217. 有酸素性運動中および運動後の血中アディポネクチン分画濃度と糖・脂質代謝との関連性(代謝,第62回日本体力医学会大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本体力医学会の論文
- 2007-12-01
著者
-
松尾 知明
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
沼尾 成晴
早稲田大学スポーツ科学学術院
-
野又 康博
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
中田 由夫
筑波大学先端学際領域研究センター
-
田中 喜代次
筑波大学人間総合科学研究科
-
松尾 知明
宇宙航空研究開発機構
-
鈴木 正攻
早稲田大学スポーツ科学学術院
-
松尾 知明
筑波大学人間総合科学研究科スポーツ医学専攻
-
野又 康博
筑波大学人間総合科学研究科スポーツ医学専攻
-
鈴木 正成
早稲田大 スポーツ科学学術院
-
鈴木 正成
早稲田大学スポーツ科学部運動栄養学
-
中田 由夫
筑波大学 大学院人間総合科学研究科疾患制御医学専攻
-
沼尾 成晴
筑波大学大学院人間総合科学研究科スポーツ医学専攻(健康スポーツ医学):筑波大学大学院人間総合科学研究科体育科学専攻(健康体力学)
-
沼尾 成晴
筑波大学 大学院人間総合科学研究科
関連論文
- 自治体での実践 (特集 中高年における慢性期の運動・生活指導の実際--スポーツ施設との連携)
- 14-7-BDO-6 中年肥満男性における運動実践が内臓脂肪に及ぼす影響 : 食事改善との比較(14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録)
- 特定保健用食品の問題点--食後血糖値上昇を抑制する茶飲料の日常生活条件下での効果検討とダンベル体操との効果比較
- 運動実践に伴う肥満男性の内臓脂肪減少効果 : 中年および高年者の比較
- 516. 食事改善と運動実践が肥満男性の健康度に及ぼす影響の違い(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 590. 身体活動強度が肥満男性の内臓脂肪に及ぼす影響に関する横断的検討(スポーツと疾患,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 302. 超音波骨測定値を用いた骨密度の推定(形態・体構成,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 432. 肥満男性の食事制限による減量が動脈機能に及ぼす影響(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 肥満関連QoL尺度 "obesity and weight loss quality of life questionnaire" と "weight-related symptom measure" の日本語版の信頼性, 妥当性および反応性の検討
- 運動介入期間中の日常生活における身体活動量の変化が活力年齢および体力年齢に及ぼす影響
- 減量が炎症反応とLDL粒子サイズに及ぼす影響 : 中年肥満女性における検討
- 中年肥満男性における運動実践が内臓脂肪に及ぼす影響 : 食事改善との比較
- 肥満関連QoL尺度"obesity and weight loss quality of life questionnaire"と"weight-related symptom measure"の日本語版の信頼性,妥当性および反応性の検討
- 食事制限を伴わない運動実践が肥満者のメタボリックシンドローム構成因子に及ぼす影響
- 449. つまずき経験のない在宅脳血管疾患片麻痺者における歩行動作特性の検証 : toe clearanceに着目して(生活・健康,第62回日本体力医学会大会)
- 身体活動と栄養 (身体活動・運動と生活習慣病--運動生理学と最新の予防・治療) -- (身体活動の基礎)
- 地域での転倒予防介入で焦点となる転倒関連要因
- I県M町の介護老人保健施設に入所する要介護高齢者の身体的自立水準と退所先の関連
- 立ち上がり動作を含めた運動プログラムの導入が介護老人保健施設に入所する要介護高齢者の身体的自立水準に与える影響
- 車いすの車輪回転数計測器 (wheelchair pedometer) の開発による新たな移動動作の評価法の試み : 介護老人保健施設の入所者の車いす使用者における施設内行動範囲と身体状況との関連
- 中高年男性における総合的体力および体力因子とメタボリックシンドロームとの関係
- 152. β2アドレナリン受容体と内皮型NO合成酵素の遺伝子多型の組み合わせは高血圧の発症リスクを増大させる(呼吸・循環,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 運動習慣と骨関連遺伝子多型が中高年者の超音波骨指標に及ぼす影響
- 運動生理学分野の先端研究(5)メタボリックシンドロームからの確かな脱出--科学的データに基づく減量推奨値
- 老化抑制と健康寿命延長の方法論 生活習慣への介入 運動・身体活動と活力年齢 (特集 アンチエイジング医学--基礎・臨床研究の進歩) -- (臨床研究の進歩)
- 特定高齢者の体力を把握するためのテストバッテリ
- 350. 特定高齢者の身体機能の改善に及ぼす要因の検討(加齢・性差,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 440. 自己効力感と生活習慣介入に伴う体重減少量との関係(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 自立高齢者における健康状態と身体パフォーマンス : 日本人と韓国人との比較
