短期間の運動が中高齢者の内臓脂肪面積および糖代謝能に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Excess accumulation of visceral fat is reported to promote insulin resistance. However, it is not known whether or not insulin resistance improves without reducing visceral fat. Recent studies have reported, however, that exercise can improve insulin resistance. The aim of this study was to examine the effects of low-intensity exercise training on insulin resistance and visceral fat. Participants were 26 older adults, aged 63.9±3.9 years, who were divided into two groups based on visceral fat area (VFA, cm^2) measured by X-ray computed tomography. Eight men (153.4±49.4cm^2) and 5 women (151.9±45.5cm^2) were classified as having a VFA of 100cm^2 or more (VFO group), and 6 men and 6 women as having less than 100cm^2 (C group). After a 14-week exercise training program, VFA in women of the VFO group was significantly reduced (126.3±40.0cm^2); though it did not reach 100cm^2. However, homeostasis model assessment (HOMA-IR), an index of insulin resistance, significantly improved from 4.6±1.9 to 2.2±1.1 among women in the VFO group. These data suggest that improvements in insulin resistance for women with relatively high VFA are weakly associated with exercise-induced reductions in VFA. Based on these results, the activation of skeletal muscle with physical activity has the possibility of being independently associated with an improvement in insulin resistance without a significant decrease of VFA.
- 日本体力医学会の論文
- 2005-08-01
著者
-
田中 喜代次
筑波大学人間総合科学研究科
-
曽根 博仁
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
久野 譜也
筑波大学人間総合科学研究科
-
林 容市
筑波大学 大学院人間総合科学研究科スポーツ医学専攻
-
林 容市
筑波大学大学院 人間総合科学研究科
-
曽根 博仁
筑波大学人間総合科学研究科
-
林 容市
千葉工業大学工学部教育センター
関連論文
- 449. つまずき経験のない在宅脳血管疾患片麻痺者における歩行動作特性の検証 : toe clearanceに着目して(生活・健康,第62回日本体力医学会大会)
- Vespa amino acid mixture(VAAM)の摂取を併用した運動+食事制限プログラムが肥満者の健康・体力に及ぼす影響
- I県M町の介護老人保健施設に入所する要介護高齢者の身体的自立水準と退所先の関連
- 立ち上がり動作を含めた運動プログラムの導入が介護老人保健施設に入所する要介護高齢者の身体的自立水準に与える影響
- 車いすの車輪回転数計測器 (wheelchair pedometer) の開発による新たな移動動作の評価法の試み : 介護老人保健施設の入所者の車いす使用者における施設内行動範囲と身体状況との関連
- 健常中高齢者における運動トレーニングの血清高感度CRP濃度に対する効果
- 122. 中高齢者における動脈 stiffness の運動効果にエンドセリン関連遺伝子多型が影響する : SATプロジェクト191(呼吸・循環, 第61回 日本体力医学会大会)
- 350. 特定高齢者の身体機能の改善に及ぼす要因の検討(加齢・性差,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 自立高齢者における健康状態と身体パフォーマンス : 日本人と韓国人との比較
- 個人の性格特性と減量後の体重維持に関連したセルフエフィカシーとの関係
- 217. 有酸素性運動中および運動後の血中アディポネクチン分画濃度と糖・脂質代謝との関連性(代謝,第62回日本体力医学会大会)
- 646. 青竹ステップ運動 "青竹ビクス" の有効性(リハビリテーション・運動療法, 第61回 日本体力医学会大会)
