(12)所謂機能的脚ブロツク(W.P.W.症候群)の興味ある異型に就て(第六回日本循環器病學會總會)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1941-06-01
著者
-
樫田 良精
東京大学・内科学
-
木村 榮一
東北大 中村内科
-
樫田 良精
東京帝國大學醫學部佐々内科教室
-
木村 榮一
東京帝國大學醫學部佐々内科教室
-
小林 太刀夫
東京帝國大學醫學部佐々内科教室
-
樫田 良精
東京帝國大學醫学部佐々内科教室
関連論文
- オージオメーター
- 医科用ガラスについて
- 多用途測定記録装置
- 4)冠流血量減少に關する實驗的研究(第5) : 報優流血量減少時における冠酸素供給量心筋酸素攝取量ST偏位の關係について(第21回日本循環器學會總會)
- 眼科器械について
- 382) 上伊那地方に於ける循環器の集團檢診成績について(日本循環器學會第19回總會記事)
- 冠流血量減少に關する實驗的研究(第4報) : 冠流血量減少による動脈血壓の變化(第1回日本循環器學會關東地方會總會)
- (20) 迷走神經の電心圖に及ぼす影響(日本循環器病學會第九回總會)
- 医科器械図録のあり方
- 電気・蒸気・ガス等基礎知識講習会を終わって
- ホスピタル・ベッドと関連器具
- 中央滅菌材料室について
- 日本医科器械学会に望む : 中央検査室関係者より
- 心音計について
- 聴診器 : 現用器の性能検討と改良点(音による診断器)
- 34) 冠状動脈疾患の実態調査(第3報)(第11回日本循環器学会関東地方学会総会)
- 5) 冠状動脈疾患の實態調査(第2報)(第7回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 385) 心電計試驗法に關する一提案(日本循環器學會第20回總會)
- 155) 非定型心筋梗塞像を示す狭心症心電圖について(續報)
- 19) 非定型的心筋梗塞像を示す狭心症心電圖について(第18回日本循環器學會總會)
- 69)心音記録に於ける諸問題(一般演説,第17回日本循環器學會總會)
- 47) 直接記録心電計に關する研究(一般演説,第16回日本循環器學會總會)
- 68)心電圖記録時に於ける交流誘導障害の研究(一般演説,日本循環器學會第15回總會記事)
- 67)臨床用心電計の最低基準に關する研究(一般演説,日本循環器學會第15回總會記事)
- 追加(66)理想的な心電計の試作,一般演説,日本循環器學會第15回總會記事)
- 67) 臨床用心電計に關する研究(第14回日本循環器學會總會)
- 心電計の理論と實際(第13回日本循環器學會總會宿題報告)
- (55)諸種心臟疾患の心臟搏動運動の分析的研究 : 續報(一般講演(第2日),日本循環器學會第13回總會記事)
- (68,69)單相心電曲線の研究 : 1 その出現機構について(一般講演(其の二),日本循環器學會第十二回總會記事)
- (59)直結増幅による心電計(一般講演(其の二),日本循環器學會第十二回總會記事)
- (58)交流電源による心電計(一般講演(其の二),日本循環器學會第十二回總會記事)
- (43)諸種心臓疾患の心臓搏動運動の分析的研究 : 第1報 貧血心臓に就いて(一般講演(其の一),日本循環器學會第十二回總會記事)
- 海外見たり, 聞いたり : 第7回MBE国際会議を中心に
- 脳波計について
- Coronary Care Unitについて
- 46) 心房細動の研究(第3報)諸種抗細動劑の作用機序の實驗的考察(一般演説,第16回日本循環器學會總會)
- 直示天びんについて
- 43) ジギタリス心電圖の研究(日本循環器學會第14回總會記事)
- 新しい病院設備について
- 6) 心房細動におけるRR間隔の變動, ならびにT波の變化について(第4回日本循環器學會東北・北海道地方學會總會)
- リハビリテーションについて
- 手術室の安全対策
- 19) 障害單相曲線とKとの關係について (第1報)(第2回日本循環器學會東北・北海道地方學會例會)
- 救急用具について
- 遠心器
- 357) 炭酸脱水酵素抑制劑(Diamox)によるうつ血性心不全の治療(日本循環器學會第19回總會記事)
- 208) 心筋局所傷害による心電圖の變化(第18回日本循環器學會總會)
- 197) Ventricular Gradientの研究(III) : 右室胸部誘導のST上昇とV.G.(第18回日本循環器學會總會)
- 196) Ventricular Gradientの研究(II) : 珪肺症に於ける運動後の變化(第18回日本循環器學會總會)
