B-2 ターボファンエンジン用新形式環状燃焼器模型の特性(燃焼器)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本ガスタービン学会の論文
- 1977-09-10
著者
-
遠崎 良樹
川崎重工業
-
斎藤 隆
航技研
-
下平 一雄
航空宇宙技術研究所
-
田丸 卓
航空宇宙技術研究所
-
堀内 正司
航空宇宙技術研究所
-
鈴木 邦男
航空宇宙技術研究所
-
斎藤 隆
航空宇宙技術研究所
-
山田 秀志
航空宇宙技術研究所
-
石井 浅五郎
航空宇宙技術研究所
-
国師 正一
川崎重工業株式会社
-
田丸 卓
航空宇宙技術研
-
下平 一雄
航空宇宙技術研
関連論文
- 航空機用エンジン--燃焼器要素の研究開発 (ジェットエンジン特集号)
- B-1 小型ダブルアニュラ式低NO_x燃焼器の研究(燃焼器)
- A-5 超音速燃焼に関する基礎研究 : 第2報 単孔直交噴流の流れと混合について
- B-1 超音速燃焼に関する基礎研究 : 二次元直交噴流の流れと混合について
- 航空用気流微粒化方式燃焼器の研究開発-IV.環状燃焼器の要素特性-
- A-14 希薄予混合燃焼における円錐形保炎器及び旋回流型保炎器の燃焼特性の比較(燃焼I)
- A-13 希薄予混合予蒸発燃焼器の保炎器形状と排出特性(燃焼I)
- パイロット火炎を伴う円錐形保炎器の燃焼特性
- 6.2 燃料器技術の研究開発(6.ガスタービン要素技術の研究開発)
- 新形式ガスタービン燃焼器の研究(第6報 AS形燃焼器の排出特性)
- A-3 ターボファンエンジン用燃焼器の性能向上
- A-6 ガスタービン燃焼器内の流れについて
- FJR710/600エンジン燃焼器設計のための環状および箱形燃焼器による要素試験
- 高圧形環状燃焼器模型CC50Hの試験結果
- 高圧燃焼器の研究(VII)-呼称#12ライナの要素試験結果-
- 高圧形環状燃焼器模型(呼称CC60H)の設計
- 航空用ガスタービン燃焼器における排気制御の研究(VII)-アニュラ形燃焼器模型による実験-
- 環状(アニュラ形)燃焼器高圧燃焼試験装置
- B-2 ターボファンエンジン用新形式環状燃焼器模型の特性(燃焼器)
- 燃焼器
- 新形式ガスタービン燃焼器の研究(第5報,環状燃焼器AS260)
- 新形式ガスタービン燃焼器の研究(第4報,鈍頭部冷却法と燃焼器特性)
- 新形式ガスタービン燃焼器の研究(第3報 環状燃焼器ASー250の特性)
- 新形式ガスタービン燃焼器の研究(第2報 AS-20系セクタ燃焼器の特性
- セクタ型高圧燃焼器試験装置
- C-9 希薄予混合方式燃焼器のNO_x排出特性におけるメタンガスと13Aガスの相異(燃焼III)
- 1900℃レベル高温燃焼ガス計測用イリジウム多点熱電対温度計
- 水素燃料噴流保炎型ラム燃焼器の高温燃焼特性
- A-12 1900℃レベル高温燃焼ガス計測用イリジウム多点熱電対温度計(制御・診断・計測-III)
- B-8 タービン後流ガス温度分布におよぼす燃料噴射弁の影響
- FJR710ファンジェットエンジンの地上着氷試験
- B-10 2重旋回形燃焼器要素の研究(第1報)(燃焼2)
- 航空宇宙および産業用エンジン開発へのイリジウム金属の応用
- ブラフボデーを用いた高速水素拡散燃焼における保炎特性の計測:第2報, 燃料噴射による循環流構造の変化と渦放出
- ブラフボデーを用いた高速水素拡散燃焼における保炎特性の計測 : (第1報, ラム燃焼器内の保炎と混合)
- イリジウム金属の気化に及ぼす温度、風速および酸素濃度の影響
- B-5 イリジウム金属の気化に及ぼす温度、風速および酸素濃度の影響(計測)
- High Combustion Efficiency and NOx Reduction by 2-Stage Combustion in Methane-Fueled Ram Combustor (Reports of Awarding the 8th GTSJ Prizas)
- 2200Kレベルガス温度測定用イリジウム多点温度計
- A-3 水素ラム燃焼器内の燃焼流れ(燃焼I)
- A-6 燃料噴出型保炎器周りの流れに関する数値模擬(燃焼II)
- ガスタービン燃焼器における燃焼安定性と負荷率に関する研究
