M系列信号を利用した船舶操縦性指数の適応同定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The subject of this study is to construct an adaptive identification method of the ship's manoeuvring index T, K (by NOMOTO) and W (wind, current, etc). The parameters contribute to a design of adaptive pilots and manoeuvring information. (1) First, a discrete mathematical model of a ship, TKW model, is introduced. (2) Second, an adaptive mechanism (by LANDAU) is shown, where maximum length sequence signal is added. (3) Finally, good results by sea trial are shown, and also compared with zigzag test, manual/auto course changing test and spiral test.
- 社団法人日本航海学会の論文
- 1988-09-25
著者
関連論文
- トレーステストを用いた疲労測定手法の試み
- 表面筋電図およびロードセルを用いた利き手非利き手握力の測定実験
- ウェーブレット係数のテクスチャ特徴量に基づく劣化画像の評価法
- ロードセルと表面筋電図を用いた握力簡易型解析方法の検討
- トレーステストによる幼児運動協調性の定量化の試み
- 円描画による上肢協調性定量評価の試み(第2報) : 健常人について
- デジタルトレーステスト法を用いた上肢協調性の検討 : 年齢・利き手・描画方法による相違について
- 適応最短時間オ-トパイロット系の設計と実船実験
- 状態飽和・拘束を考慮した船舶操舵系の有限時間整定制御(機械力学,計測,自動制御)
- 試作テストボードによる創造的PICプログラミング実験の検討
- Webを利用した中国語ピンインと声調トレーニングのための学習ソフトの検討
- 練習船大島丸の映像システムと運用
- 船内LANによるデータ処理システム-練習船大島丸の場合-
- 船内LANによるデータ処理システムについて : 練習船大島丸の場合
- 低速航行及び停船時の操船制御装置に関する研究-II : 一軸一舵(シリング舵)とバウスラスタによる操船
- 切換曲面を用いる最短時間制御の一応用 - 船の最短時間変針制御
- 熟練操舵手操縦データを利用したファジィオートパイロット系の設計と実船実験
- 船速変化を考慮した船の数学モデルの一設計とシミュレーション
- M系列信号を利用した船舶操縦性指数の適応同定
- 舶用オ-トパイロット系の設計と実船実験--近似最短時間制御
- 操作量飽和のある系に対する有限時間整定制御装置の設計
- マルチメディア環境における教育用ディーゼルプラントシミュレータ
- エキスパートシステムによる舶用ディーゼルプラントシミュレータ
- 二輪倒立振子ロボットを用いた教育用組込システム技術に関する研究
- 表面筋電図およびロードセルを用いた利き手非利き手握力の測定実験