件と設計
- 講座を始めるにあたって
- 製鋼スラグ混合土の配合・混合条件がその力学特性に与える影響について
- 第7回アジア地域若手地盤工学者会議(7AYGEC)の開催報告(国際活動から,学会の動き)
- 地盤工学会継続教育(G-CPD)のすすめ
- 2.海面処分場の原理と現状(海面処分場の現状と将来性)
- 1.講座を始めるにあたって(海面処分場の現状と将来性)
- 羽田空港D滑走路建設に込められた地盤工学の知恵と技術 : 7. 羽田空港D滑走路の維持管理
- 地盤工学会技術開発賞を受賞して(2)(学会の動き)
- 羽田空港D滑走路建設に込められた地盤工学の知恵と技術 : 8. 講座を終えるにあたって
- 重力式係船岸の新しい増深工法の開発
- 峨眉山テクニカルツアー(見学会)
- 海面処分場の現状と将来性 : 2. 海面処分場の原理と現状
- 第7回アジア地域若手地盤工学者会議(7AYGEC)の開催報告