- 自覚的運動強度を利用した全身持久性体力評価法の有効性--一般健常者および中年肥満女性を対象とした交差妥当性に関する検討
- 272.肥満女性における腹部脂肪面積の簡易推定(【形態・加齢・性差】)
- 自己選択した運動強度に対応する呼吸循環器系反応および心理的反応に与える運動習慣の影響
- 15G31015 活力年齢からみた油圧式サーキット運動の効果 : 高齢者における検討
- 194.個人の主観で強度を設定する「自己選択法」によるエクササイズの生理的・心理的評価
- 494. mtDNAコントロール領域における多型とmtDNA転写・複製の多様性との関連(遺伝子,第62回日本体力医学会大会)
- 493. アクチニン3遺伝子多型が中高齢女性における大腿筋横断面積に及ぼす影響 : SATプロジェクト193(遺伝子,第62回日本体力医学会大会)
- 糖尿病と合併症 日本人における最近の動向
- 日本人のための健康関連体力指標VO_2maxの標準化およびMinimum zone(MZ)の設定(プロジェクト研究)
- ウエアラブルユニットと個人適合プロセスによる自転車エルゴメータシステムの開発
- 315. 1日あたりの総歩数における連続歩数が持久力および体重に与える影響(トレーニング,第62回日本体力医学大会)
- 運動時間の非設定が有酸素性運動時に自己選択される強度レベルに及ぼす影響
- 強度を自己選択した有酸素性運動中における生理的要因の経時変化と自覚的運動強度との相互関係
- 定常負荷運動との比較による負荷自己選択法を用いた運動中の安全性の検討
- ライフスタイルへの介入によるメタボリックシンドロームの予防と治療 運動療法 メタボリックシンドローム診断における運動療法の基本コンセプト (メタボリックシンドローム--病因解明と予防・治療の最新戦略) -- (予防・治療・管理)
- 強度自己選択法による有酸素性運動時における呼吸循環器系反応および心理的反応の再現性
- 運動処方における運動負荷自己選択法
- 多周波数BI法による肥満女性の体水分量の推定精度
- 04-26-ダンス-29 定常負荷運動との比較による負荷自己選択法を用いた運動中の生理的安全性の検討(04 運動生理学,一般研究発表)
- 短期間の運動が中高齢者の内臓脂肪面積および糖代謝能に及ぼす影響
- 強度を自己選択した運動中における骨格筋活動と強度認知との関係
- 有酸素性運動中の脂質代謝 : 内臓脂肪面積の異なる肥満による比較
- 腹腔内脂肪面積の差異が換気性代謝閾値強度での長時間運動中の脂質代謝に及ぼす影響
- 質問紙法で推定した最大酸素摂取量の運動種目の違いによる妥当性の検討 : 中高齢者を対象として
- 個人の心理的特性および運動習慣が強度を自己選択した有酸素性運動中の強度認知に及ぼす影響
- 中・高強度運動が強度を自己選択した有酸素性運動中の強度認知および生理学的指標に及ぼす影響
- 140.呼気ガス動態モデルの負荷運動過程への適応(【呼吸・循環】)
- わが国の糖尿病血管合併症の実態 : Japan Diabetes Complication Study (JDCS) の結果より
- 499. 在宅脳血管疾患者における歩行中のつまずきと注意の関連(生活・健康, 第61回 日本体力医学会大会)
- メタボリックシンドローム患者に対する運動療法について
- 動脈硬化高リスク病態としての糖尿病とメタボリックシンドローム
- 生活習慣病の改善および予防に関わるパーソナリティ(経常的研究交流委員会企画シンポジウム(1))
- 障害者スポーツ大会における知的障害サッカー選手への支援活動
- 中高齢者における血清高感度CRP濃度と運動耐容能の関連 : SATプロジェクト188
- 個人の運動体力に合わせた中高年者向け自転車エルゴメータのインテリジェント負荷制御法
- 9.強度を自己選択した運動時における自覚的疲労感と筋電図および血中乳酸値との関係(神経・感覚)
- 546.高齢者における移動能力とbody mass index(BMI)の関係
- 運動方法の違いが慢性閉塞性肺疾患患者の体力および健康関連Qolに及ぼす効果(リハビリテーション・運動療法, 第59回日本体力医学会大会)
- 「加齢と身体活動」をテーマとする国際学会(国際老年運動学会学術大会)に参加して
- RPE 利用の問題点と質問紙法の紹介
- 363.運動種目の違いが簡易質問紙による最大酸素摂取量の推定値におよぼす影響 : 中高齢者を対象として(生活・健康)
- 60A60704 韓国高齢女性における活動能力の加齢に伴う変化の検討
- 日本人のための健康関連体力指標VO_2maxの標準化およびminimum zone(MZ)の設定(プロジェクト研究)
- 日本人2型糖尿病患者における大血管合併症の疫学
- 日本人糖尿病患者の特徴と病態に関する臨床疫学的研究
- 糖尿病血管合併症の疫学
- 個人適合をめざした自転車エルゴメータ負荷制御法
- 客観的生理指標と主観的指標との相互補完による中高年向け自転車エルゴメータの負荷制御法の検討
- 中高齢者における運動機能の評価法
- 178.有酸素性運動能力の加齢に伴う変化に及ぼす運動の影響
- 第11回 生活機能の維持および身体活動増進と糖尿病予防
- 499.言語教示を用いた運動強度調節法の妥当性について(【バイオメカニクス】)
- わが国におけるメタボリックシンドロームのエビデンスと診断基準
- 若齢者および中高齢者における無酸素性代謝閾値(AT)出現時の呼吸数
- 556.個々の運動時代謝内分泌反応の違いが短期減量効果に及ぼす影響について
- 動脈硬化の予防と治療-糖尿病
- MC-FANを用いた血液流動性 (血液通過時間) 測定の再現性