秋田の食と健康と土を考える
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 2007-12-05
著者
-
茅野 充男
秋田県立大学生物資源科学部
-
杉山 俊博
秋田大学医学部生化学第一
-
佐藤 敦
秋田県大生物資源
-
杉山 俊博
秋田大学生化学
-
金田 吉弘
秋田県立大学生物資源科学部
-
佐藤 敦
秋田県立大生物資源
-
佐藤 敦
秋田県立大
-
菅原 まり子
秋田県食の国あきた推進チーム
-
杉山 俊博
秋田大医・生化学一
-
勝野 美江
農林水産省消費・安全局
-
金田 吉弘
秋田県立大学 生物資源科学部
-
金田 吉弘
秋田県立大学
-
佐藤 敦
秋田県立大学生物資源科学部
-
杉山 俊博
秋田大・医・生化1
-
杉山 俊博
秋田大学医学部
-
杉山 俊博
秋田大・医・生化学一
-
茅野 充男
秋田県立大
関連論文
- 生分解性鉢による育苗がトマトの生育ならびに養分含有率に及ぼす影響 : 第2報定植後の生育(繁殖・育苗)
- 生分解性鉢による育苗がトマトの生育ならびに養分含有率に及ぼす影響 : 第1報定植前の生育(繁殖・育苗)
- 23 中国東北部に生息する高塩類耐性植物シオチガヤの栄養特性(東北支部講演会,2007年度各支部会)
- 24 未熟堆肥施用田における飼料イネ「べこあおば」によるメタン発生量の抑制(東北支部講演会,2007年度各支部会)
- 毛嚢系腫瘍における毛隆起特異的ケラチンの発現様式について
- 毛芽腫におけるケラチン20陽性細胞の存在意義 : 特に基底細胞癌との鑑別における有用性について
- 11-14 アブラナ根におけるカドミウムの挙動に対するグルタチオンの影響(11.植物の有害元素,2009年度京都大会)
- カドミウム汚染土壌および下水汚泥コンポスト連用土壌で栽培したコマツナ根圏でのカドミウムおよび亜鉛の挙動 : ライゾボックスを用いた一知見
- 下水汚泥コンポストの長期連用に伴う重金属の土壌への蓄積と水平方向への移行
- 22-26 中国東北部で生育するイネ科牧草シオチガヤのNa型アルカリ条件に対する耐性能 : 人工土壌を用いた検討(22.環境保全,2009年度京都大会)
- 10-20 モモにおける形態別窒素による葉面吸収と移行の違い(10.植物の代謝)
- 9-10 グルタチオンによる植物体地上部へのカドミウムの移行と蓄積の抑制(9.植物の無機栄養,2008年度愛知大会)
- 9-9 登熟期のイネにおけるカドミウム輸送のPETIS (positron emitting tracer imaging system)用いた非侵襲的イメージング(9.植物の無機栄養,2008年度愛知大会)
- 9-14 栄養条件がソルガムにおけるカドミウムの移行と蓄積に及ぼす影響(9.植物の無機栄養,2007年度東京大会)
- P22-19 アブラナ篩管液タンパク質のカドミウムに対する応答(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 17 アブラナ篩管におけるアスコルビン酸-グルタチオンサイクルのカドミウムに対する応答(東北支部講演会,2007年度各支部会)
- 22-16 カドミウム蓄積植物からの酸によるカドミウムの回収(22.環境保全,2008年度愛知大会)
- 下水汚泥コンポスト長期連用圃場における下水汚泥由来亜鉛および銅の土壌-作物系での分配
- Effect of cadmium on the chemical composition of xylem exudate from oilseed rape plants (Brassica napus L.)(Plant Nutrition)
- 土壌中からのカドミウムの除去技術(ファイトレメディエーション)の実用化を目指した研究におけるポジトロンイメージング技術の貢献 (第12回放射線プロセスシンポジウムから)
- 15 窒素栄養条件がアブラナ篩管液の組成に及ぼす影響(東北支部講演会,2006年度各支部会)
- 19-22 食用廃油を利用した堆肥の製造(19.肥料および施肥法,2007年度東京大会)
- 露地栽培ネギの糖およびアミノ酸含量に対する収穫時期および栽培土壌の影響
- P22-18 イネ植物体内におけるカドミウム輸送の Positron Emitting Tracer Imaging System (PETIS) による非侵襲的イメージングおよび定量的動態解析(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- P22-17 アブラナ・ソルガムにおけるカドミウムの吸収・移行特性 : ファイトレメディエーションの実用化に向けて(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 22-16 Cdを含んだバイオマスからの果汁搾りかすによるCdの溶出(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 22-1 土壌溶液中のカドミウム濃度と形態に及ぼす塩化物イオンの影響(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 植物による土壌中のカドミウムの除去