- 高圧 : 55atmガスタービン燃焼器の燃焼安定性と層流燃焼速度
- ファンジェットエンジンFJR710/20の排気に含れる炭化水素,アルデヒドおよび有機物の成分測定
- 燃焼排気中の炭化水素およびアルデヒド類の成分分析へのGCおよびGC-MSの適用
- 極超音速機用水素燃料ターボラム燃焼器模型の試験結果
- FJR710/600エンジン用排煙低減型燃焼器ライナ(#605)の開発試験
- 前方向散乱光強度パターンの測定による噴霧粒径分布の決定
- A-2 航空用ガスタービン燃焼器内部と単純なバーナ火炎中の窒素酸化物の比較
- 1H1430 航空機観測による VOC の発生源解析
- 2F1115 対流圏大気中臭化メチル濃度の観測とそのトレンド解析
- 半導体レーザ吸収分光法による燃料ガス中の温度およびOH濃度計測
- 高空環境におけるエンジン排出エアロゾルの挙動を扱う数値解析手法の紹介
- 航空機燃焼排気が大気環境へ及ぼす影響
- 航空技術分野における微量ガス計測技術の新展開
- 論文関係(1999年国際ガスタービン会議報告)
- 1999年ガスタービン国際会議神戸大会-論文委員会より-
- B-12 航空機エンジン排出の現状とその対策(燃焼器II)
- 航空用(ドライ低NOx燃焼器開発の動向)(環境対応燃焼技術)
- 高圧力比ガスタービン筒形燃焼器の短縮化と燃焼器特性の検討
- 燃料噴射方向の異なるガスタービン筒形燃焼器内部のガス温度と濃度分布
- B-5 ガスタービン筒形燃焼器出口断面での風速および温度分布とそれにおよぼす供試条件の影響
- ガスタービン筒形燃焼器の高圧燃焼試験における供試条件の影響
- B-10 新設高圧燃焼試験装置と筒形燃焼器の試験結果
- 韓国・流体機械研究開発協議会'97 Conference on Fluid Machinery R & D Association に出席して
- FJR710/600エンジン用燃焼器のセクタ模型による高空再着火試験
- ジェットエンジン燃焼器の燃焼性能の研究
- ガスタービン燃焼器ライナ壁温測定のための熱電対取付法,および輻射計測法の評価
- 大型ファンエンジン「トレント」開発への参加(航空エンジン開発)
- A-4 水素燃料噴流保炎型ラム燃焼器の燃焼特性(燃焼I)
- 水素燃料ラム燃焼器模型のNO_x排出特性
- 水素ガスによるラムエンジン燃焼器壁の冷却
- ターボラムエンジン主燃焼器模型の水素燃焼試験結果
- A-6 ガスタービン燃焼器用触媒の高圧下での反応特牲
- 高圧下における灯油噴霧-空気混合気流の自発点火
- 高圧下における灯油噴霧/空気混合気流の自発点火
- A-6 3MPまでの高圧条件における予混合予蒸発燃焼器の排出特性 : 1次試験の結果
- ガスタービン燃焼器研究用高圧燃焼試験装置
- B-7 希薄予混合予蒸発燃焼によるガスタービン : 燃焼器からのNO_X排出低減の研究(第2報)
- 前方微小角散乱光強度パターン測定によるレーザ噴霧粒径分布測定装置の試作
- 8 ガスタービン燃焼器の内部ガス測定結果
- B-3 水素燃料ラムエンジン燃焼器用保炎形式の実験的検討(第2報)
- B-2 水素燃料ラムエンジン燃焼器用保炎形式の実験的検討
- 低酸素再熱燃焼器の研究 : 高効率ガスタービン再熱燃焼器の短縮化
- 2.2.5 予混合燃焼におけるNO_X低減技術(その5)(2 燃焼器関連技術について2.2 予混合型燃焼器)
- 高温再熱燃焼器研究開発用低酸素燃焼試験装置
- A-4 低酸素再熱燃焼器の研究 : 高効率ガスタービン再熱燃焼器の短縮化
- 燃焼器開発に必要な温度計測とその実際(高温のガス温度と表面温度計測技術)
- 航空機用ヒーターの燃焼器の開発実験
- ガスタービン用缶形燃焼器における燃焼領域のガス組成と燃焼状態
- 箱型燃焼器CC61Bの実験結果
- 航空用ガスタービン燃焼器における排気制御の研究(IV)-一次燃焼領域模型による内部ガス濃度の測定-
- 航空用ガスタービン燃焼器における排気制御の研究(III)-NOxの測定結果-
- 高圧形セクタ燃焼器模型の実験(I)
- ガスタービン燃焼器
- 質量分析計による水蒸気を含む試料のガス分析
- マニュラ型高圧燃焼器試験装置
- ガスタービン用水素燃焼器
- 航空用ガスタービンの高圧燃焼器の実験
- 高圧燃焼器におけるうず巻噴射弁の作動