- 195) Ventricular Gradientの研究(I) : 高血壓に於ける運動後の變化(第18回日本循環器學會總會)
- 73)QRS群の後棘について(一般演説,日本循環器學會第15回總會記事)
- 70)單相心電曲線の研究(第6報) : 芳香族化合物によるその出現について(一般演説,日本循環器學會第15回總會記事)
- 94)W.P.W.症候群の發作性頻搏について(一般演説,日本循環器學會第15回總會記事)
- (17) Goldblatt高血壓心臟の病理組織學的研究 : 心臟肥大に關する研究(日本循環器病學會第十回總會)
- (15)循環衰弱に關する研究 : 第二報 衝撃・虚脱の治療としてのカリウム液腦槽内注射に就て(日本循環器病學會第十回總會)
- (14)循環衰弱に關する研究 : 第1報 衝撃・虚脱に於ける血行状態に關する實驗的研究(日本循環器病學會第十回總會)
- (63) 實驗的腎性高血壓症の心臟所見に就て(日本循環器病學會第九回總會)
- 保育器について
- 中央検査室の器械について
- 中央臨床検査室に設備すべき主要検査機械器具の一覧表
- 医科器械のアフターサービスその問題点を探る
- (27)心筋梗塞剖檢例報告及び其胸部誘導電心圖(日本循環器病學會第八回總會)
- (24)所謂機能的脚ブロツクの二例並に本症候群の食道誘導電心圖に就て(日本循環器病學會第八回總會)
- (21)ウイルソン・ブロツク(Wilson-Block)に就て(第六回日本循環器病學會總會)
- (20)脚ブロツクの實驗的研究(第六回日本循環器病學會總會)
- (12)所謂機能的脚ブロツク(W.P.W.症候群)の興味ある異型に就て(第六回日本循環器病學會總會)
- 31)心筋梗塞のレントゲン・キモグラムに就て(日本循環器病學會第六回總會)
- 21)ウイルソン・ブロツクに就て(日本循環器病學會第六回總會)
- 20)脚ブロツクの實驗的研究(日本循環器病學會第六回總會)
- 「レントゲン, キモグラム」電氣心働圖同時撮影法
- (15)所謂機能的脚ブロツクに就て(第五回日本循環器病學會,第二回日本血液學會聯合總會)
- (14)脚ブロツクの研究(第五回日本循環器病學會,第二回日本血液學會聯合總會)
- 15)所謂機能的脚「ブロツク」に就て(3月29日,第五回日本循環器病學會,第二回日本血液學會聯合總會)
- 14)脚ブロックの研究(3月29日,第五回日本循環器病學會,第二回日本血液學會聯合總會)
- 新しい包帯材料
- 救急処置に必要な医療設備
- 耳鼻咽喉科診療用ユニットについて
- 血液検査器械について
- 医療器械のPRはいかにあるべきか
- 国産の血圧計
- 43,44,45)心房粗動の實驗的研究 : 第1報 實驗的粗動の生起法 第2報 電氣刺戟による粗動について 第3報 "アコニチン粗動"並びにそれと電氣刺戟による粗動との比較(一般演説,日本循環器學會第17回總會記事)
- 3) 等頻度房室干渉解離の發生機序(日本循環器學會東北・北海道地方會第3回例會)
- 2) 絶對性不整脈における心室搏動周期について(第1報)(日本循環器學會東北・北海道地方會第3回例會)
- 17) 心房性副調律の一例(第2回日本循環器學會東北・北海道地方學會例會)
- 23) 心房粗動の研究(第4報) : 臨床的粗動に於ける興奮傳導の分析(第18回日本循環器學會總會)
- 61) 單相心電曲線の研究(第7報) : 單相曲線の諸型の時相分析(一般演説,第16回日本循環器學會總會)
- 80), 81) 單相心電曲線の研究 : (第4報)諸種試薬によるその出現について (第5報)單相曲線の形状(第14回日本循環器學會總會)
- 35) 特殊誘導心電圖臨床所見の二三について(第13回日本循環器學會總會)
- 39) 心室性期外収縮の逆行性傳導について(第13回日本循環器學會總會)
- (5) 再びW. P. W.症候群の興味ある異型に就て(第十一回日本醫學會 第二十二分科會,日本循環器病學會第七回總會)
- 40) 單相心電曲線の研究 : III ヂギタリスによるその出現(第13回日本循環器學會總會)
- 71)に對する質問(一般講演(其の二),日本循環器學會第十二回總會記事)
- (23) Einthoven正三角模型の適用に對する一つの反省(日本循環器病學會第十回總會)
- (16) 心筋梗塞の電心圖Qに對する考察(日本循環器病學會第九回總會)
- (26) 脚ブロック心臟の病理組織學的研究(第十一回日本醫學會 第二十二分科會,日本循環器病學會第七回總會)
- (20) 心筋梗塞の統計的觀察(第十一回日本醫學會 第二十二分科會,日本循環器病學會第七回總會)
- 国産顕微鏡の現状と未来
- タイトル無し
- タイトル無し