- 22-20 ソルガムによる土壌中のカドミウムの除去(第2報) : カドミウムの地上部への移行に及ぼす各種イオンの影響(22.環境保全,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 22-19 ソルガムによる土壌中のカドミウムの除去(第1報) : カドミウム蓄積量に及ぼす塩化物イオンと土壌pHの影響(22.環境保全,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- P9-21 イネ及びアブラナ個体におけるカドミウム輸送のPositron Emitting Tracer Imaging System (PETIS)によるリアルタイムイメージング(ポスター紹介,9.植物の無機栄養,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 9-42 ソルガム導管におけるカドミウムの移行(9.植物の無機栄養,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 植物による土壌中のカドミウムの除去 : (第2報) ライシメーター試験(東北支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- アブラナ導管のカドミウム処理に対する応答(東北支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- カドミウム含有バイオマスの乳酸醗酵とカドミウムの分離 : (2) 乳酸によるソルガムからのカドミウムの分離(22. 環境保全, 2004年度大会講演要旨集)
- アブラナの篩管におけるグルタチオンのカドミウムに対する応答(10. 植物の代謝, 2004年度大会講演要旨集)
- 22-40 植物による土壌中のカドミウムの除去 : 塩化物イオン添加の効果(22.環境保全)
- 1 水稲中のカドミウム濃度の経時変化(東北支部講演会)
- 23-49 コマツナのカドミウム吸収に及ぼす施肥の影響(23.地域環境)
- 10-6 ヤシ篩管液を用いた篩管の生理的機能の解析(10.植物の代謝)
- 30 ^Nを用いた植物体内の窒素の短時間動態の解析(関東支部講演会)
- 国内外情報 : 2つの国際植物栄養会議,IPNCとIAOPNの統合の動き
- 25 八郎潟残存湖の面源負荷(東北支部講演会,2007年度各支部会)
- 15 リン酸含有緩効性肥料の局所施肥がダイズの生育に及ぼす影響(東北支部講演会,2007年度各支部会)
- 4 土壌水分特性と耕起法の違いが水稲の水分吸収に及ぼす影響(東北支部講演会,2007年度各支部会)
- 3 田畑輪換が窒素肥沃度に及ぼす影響 : 第1報 土壌タイプと栽培来歴による違い(東北支部講演会,2007年度各支部会)
- 9-36 高塩類集積アルカリ土壌に生育するシオチガヤの生理的応答 : 高pH条件におけるリン吸収能(9.植物の無機栄養,2008年度愛知大会)
- 秋田の食と健康と土を考える
- 11 重粘土水田転換畑におけるヘアリーベッチ根粒菌の接種効果(東北支部講演会,2006年度各支部会)
- 10 重粘土転換畑におけるヘアリーベッチ鋤き込み土壌の窒素無機化特性(東北支部講演会,2006年度各支部会)
- 10 重粘土転換畑におけるヘアリーベッチ鋤き込み土壌の窒素無機化特性(東北支部講演会,2006年度各支部会)
- 9 登熟期の高温条件下における水稲養分吸収に及ぼす下層根の役割(東北支部講演会,2006年度各支部会)
- 8 八郎潟干拓地水田における土壌リン酸含有量(東北支部講演会,2006年度各支部会)
- 8 八郎潟干拓地水田における土壌リン酸含有量(東北支部講演会,2006年度各支部会)
- 22-45 大規模水田群からの汚濁負荷に及ぼす農耕法の影響(22.環境保全,2007年度東京大会)
- 15-18 気象変化に対応した水稲安定生産技術の確立 : 第3報 根活性とケイ酸施用が高温条件下における水稲のケイ酸吸収に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2007年度東京大会)
- 15-18 気象変化に対応した水稲安定生産技術の確立 : 第3報 根活性とケイ酸施用が高温条件下における水稲のケイ酸吸収に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2007年度東京大会)
- 15-6 重粘土水田転換畑におけるヘアリーベッチ植栽がダイズの生育・収量に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2007年度東京大会)
- 重粘土水田転換畑におけるヘアリーベッチ植栽が土壌物理性とダイズの初期生育に及ぼす影響
- 生育初期における根域や土壌溶液中アンモニア態窒素濃度の違いが次位・節位別分げつの発生に及ぼす影響
- ライシメータ水田における基肥施肥法の違いが水田雑草の生育と養分吸収に及ぼす影響
- ライシメータ水田における基肥施肥法の違いが水田雑草の生育と養分吸収に及ぼす影響
