651 水潤滑軸受オーバハングロータの低周波振動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
If we use water-lubricated bearings for an overhang turbo machine to obtain high efficiency, it is important to assure vibration reliability, because the damping of the bearing placed far side of overhung part becomes very small. To figure out the vibration characteristics of rotors of this type, we conducted vibration tests of a motor mounted rotor. We observed jump phenomenon of vibration amplitude and sub-harmonic vibration on these tests. We considered these phenomena are caused by the gap around magnets of motor, and conducted numerical simulations to verify the assumption. The calculated results agreed well with measured results.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2003-09-16
著者
-
井上 知昭
Hes
-
井上 知昭
(株)日立製作所機械研究所
-
木村 守
(株)日立製作所 電力グループ日立事業所
-
高木 亨之
(株)日立製作所機械研究所
-
坪内 邦良
元(株)日立製作所電力・電機開発研究所
-
山口 和幸
HES
-
山口 和幸
日立機械研
-
高木 亨之
日立機械研
-
井上 知昭
日立機械研
-
坪内 邦良
日立電開研
-
木村 守
日立日立研
-
木村 守
(株)日立製作所 日立研究所
-
木村 守
(株)日立製作所
-
井上 知昭
日立
関連論文
- 交流励磁形同期発電機を用いた風力発電システムの経済性に関する研究
- 大容量風力発電用発電機の特性比較
- 交流励磁形同期発電機を用いた風力発電システムの効率算定に関する研究
- 永久磁石型同期発電機を用いた風力発電システムの効率算定に関する研究(その2)
- 交流励磁形同期発電機を用いた風力発電システムの新しい制御法
- 永久磁石型同期発電機を用いた風力発電システムの効率算定に関する研究
- 多軸受軸系の軸振動に及ぼすアラインメントの影響 : 第3報, モデル軸系による実験
- 多軸受軸系の軸振動に及ぼすアラインメントの影響 : 第2報, 多軸受多円板軸系の振動解析法
- 多軸受軸系の軸振動に及ぼすアラインメントの影響 : 第1報,3軸受1円板単純軸系の振動特性
- 多軸受軸系の軸振動に及ぼすアラインメントの影響 : 第1報,三軸受1円板単純軸系の振動特性
- 高調波リアクタンスを考慮したインバータ駆動永久磁石モータの電流波形算出法に関する一考察
- 永久磁石同期電動機のトルク算出に関する一考察
- 再生サイクル用半径流タービンの始動特性に関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- 大容量風力発電システムにおける発電機選定の一考察
- 風力発電システムの効率算定に関する研究
- 風力発電機の定常運転時の総合効率算定
- 誘導機による風力発電機の定常運転時状態量の算定
- 擬規準座標変換法による回転軸の曲げ・軸方向連成振動解析 : 複素固有値解析(機械力学,計測,自動制御)
- 803 擬規準座標変換法による回転軸の曲げ・軸方向連成固有値解析(関東支部 茨城講演会)
- 擬規準座標変換法による回転軸と基礎架台の連成振動解析(第1報,複素固有値解析)(機械力学,計測,自動制御)
- 擬規準座標変換法による回転軸系の振動解析 : 複素固有値および時刻歴応答解析
- 大容量風力発電システムにおける発電方式選定の一考察
- セラミックスの水潤滑における潤滑状態に及ぼす摩擦面温度の影響
- B-2 1000℃級遠心型タービン羽根車の設計検討(空力I)
- ガスタービン圧縮機の旋回失速時における翼振動解析手法 : 第1報, 圧縮機の非定常特性を利用した簡易解析手法
- モード付加質量を考慮した流体構造連成振動解析
