217 コーヒー滓ガス化における触媒の効果(熱分解・ガス化,資源循環・廃棄物処理技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study is devoted to clarifying the effect of Ca additive on biomass gasification characteristics in a lab-scale fluidized bed gasifier coupled to a pneumatic char combustor. Addition of about 5.0wt.% CaO into the fuel increased likely the fuel conversion, but the increment degree is distinctively different depending on the addition method. While physical mixing of CaO into the fuel resulted in a very slight improvement, impregnation of the same amount of Ca onto the fuel not only elevated the fuel conversion for about 20% but also decreased the tar evolution with the product gas for more than 60%. These distinctive good catalytic effects of the impregnated Ca on fuel gasification are relative to Ca's high dispersion over the fuel matrix.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2006-07-11
著者
-
須田 俊之
石川島播磨重工業株式会社基盤技術研究所熱・流体研究部
-
須田 俊之
株式会社ihi技術開発本部
-
須田 俊之
石川島播磨重工業(株)
-
谷 秀久
石川島播磨重工業(株)電力事業部
-
村上 高広
石川島播磨重工業(株)基盤技術研究所
-
松澤 克明
IHI
-
松澤 克明
石川島播磨重工
-
松澤 克明
株式会社ihi技術開発本部
-
許 光文
株式会社IHI技術開発本部
-
許 光文
石川島播磨重工業(株)基盤技術研究所
-
須田 俊之
株式会社ihi
関連論文
- 高温空気を利用した微粉炭燃焼の低NOx化(大気環境保全技術(3),大気・水保全技術)
- H212 高温空気燃焼技術 : 基礎研究から固体燃料への適用について
- F152 高温空気燃焼技術による微粉炭燃焼の低 NOx 化、高燃料比炭適用
- 1505 微粉炭の高温空気燃焼特性の研究
- 1504 フラクタル・モデルを用いた高温空気燃焼場における微粉炭燃焼特性の解析
- 微小重力場を用いた石炭燃焼機構に関する研究
- No.47 ライザー・ダウナー・気泡流動層コールドモデルによる大量粒子循環システムの開発(ガス化・燃焼・液化(6))
- O207 高含水バイオマスの油中改質乾燥・ガス化システムの開発
- 下水汚泥/廃プラスチックの共ガス化 : 実験およびシミュレーションによる評価
- 下水汚泥の共ガス化特性(FP2 燃料多様化・環境技術2)
- No.38 A-IGCCのCO2回収対応についての検討(ガス化,燃焼,タール改質)
- No.46 流動床ガス化炉を用いたIGCCのシステム検討(ガス化・燃焼・液化(6))
- 4309 アドバンスドIGCC/IGFCのプロセス性能予測(S62-2 高効率石炭火力発電(2),S62 高効率石炭火力発電)
- 脱硫プロセスにおける石灰石焼成のアルカリ金属化合物の効果 : 分子動力学シミュレーション
- 211 都市ごみ炭化物の燃料特性評価
- 酸素富化と排ガス再循環による焼却技術の実証(燃焼・ガス化(1),廃棄物処理技術)
- 微粉炭酸素燃焼場における石炭燃焼機構の基礎研究 (環境保全のための熱工学技術小特集)
- 廃棄物における酸素/空気混合燃焼の検討 第二報(燃焼・ガス化(1),廃棄物処理技術)
- 225 廃棄物における酸素/空気混合燃焼の検討
- 2塔式循環流動層による褐炭ガス化
- 廃棄物処理への二段燃焼技術の適用
- 210 焼成処理焼却灰の基礎的特性
- 39t/D 直流電気抵抗式溶融炉の稼働状況(灰処理・有効利用,廃棄物処理技術)
- バイオマス流動層ガス化におけるガス化効率の向上とタール発生の抑制
- パイロリティックガス化炉の開発 (特集号 未利用バイオマスの利活用を進める要素技術開発とその取り組み)
- 217 コーヒー滓ガス化における触媒の効果(熱分解・ガス化,資源循環・廃棄物処理技術)
- OS3-7 コーヒー滓ガス化におけるガス化炉内燃料滞留時間の影響(OS3 バイオマス・新燃料・環境技術,分散と集中の共存)
- 燃料性状による循環流動層廃棄物混焼特性の予測 (小特集 エレクトロニクス実装における鉛フリー化・高温環境対応)
- 3-61.バイオマス燃料の基礎ガス化特性((16)ガス化4,Session 3 バイオマス等)
- 217 バイオマスのガス化特性(燃焼・ガス化(1),廃棄物処理技術)
- 溶融炭酸塩形燃料電池(MCFC)ハイブリッドシステム(ガスタービン利用高効率エネルギーシステムの動向)
- 流動層廃棄物燃焼における再生式熱交換器によるダイオキシン低減化
- 都市ごみ焼却灰の焼成処理による溶出特性
- 酸素富化燃焼技術の開発
- 直流電気抵抗式溶融法による都市ごみ焼却灰・飛灰の溶融処理とプラントのスケールアップ効果
- 都市ごみ熱分解チャーの収量及び燃料特性の推定
- 直流電気抵抗式灰溶融炉の湿式排ガス処理による重金属回収試験
- 流動床飛灰の直流電気抵抗溶融における排ガス処理
- 飛灰の直流電気抵抗式溶融における電気化学的反応の効果
- パイロリティックガス化炉の開発
- 燃料性状による循環流動層廃棄物混焼特性の予測
- 都市ごみ/石炭混焼場におけるCaベース脱硫・脱塩剤による流動層炉内脱硫・脱塩特性
- No.53 炭種に依存した石炭燃焼過程における無機成分粒子挙動の解明(研究発表)
- 90°曲管におけるH_2/O_2デトネーションの流体力学的効果に関する数値解析
- 原子炉配管における水素の燃焼
- 二塔式ガス化炉で発生したガスの組成 : 木質バイオマスと褐炭の比較