- 19 水稲への接触施肥による水田雑草の抑制(東北支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 19 水稲への接触施肥による水田雑草の抑制(東北支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 11 ヘアリーベッチによる重粘土転換畑の土壌物理性改善効果(東北支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 15-10 ヘアリーベッチによる重粘土水田転換畑の土壌物理性改善とダイズ生育への効果(15. 水田土壌肥よく度, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 15-9 重粘土水田転換畑におけるヘアリーベッチの生育初期の生理生態(15. 水田土壌肥よく度, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 長期標識残留細胞を指標とした毛髪幹細胞の毛髪周期における動態解析
- 9-21 中国・内モンゴルの砂漠に生育するイネ科牧草の鉄吸収能に対する塩類ストレスの影響 : 塩生植物シオチガヤにおける放射性鉄の吸収実験(9.植物の無機栄養,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 脳型一酸化窒素合成酵素 : 脳内の局在および脳虚血における変化について
- 植物とアミノ酸
- 有機性廃棄物リサイクルの現状と課題
- ファイトレメディエーションによる土壌修復 (特集 土壌環境保全・修復技術の開発)
- 生物系廃棄物の資源化の現状と課題 (特集・第43回全国環境衛生大会--世紀を越えて,今できること すべきこと) -- (分科会講演・研究発表要旨)
- 有機性廃棄物の堆肥化新技術 (特集:食品リサイクルとバイオマス)
- 食品照射
- 一肥料学者からみた生物系廃棄物のリサイクル
- 肝臓幹細胞とその分化
- 2. 肝臓幹様細胞(oval cell)の分化誘導機構と肝臓再生医工学
- 秋田県における水質・生態系の改善対策に関する検討
- 9-47 中国東北部に生育する高塩類耐性植物シオチガヤの鉄吸収能力(9. 植物の無機栄養, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 表面排水による粘土質土壌流出量の固相率依存性
- 八郎潟干拓の歴史
- 重粘土転換畑における土壌水分環境がダイズの根圏活性に及ぼす影響
- 土壌-水系におけるコロイド担体輸送
- 23-29 八郎潟干拓地からのN・P流出負荷について(23.地域環境)
- P19-10 地域堆肥利用によるりんご栽培での硝酸性窒素の動態(19. 肥料および施肥法, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 15-13 気象変化に対応した水稲安定生産技術の確立 : 第2報 遮光条件下における農耕法の違いが水稲の根活性とケイ酸吸収に及ぼす影響(15. 水田土壌肥よく度, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 16 カドミウム高蓄積イネ「長香穀」を用いたカドミウムの地上部への輸送機構の解明(東北支部講演会,2009年度各支部会)
- 11-5 イネにおけるカドミウム動態のリアルタイムイメージング解析(11.植物の有害元素,2010年度北海道大会)
- 10-1 Na型塩類耐性植物シオチガヤ(Puccinellia tenuiflora)に対する炭酸水素イオンの影響 : 根内ムギネ酸の蓄積・分泌量の変動(10.植物の微量栄養素,2010年度北海道大会)
- 22-17 Na型アルカリ塩類集積土壌における耐塩性植物の生育と土壌pH及びECの関係 : 中国吉林省強アルカリ荒廃地の生態的土壌修復に関する研究(2)(22.環境保全,2010年度北海道大会)
- 22-16 塩地茅の生育可能な土壌条件 : 中国吉林省強アルカリ荒廃地における生態的土壌修復に関する研究(1)(22.環境保全,2010年度北海道大会)
- III-3 秋田の食を健康から考える(III 秋田の食と健康と土を考える, 2006年度シンポジウムならびに受賞記念講演講演要旨集, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 肝臓幹細胞の多分化能
- 11-6 水耕培地の炭酸水素ナトリウム濃度を上昇させた時のNa型塩類耐性植物シオチガヤのムギネ酸分泌 : 中国吉林省強アルカリ荒廃地における生態的土壌修復に関する研究(5)(11.植物の有害元素)
- 10-3 中国東北部のNa型アルカリ塩類集積土壌からのムギネ酸による金属溶出 : 中国吉林省強アルカリ荒廃地における生態的土壌修復に関する研究(6)(10.植物の微量栄養素)
- 6 Na型アルカリ耐性植物シオチガヤのpH変化に対する生育応答 : 人工土壌による検討(東北支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- NaI(Tl)スペクトロメーターによるセシウム134および137を弁別した定量方法
- S22-49 NaI(Tl)スペクトロメーターによるセシウム134および137を弁別した定量方法(S22.作物への放射性セシウムの移行、沈着,22.環境保全,2012年度鳥取大会)