- 391. 地域在住高齢者における身体パフォーマンス評価指標を用いた身体的虚弱状態スクリーニング法の有効性(生活・健康,第62回日本体力医学大会)
- 387. 運動教室参加による日常生活身体活動量の変化が健康度に及ぼす影響(生活・健康,第62回日本体力医学大会)
- 個人の性格特性と減量後の体重維持に関連したセルフエフィカシーとの関係
- 運動療法 生活習慣病予防のための運動処方の基本的考え方とその実際 (新時代の糖尿病学(3)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病治療学の進歩)
- 503. 食事制限に運動実践を加えることによってもたらされる効果 : The SMART Study(スポーツと疾患,第62回日本体力医学会大会)
- 食事制限と運動の実践による血清脂質の変化が血液流動性に及ぼす影響 : 減量前後の変化に着目して
- 428. 運動と食事による減量介入中の身体活動量と冠危険因子の変化(生活・健康, 第61回 日本体力医学会大会)
- 241. 体重減少が血清脂質画分に与える影響と炎症の関連性について(代謝, 第61回 日本体力医学会大会)
- 健康関連QOLの維持・改善を目指した地域における健康づくりのあり方 : 高齢者の体力水準に着目して
- オーダーメイド運動処方による生活習慣病対策
- 379. リバウンドをもたらさない減量介入プログラムの開発 : Sodegaura Weight Management Study(生活・健康,第62回日本体力医学大会)
- 217. 有酸素性運動中および運動後の血中アディポネクチン分画濃度と糖・脂質代謝との関連性(代謝,第62回日本体力医学会大会)
- 減量介入前の体格, 食事摂取量, 身体活動量が体重減少量に及ぼす影響
- スポーツ医学の立場からメタボリックシンドローム対策を考える (特集1 メタボリックシンドロームを撲滅しよう!--現状と課題、そして栄養士として)
- 646. 青竹ステップ運動 "青竹ビクス" の有効性(リハビリテーション・運動療法, 第61回 日本体力医学会大会)
- タイプA行動パターンおよび自己効力感が自覚的運動強度を利用した強度設定と全身持久性体力評価に与える影響
- 04-26-ダンス-29 定常負荷運動との比較による負荷自己選択法を用いた運動中の生理的安全性の検討(04 運動生理学,一般研究発表)
- 短期間の運動が中高齢者の内臓脂肪面積および糖代謝能に及ぼす影響
- 499. 在宅脳血管疾患者における歩行中のつまずきと注意の関連(生活・健康, 第61回 日本体力医学会大会)
- 473.有酸素性運動と食事制限による体重減量が中年肥満男性の血清ホモシステイン濃度に与える影響 : The SMART Study(スポーツと疾患,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 640. Trail Making Testにもたらすスクエアステップとウォーキングの効果(リハビリテーション・運動療法,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 14-10-10307-11 Trail Making Testにもたらすスクエアステップの効果(介護福祉・健康づくり1,14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録)
- 競技者の増量と減量の考え方
- 地域での転倒予防介入で焦点となる転倒関連要因
- 自治体と大学が共同で取り組んだ減量教室事業の成果 : Sodegaura Weight Management Study
- 特定高齢者の体力を把握するためのテストバッテリ
- 肥満,高脂血症,糖尿病に対する運動療法(シンポジウム9:若年女性から高齢女性までの運動と生活習慣病)
- 障害者スポーツ大会における知的障害サッカー選手への支援活動
- 特別講演 ダンベル体操で筋肉・骨減弱の防止
- 咀嚼力と握力および食習慣との関係 : 幼児から高齢者までの調査から
- 咀嚼力と遺伝的要因
- 握力強化で咀嚼力アップ
- 14介-2P-K09 運動習慣の有無が地域在住高齢女性の身体機能に及ぼす影響(14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録)
- 運動・スポーツ栄養における食育 (特集 食育と栄養士の役割)
- 肥満の評価と予防のためのエビデンス(9)肥満予防と身体活動の効果
- 運動方法の違いが慢性閉塞性肺疾患患者の体力および健康関連Qolに及ぼす効果(リハビリテーション・運動療法, 第59回日本体力医学会大会)
- 「加齢と身体活動」をテーマとする国際学会(国際老年運動学会学術大会)に参加して
- 肥満者に対する介入様式とその効果 (特集 肥満と身体活動up to date)
- 218. ファットローディング効果の検証(代謝,第62回日本体力医学会大会)
- 骨粗鬆症 (身体活動・運動と生活習慣病--運動生理学と最新の予防・治療) -- (生活習慣病--慢性疾患と身体活動)
- 高脂血症の管理と治療 高脂血症非薬物療法 運動療法 (脂質代謝異常--高脂血症・低脂血症) -- (脂質代謝異常の臨床 高脂血症)
- 地域在住高齢者のウォーキング実践と複数回または傷害を伴う転倒の関連 〜転倒リスク保有数による差異〜
- ミサイル栄養スナック
- 子どものメタボを減らすには (特集 "子どものメタボ"を減らそう!)