- 流体中の2円板の連成振動 : 実験による研究
- 流体中の2円板の連成振動 : 理論式による研究
- 高湿分空気を利用した次世代高効率マイクロタービン
- 4341 高湿分空気利用150kWマイクロタービンの開発(S60-2 ガスタービン(2),S60 ガスタービン)
- B-6 マイクロタービン発電機の特性評価(ガスタービンシステムII,一般講演)
- OREXまわりの極超音速ナビエ・ストークス解析(第12回航空機計算空気力学シンポジウム論文集 特別企画/極超音速流のCFDワークショップ)
- ウェーブレット解析を利用した軸振動診断 : ラビングと軸受給油不足の検出(機械力学,計測,自動制御)
- ウェーブレット解析を利用した軸受給油不足時の軸振動診断(機械力学,計測,自動制御)
- ウェーブレット解析を利用した軸受給油不足時の軸振動診断
- 120 ウェーブレット解析を利用した軸振動診断 : ラビングと軸受給油不足の検出
- 330 ウェーブレット解析による軸受給油不足時の振動診断(信号・データ処理, OS-18 計測・評価・診断)
- 水潤滑軸受オーバハングロータの非線形振動(機械力学,計測,自動制御)
- 651 水潤滑軸受オーバハングロータの低周波振動
- 651 水潤滑軸受オーバハングロータの低周波振動
- 擬規準座標変換法による回転軸と基礎架台の連成振動解析 : 第2報,不つりあい応答解析(機械力学,計測,自動制御)
- 熱曲りロータの振動予測手法 : FEMソフトを用いた計算手法と要素実験(機械力学,計測,自動制御)
- 202 熱曲りロータの振動予測手法
- 実験計画法に基づく軸振動最適設計支援システム : 機械力学,計測,自動制御
- 2円板ロータ・モデルによるダンパ軸受の動特性解析
- 回転機械の振動音響診断技術 : ウェーブレット変換による回転機械の故障診断
- 磁気軸受支持弾性ロータの制御法
- スイッチドリラクタンスモータの損失分離に関する実験的考察
- 電磁軸受形ロータのジャイロ効果に対応する制御方法
- 液体を内蔵したロータの不安定振動に対する電磁ダンパによる安定化
- 多段遠心ポンプの軸振動の研究 : 第2報,実機試験結果と計算との比較
- 環状シールの流体力特性を考慮した多段遠心ポンプ軸系の設計法
- 多段遠心ポンプ軸の回転曲げ応力の研究
- 回転軸系の地震波応答解析
- 多段遠心ポンプの軸振動の研究 : 第1報,モデル軸系による実験的検討
- 実機を模擬したマイクロタービン用発電機の特性評価
- B-11 マイクロタービン用発電機の開発(空力III・ガスタービンシステム,一般講演)
- 552 高圧ガス中における円板の固有振動数 : 軸方向隙間とガス種の影響
- C221 再生サイクル用半径流タービンの始動特性に関する研究(ガスタービンその他,OS7 高温・高効率発電)
- 振動台加振によるディーゼル機関地震応答測定・評価法の検証
- 825 高圧ガス中における円板の固有振動数 : 実験による研究
- ウェーブレット解析による回転機器異常診断--振動発生頻度によるすべり軸受給油不足の診断
- パッドおよびランナの非定常熱伝導を考慮したティルティングパッドスラスト軸受特性の解析(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 液体潤滑軸受の最近の動向
- 高速下でのトライボロジー
- 風力発電システムのコスト評価手法
- E109 150kW級ラジアル蒸気タービンの開発(OS6 高温・高効率発電),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開)
- 2段復水ラジアル蒸気タービンの開発
- 1117 ラビリンスシールの動特性に関する実験的研究(OS6-(2)オーガナイズドセッション《振動・音響・制御》)
- 256 高圧ガス中における遠心圧縮機羽根車の固有振動数(流体構造連成振動のメカニズムと計測制御,OS-22 流体関連振動・音響メカニズムと計測制御,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 独立設置型風力発電システムにおける水電解型水素製造のための電力制御方式
- 高圧交流送電方式を用いた洋上ウィンドファームの各種発電機構成の特性比較
- ディーゼル電気駆動システム向け永久磁石同期発電機の検討
- 大容量風力発電向け永久磁石発電機の検討
- A-17 2段復水ラジアル蒸気タービンの開発(蒸気タービン,一般講演)
- B-20 水潤滑軸受を用いたマイクロガスタービンの軸振動(開発・性能I,一般講演)
- G226 ラジアルタービンのスラストに関する研究(OS7 高温・高効率発電)