73 レチナールアナログを用いるロドプシン再生酵素の構造と機能の解明
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Retinochrome is a photosensitive chromoprotein found in the visual cells of cephalopods. The purposes of this study are elucidation of the chemical circumstances around the chromophore and the stereospecific transformation of all-trans retinal to 11-cis retinal. The results and the conclusion are: (1) Several artificial retinochromes with retinal analogs were newly synthesized. (2) All-trans retinal analogs were stereospecifically photoconverted into 11-cis analogs with catalytic amount of retinochromes. (3) The synthesized retinochromes always showed smaller protein shifts than the natural retinochrome. The difference was accounted for in terms of hydrophobic binding. (4) Reconstituted retinochromes represent the chemical structures of the retinal moiety and their properties are similar to those of bacteriorhodopsin in the ground state and to rhodopsin in the excited state, respectively.
- 天然有機化合物討論会の論文
- 1985-09-07
著者
-
大橋 守
電通大電子物性
-
大橋 守
電気通信大学電子物性工学科
-
辻本 和雄
電通大
-
大橋 守
電通大
-
尾崎 浩一
阪大理 生物学
-
青木 正裕
電通大
-
原 黎子
阪大理
-
辻本 和雄
電気通信大学電子物性工学科分子工学講座
関連論文
- 15 オワンクラゲの緑色蛍光タンパク質クロモフォアの構造決定(口頭発表の部)
- FAB CID-MS/MSによる分枝糖結合位置異性体の識別
- マススペクトロメトリーの生物有機化学への応用
- 12a-G-3 B-cis trifluoro-bacteriorhodopsinの光反応中間体-XPSによる研究-
- 27a-HJ-8 フッ素を含むレチナールアナログのchemical stateの解析
- 4p-NC-7 レチナールアナログのXPS
- オワンクラゲ生物発光の分子過程-化学発光・生物発光における励起分子生成機構
- 71 オワンクラゲの発光蛋白質エクオリンの発光種の構造決定(ポスター発表の部)
- 1a-RH-3 バクテリオロド・プシン レチナール異性化と水素イオン移動
- 34 高度好塩菌の紫膜におけるレチナールアナログを用いる光受容
- リンク走査による藻類力ロテンの解析
- スルメイカ網膜中のレチナール結合蛋白質(生理学)
- レチノクロムによるレチナールの光異性化(生物学)
- メタレチノクロムの諸性質とその役割について(生物学)
- 膜中のレチノクロムについて
- メタレチノクロム膜からスルメイカのオプシン膜への, 11-cisレチナール膜間移行について(生理学)
- 網膜におけるレチノクロムの不均一分布について(生理学)
- レチノクロム膜を用いた, イカのロドプシンの合成(生理学)
- 免疫電顕法によるレチノクロムの視細胞内局在の検討(生理学)
- イカのロドプシンの暗再生(生理学)
- レチノクロム系における発色団レチナールの異性化(生理学)
- レチノクロム蛋白質に対するレチナールの結合性(生理学)
- レチノクロムの退色と中間産物の性質(生理学)
- 感光性色素とそのレチナール光異性化作用(生理学)
- イカの嗅葉側胞体の感光性色素(生理学)
- 視細胞外節の水熔性成分について(生理学)
- 頭足類網膜のレチノクローム
- Dimethoxyindanone類のマススペクトルについて
- 3.発色団レチナールによるショウジョウバエ視物質の合成制御機構 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会 第262回会議研究発表要旨
- 機械性LB膜製作を目指した配向性の研究
- Fast Atom Bombardment Mass Spectra of the β-Blocker Nipradilol with Nitrate Ester Group-Tandem Mass Spectrometry (MS/MS) and B/E Constant Linked Scanning
- 機械性LB膜製作を目指した配向性の研究
- 単糖類のインビームEIマススペクトル—高質量領域におけるプロトン化二量体分子のフラグメンテーションに基づくピークの出現
- 電子移動型光化学反応によるテトラチアフルバレン類似体の合成 (導電材料とその応用) -- (その他)
- 第四アンモニウム塩のインビームEIスペクトルにおけるマトリクス効果
- 73 レチナールアナログを用いるロドプシン再生酵素の構造と機能の解明
- ヌクレオシドのインビ-ムEI法
- 負イオンインビーム化学イオン化法によるオリゴ糖の分子イオン及び開裂イオンに関する情報 : ―マイクロヒーターによる加熱方式―
- 7-アザベンゾノルボルナジエン類の質量スペクトル
- 溶液における質量スペクトロメトリ-類似反応の設計--N,N-2,2-ジフェニルエチルアミンラジカルカチオンのC-C結合開裂反応 (不安定化学種の構造と反応) -- (液相)
- マススペクトロメトリー最近の進歩
- テトラシアノベンゼン-芳香族炭化水素-メタノ-ル系の光化学反応 (光化学反応とその応用)
- N-メチルニコチンアミド類のインビーム EI,CI,SIMSスペクトル
- 1-ベンゾイルベンゾトリアゾールの電子衝撃および化学イオン化によるフラグメンテーション
- 電荷移動吸収帯励起反応 (有機光化学の新展開--電子移動反応) -- (光電子移動の関与する有機反応)
- 背景と展望 (有機光化学の新展開--電子移動反応)
- 電子移動の関与する有機光化学反応-1-電荷移動吸収帯励起反応
- 電子移動の関与する有機光化学反応-2-励起錯体を経る反応
- 第4アンモニウム塩のインビ-ムEIスペクトル (〔日本質量分析学会〕イオン反応研究部会報告集)
- In-beam EI及びIn-beam CI質量分析法
- アミノ酸のIn Beam EIスペクトル
- ラジカルカチオンにおけるWolff転位--1-フェニル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾトリアゾ-ル類のフラグメンテ-ション
- 頭足類の眼球外光受容器官における感光性色素(シンポジウム Extraoculara Photoreception)
- 頭足類網膜の感光性色素に関する研究 : とくにレチノクロームについて
- 頭足類網膜のレチノクローム(生化学)
- 頭足類網膜のレチノクローム(生理)
- 頭足類網膜のレチノクローム(生理・生化学)
- 頭足類網膜のレチノクローム(生理・生化学)
- 頭足類網膜のレチノクローム(生理・生化学)
- 頭足類網膜のレチノクローム(生理・内分泌)
- 頭足類網膜の感光色素系(生化学)
- 頭足類網膜の感光性色素
- 頭足類網膜の感光性色素
- イカの杆体除去網膜に存在する感光性色素(生理・生化学)
- ロドプシン照射時の電導度変化経過の解析
- ARG法によるカエル皮膚の^P透過能の検討(発生)
- ロドプシン溶液照射時の電導度変化(生理)
- ARGによるRIの定量(生理)
- ロドプシン照射時の電導度変化の要素過程(生理・生化学)
- 閃光照射によるロドプシンの電導度変化
- 低温におけるロドプシン照射時の電導度変化
- ロドプシンの光褪色
- ロドプシンの酸化還元(生理)
- ロドプシン溶液の電導性(生理)
- 視紅溶液の光褐色(生化学)
- 光化学協会30周年によせて : 30年前の熱気
- 田中前夜 : 不揮発性有機分子イオン化の系譜
- 光化学のパラダイム
- 有機14族元素化合物の光誘起電子移動反応
- 収率の経時変化図から反応の初速度を算出する方法
- 生物発光のCIEEL機構
- In-beam EI及びIn-beam CI質量分析法
- アミノ酸のIn Beam EIスペクトル
- ラジカルカチオンにおけるWolff転位--1-フェニル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾトリアゾ-ル類のフラグメンテ-ション