- 高齢者を対象とした運動指導と注意点 ダンベルエクササイズ (高齢社会における運動支援実践ガイド) -- (実践--運動処方と運動指導)
- 学会も-学会員になって : プロジェクト研究の立案, チーム編成, 予算獲得, 研究発表を
- 地域在住高齢者の握力による移動能力制限の識別
- 日本人のための健康関連体力指標VO_2maxの標準化およびminimum zone(MZ)の設定(プロジェクト研究)
- 08-6-B202-2 矢状面直径を用いた腹部内臓脂肪面積の推定式作成と体重変化に対する頑健性の検討(08.測定評価,一般研究発表抄録)
- 減量プログラムにおける資料提供と集団減量支援の効果検証 : 研究デザイン
- 自治体での実践
- 地域在住高齢者のウォーキング実践と複数回または傷害を伴う転倒の関連 : 転倒リスク保有数による差異
- 虚弱高齢者の身体機能の把握および基本チェックリストの有効性
- 脂肪燃焼と運動強度 (特集 運動強度とトレーニング効果--健康支援における実際)
- 地域在住高齢者の握力による移動能力制限の識別
- 虚弱高齢者の身体機能の把握および基本チェックリストの有効性
- 特定保健用食品の問題点 : 食後血糖値上昇を抑制する茶飲料の日常生活条件下での効果検討とダンベル体操との効果比較
- 1H-11 宇宙医学・宇宙生物学研究を題材とした教育プログラムの実践(環境教育,STS教育,総合的学習,一般研究発表(口頭発表))
- 食後の腕屈伸運動による筋肉血液量変動パターンが食後血糖上昇に及ぼす影響 : 特定保健用食品茶飲料との比較
- 配偶者を通じた間接的な生活習慣介入が体重とメタボリックシンドローム構成因子に及ぼす影響 : 2年後の追跡調査
- 減量介入研究における血清リポタンパク粒子径とHDL亜分画コレステロール測定の意義
- 高齢女性における高次生活機能の階層性と強度別身体活動量との関連 : 地域支援事業参加者を対象とした横断研究
- 断眠の交感神経副腎髄質系およびHPA系に及ぼす影響 : 唾液中ストレス指標による検討
- 配偶者を通じた間接的な生活習慣介入が体重とメタボリックシンドローム構成因子に及ぼす影響 : 2年後の追跡調査
- 減量プログラム中の身体活動量がその後の腹部内臓脂肪の再増加に及ぼす影響
- Effects of indirect lifestyle intervention through spouses on body weight and metabolic syndrome components: a 2-year follow-up study
- 食後の腕屈伸運動による筋肉血液量変動パターンが食後血糖上昇に及ぼす影響 : 特定保健用食品茶飲料との比較
- MC-FANを用いた血液流動性 (血液通過時間) 測定の再現性
- 減量介入研究における血清リポタンパク粒子径とHDL亜分画コレステロール測定の意義
- 地域在住高齢者のウォーキング実践と複数回または傷害を伴う転倒の関連 ~転倒リスク保有数による差異~
- 地域在住高齢者のウォーキング実践と複数回または傷害を伴う転倒の関連 : 転倒リスク保有数による差異