血液透析患者と健常者の血漿中遊離アミノ酸値
スポンサーリンク
概要
著者
-
中野 邦夫
共立女子大学
-
中村 美知子
日本赤十字看護大学
-
中村 美知子
日本赤十字中央女子短期
-
猪狩 友行
日本赤十字社医療センター腎臓内科
-
吉植 庄平
聖マリアンナ医科大学
-
吉植 庄平
共立女子大学栄養生理
-
中埜 邦夫
日本赤十字看護大学
-
猪狩 友行
日本赤十字社医療センター内料
関連論文
- 本学において昭和53年、54年に実施した看護過程の展開に関する演習評価と看護の課題
- グルコース経口負荷の尿中電解質排泄に及ぼす影響-慢性糸球体腎炎と糖尿病での検討-
- I-A-5 各種腎炎に対する柴苓湯長期投与の検討
- II-C-14 腎障害を合併した強皮症に柴苓湯が有効であった一例
- 123) IgA 腎炎に対する柴苓湯の効果
- 119) 腎炎患者における柴苓湯長期投与の腎機能および腎ホルモンに及ぼす影響
- I-A-28 ループス腎炎に対する柴苓湯の効果
- 3) サーモグラフィによる体温調節の研究(第二報)健常者について(日本医学生物学サーモグラフィ研究会(1))
- I-B-11 摂食障害例における低燐血症および栄養回復症候群(摂食障害・病態II)
- I-B-12 ブリミア約70例の再検討(第3報)(摂食障害III)
- I-C-26 Bulimic Disorders 60例(第2報)(摂食障害VI-摂食障害の調査-3-)(一般口演)
- I-B-29 ブリミア40例についての臨床的観察(2.摂食障害)
- 神経性食欲不振症, 過食症における幼, 小児期の偏食の意義(摂食障害(2))
- 高齢者の血中アミノ酸濃度と栄養摂取量の関係 : (Fischer比を中心に)
- 神経性食思不振症に関する研究(第1報) : カテコールアミンとの関連について(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IA-11 神経性食思不振症に関する研究(第1報) : カテコールアミンとの関連について(神経性食思不振症(その1))
- 本学1年生の食事に関する意識と栄養摂取状況
- 腎疾患患者の摂食調査に関する一考察 : 摂食調査表を作成して
- 臨床実習における「申し送り」聴取の意義と実際に関する一考察
- 骨髄腫患者および悪性リンパ腫患者の血漿中に存在する必須アミノ酸と分岐鎖アミノ酸/芳香族アミノ酸(Fischer 比)
- 血液透析患者と健常者の血漿中遊離アミノ酸値
- 児童(高学年)の体重と食生活の関係(摂食障害(3))
- II-E1-38 「ブリミア」の代謝異常(摂食障害・心因性嘔吐)
- 10. 最近主婦にみられたBulimic disorderとその問題点(第47回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 各種疾患患者の血漿中の必須アミノ酸/非必須アミノ酸比
- 長期魚負荷による高齢者の血中脂質および脂肪酸(Σnー3/Σn-6比)の変動
- 〔原著〕電解析出した銀の直接加熱原子吸光分析法の試み
- 分析化学のあゆみ--化学に関する思い出の中から
- 〔実験報告〕アンモニア緩衝溶液中におけるトリスビピリジンコバルト(3)錯体の電流電圧曲線に現れた異常挙動
- 骨髄腫, 悪性リンパ腫, 腎不全患者の血漿中の分枝鎖アミノ酸/芳香族アミノ酸比 (Fischer比)
- 右季肋部痛で来院したdeoxycorticosterone産生副腎皮質癌の一例
- 神経性食欲不振症の体温調節の研究