TUR-P術後の抗生物質投与
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1985-11-20
著者
関連論文
- 前立腺癌に対する内分泌化学療法の組織学的治療効果に関する検討
- ESWLにおける留置尿管カテーテルへの結石付着 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 精嚢嚢胞の1例 : 第471回東京地方会
- 巨大後腹膜腫瘍の1例 : 第381回東京地方会
- 腎周囲膿瘍の1例 : 第382回東京地方会
- 進行腎細胞癌に対するヒトリンパ芽球性インターフェロンαとUFTの併用療法 : 計画的多施設共同研究
- S状結腸憩室症による膀胱瘻の1例 : 第409回東京地方会
- 腎盂性嚢胞壁に認められた移行上皮癌の1例 : 第488回東京地方会
- 一部に腺癌の組織像を認めた精巣上体由来と思われる嚢胞状病変の1例 : 第487回東京地方会
- 反復する腹痛で発症した非定型的なMultilocular cystic nephroma
- 一側に多発した偶発副腎腫瘍の1例 : 第486回東京地方会
- 腎腫瘍と腎盂腫瘍同時発生の1例 : 第484回東京地方会
- 重複盲端尿管の1例 : 第483回東京地方会
- 後腹膜悪性リンパ腫の1例 : 第481回東京地方会
- 陰茎包皮小帯部嚢胞の1例 : 第479回東京地方会
- 経尿道的膀胱腫瘍切除後の再発予防のための3回注入療法 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 経直腸超音波監視下前立腺生検 : エコー画像と組織像の比較 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腎盂尿管腫瘍の臨床的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 経尿道的前立腺切除術後の膿尿の持続期間に関与する因子の分析 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 経尿道的前立腺切除術後の膿尿の持続に関与する因子の検討
- 腎悪性リンパ腫の2例
- 経尿道的前立腺切除症例において観察された尿路におけるグラム陽性菌の臨床的意義 : 第56回東部総会
- 若年者前立腺癌の1例 : 第477回東京地方会
- 尿路におけるグラム陽性菌の臨床的意義 : 経尿道的前立腺切除術後経過におよぼす影響の検討
- 特異な出血巣を示した腎良性腫瘍の1例 : 第475回東京地方会
- 転移巣がOK-432で縮小した腎細胞癌症例 : 第466回東京地方会
- 体外衝撃波療法における結石負荷についての検討
- 体外衝撃波結石破砕療法における結石側要因の検討
- 経尿道的前立腺切除症例の尿路感染菌の使用抗菌剤に対する感受性との関係における検討
- Malignant paragangliomaの1例 : 第461回東京地方会
- 尿管切除鏡を用いた内尿道切開術 : 第53回東部総会
- 国立病院医療センターにおける過去3年間の尿路結石統計 : 第53回東部総会
- 陰嚢部Paget病の1例(第458回東京地方会)
- TUR-P前後の尿路感染と末梢血白血球数,発熱係数
- 副睾丸より発生したmelanotic neuroectodermal tumor of infancy(MNTI)の1例(第452回東京地方会)
- 膀胱炎症状を主訴とした穿通性メッケル憩室炎の1例(第451回東京地方会)
- 前立腺肥大症患者における尿路感染に関する共同実態調査
- 東大泌尿器科8年間の疾患統計
- 外科的に摘出された転移性副腎腫瘍の2例 : 第50回東部総会
- 経尿道的切除術を行なった前立腺癌症例の分析 : 第54回東部総会
- 多睾丸症の同側2睾丸にseminomaを併発した1例 : 第399回東京地方会
- Cisplatin,Pepleomycin,Adriamycin併用療法(PPA療法)による睾丸腫瘍の治療経験
- OK-432によるTUR-Btの補助療法 : 第51回東部総会
- 核出術を行なった睾丸類皮嚢胞の1例 : 第445回東京地方会
- 化学療法に反応した悪性組織球腫(Malignant Histiocytoma)の1例 : 第444回東京地方会
- 男子不完全重複尿道の1例 : 第442回東京地方会
- 睾丸腫瘍におけるCDDP,PLM,ADM併用療法の経験 : 第50回東部総会
- 除睾が効果を示した骨転移腺癌 : 第440回東京地方会
- 過去6年間の尿路結石統計
- 非精上皮腫性睾丸腫瘍に対する Cis-platinum Pepleomycin Adriamycin 併用治療の効果 : 第426回東京地方会
- 先天性片側性多嚢腎の1例 : 第424回東京地方会
- モノバクタム系の前立腺組織濃度 : 第33回中部連合総会
- Avascular renal tumor の1例 : 第407回東京地方会
- 前立腺癌に対するTUR
- 国立病院8施設における前立腺手術1,686例の検討
- アミノ配糖体の体内動態におよぼすフォスフォマイシンの影響についてのラットを用いた検討
- 染色体異常と発癌の家系 : 第71回信州地方会
- 精薄児にみられた重複腎盂尿管を伴うextrametacentric chromosome : 第68回信州地方会
- 2,4,5-Tによる染色体異常
- 部分的18トリソミ-を思わせる過剰な小染色体〔英文〕
- 膀胱癌に合併した赤血球増多症の1例 : 第398回東京地方会
- 神経因性膀胱患者における外尿道括約筋筋電図波形の分析
- 正常者及び前立腺肥大症患者の尿道括約筋筋電図の波形分析 : 第47回東部連合総会
- 前立腺疾患患者及び末梢神経障害による神経因性膀胱患者の尿道括約筋筋電図の分析 : 第46回東部連合総会
- 陰核腫瘍の1例 : 第371回東京地方会
- P-27 ヒト前立腺肥大症におけるEndocrine-paracrine cellの発現について
- Universal gyroscopic X-ray TV apparatus 利用膀胱二重造影と経尿道的超音波診断法
- TUR-P術後の抗生物質投与
- 排尿障害患者における外尿道括約筋筋電図波形の定量分析
- 膀胱にみられた異所性前立腺組織の1例 : 第372回東京地方会
- 膀胱にみられた異所性前立腺組織の1例
- 新しい細径内尿道切開鏡による内尿道切開術 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会