地盤情報(<特集>関西支部特集号)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This report introduces the history and state of Geo-information in Kansai area. Started in 1930, the database is nourished by geotechnical researches in the region. Continued efforts on it have resulted in the publication of 'Osaka Ground', which serves as an analog database. At this stage, a digital database, called as Kansai Geoinformatics database, has already been prepared by incorporating 50 000 borehole data. This is being widely used for construction and disaster prevention activities.
- 社団法人地盤工学会の論文
- 2009-10-01
著者
関連論文
- 11.地盤情報データベース(リモートセンシング,地盤情報データベース,地盤工学の今後の新たな展開,地盤工学会創立60周年記念号)
- P26. 上町断層系における表層構造と街づくりについて(一般調査,地質構造,ポスターセッション)
- 地震(地盤防災2)(7.地盤防災,総括,第45回地盤工学研究発表会)
- S-93 大阪・神戸地域における沖積層の土質特性と地震ハザード評価((11)沖積層研究の新展開-地質学と土質工学・地震防災との連携-,口頭発表,シンポジウム)
- 地下水制御による地震災害リスク低減効果の経済的評価
- 1.京都盆地の地盤情報データベース(京都盆地の構造と地震による地盤災害)
- 9.講座を終えるにあたって(地盤情報データベース)
- 3.地域の地盤情報データベースと最近の動向(地盤情報データベース)
- 1.講座を始めるにあたって(地盤情報データベース)
- 2.地盤情報データベースの変遷と現状(地盤情報データベース)
- 大阪湾海成粘土層の土質特性と地盤工学的課題(西日本地域の地盤工学的話題ならびに環境への取り組み)
- LONG-TERM SETTLEMENT OF THE RECLAIMED QUASI-OVERCONSOLIDATED PLEISTOCENE CLAY DEPOSITS IN OSAKA BAY II
- LONG-TERM SETTLEMENT OF THE RECLAIMED QUASI-OVERCONSOLIDATED PLEISTOCENE CLAY DEPOSITS IN OSAKA BAY
- 京都盆地の地盤情報データベース
- 5.活用事例1 : 地域地盤特性の抽出(地盤情報データベース)
- 4. 地盤調査(その2)(関西国際空港の建設と地盤工学的諸問題)
- 四国地盤情報DBの構築と活用(西日本地域の地盤工学的話題ならびに環境への取り組み)
- 地域地盤地質情報の対する地盤工学データベース・システムの開発と構築理念
- 地盤情報(関西支部特集号)