大阪湾の人工護岸域に形成された海藻群落の維持に及ぼすウニ類の影響 : ウニ類の密度操作による海藻群落の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大阪湾南東部の人工護岸域の藻場で 3 年間ウニ類の密度を操作し,海藻群落への影響を調べた。結果,ウニ類の密度に関わらず,一部に裸地を生じつつも群落は維持された。ウニ類の高密度区では,優占していた多年生紅藻が除去され,他区より裸地が広く形成された後,ワカメとカジメ属が多く出現し,台風によって流出するまでカジメ属が優占した。本調査結果は,本海域のような富栄養条件では,貧栄養海域と異なり,高密度のウニ類が磯焼けを起こすことはなく,一年生•多年生の海藻が混在する群落の発達と維持に有利に働くことを示している。
- 2007-11-15
著者
-
金子 健司
株式会社日本海洋生物研究所
-
中原 紘之
京都大学大学院農学研究科
-
豊原 哲彦
株式会社日本海洋生物研究所
-
金子 健司
株式会社日本海洋生物研究所中部支店
-
米田 佳弘
財団法人関西空港調査会
-
藤田 種美
関西国際空港株式会社
-
中原 紘之
京都大学大学院地球環境学堂
関連論文
- 浚渫窪地の埋め戻しに伴うマクロベントス群集の予測手法と修復効果の経済評価(平成20年度日本水産工学会秋季シンポジュウム「内湾における環境修復の方向性と新手法」(2/2))
- 高水温期の和歌川河口干潟における貝類の生産とその窒素循環に果たす役割
- 自然干潟(和歌川河口干潟)の流入負荷収支と降雨による影響
- 琵琶湖赤野井湾におけるブルームを形成する藍藻の水平分布に対する風の影響
- 人工水路において添加された微細粒子の堆積が付着藻類の群落構造に与える影響
- 培養によるアオコの生理学的特性
- 賀茂川の付着珪藻群落の季節変化
- 日本藻類学会第29回大会を終えて
- 画像解析を用いたアオコ形成過程における Microcystis 群体サイズの定量的評価
- 高 DIN : DIP 比または低 DIN : DIP 比水域における Microcystis 属の高密度出現
- アオコの発生と水質, 気象要因等との関係(琵琶湖)
- 琵琶湖南湖におけるホルミディウムの優占的発生と水質および気象要因等との相互関係
- 浚渫窪地の埋め戻しに伴うマクロベントス群集の予測手法と修復効果の経済評価
- 三河湾の浚渫窪地周辺海域における底生生物群集の消長
- 自然干潟(和歌川河口干潟)の流入負荷収支と降雨による影響
- アオコの空間的分布と集積特性 : 琵琶湖南湖北山田漁港での調査事例
- 大阪湾におけるレーダー画像解析によるカタクチイワシのシラス漁場と海洋環境との関係
- 超音波バイオテレメトリーを用いたスズキの移動と回遊の記録
- 構造物に形成される底生生物群集に関する研究 I. 群集の遷移
- 琵琶湖北湖諸港におけるアオコの異常発生機構
- ピコプランクトンの異常発生:異常発生と水質との関連
- 琵琶湖における優占植物プランクトンとDIN:DIP比等との相互関係
- 乾燥地における大規模潅漑と河川・湖沼の水質・生態系 : 中央アジアの河川・湖沼の水質・生物相の特徴と変化
- 中央アジア潅漑農地の土壌藻類分布に及ぼす塩類集積と土壌水分含量の影響
- 潅漑による塩性化が土壌藻類に及ぼす影響
- 海藻群落における遷移のメカニズム
- C-9 琵琶湖底泥に生息する巨大糸状硫黄細菌Thioploca sp.を取り巻く微生物群集組成(水圏生態系,C会場,ポスター発表)
- 大阪湾の人工護岸域に形成された海藻群落の維持に及ぼすウニ類の影響 : ウニ類の密度操作による海藻群落の変化
- 大阪湾の人工護岸上に形成された海藻群落の維持と高密度に生息するウニ類の摂食活動
- 大阪湾の人工護岸における高密度に生息するウニ類の摂食による海藻群落の生産量の増大
- 三河湾の浚渫窪地における粒子状物質の特異的な集積機構
- 構造物に形成される底生生物群集に関する研究(1)群集の遷移
- 農法の違いが水田土壌中の藻類群集に及ぼす影響
- 水田の田面水と土壌における藻類群集の季節変化
- レーダー画像解析とヘリコプターの現地観測からみた大阪湾における機船船びき網の漁場形成について(平成 12 年度日本水産学会近畿支部前期例会)
- 三河湾におけるサルボウの初期成長に及ぼす貧酸素の影響
- 水田土壌中に生息する微細藻類の分布特性と有機酸利用(1999年度大会一般講演要旨)
- 沿岸域におけるデッドゾーンの分布 : 三河湾の事例
- 浚渫窪地周辺海域における貧酸素化とマクロベントス群集の応答の定量化 : 三河湾奥部を例として
- 沿岸域におけるデッドゾーンの分布 : 三河湾の事例
- 浚渫窪地周辺海域における貧酸素化とマクロベントス群集の応答の定量化 : 三河湾奥部を例として
- アラル海流域の灌漑農業と環境問題