3-26 石油分解菌Cycloclasticus sp. S-4株のゲノム解析(バイオレメディエーション,口頭発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-09-15
著者
-
山下 敦士
北里大・生命科学研究所
-
服部 正平
東京大院・新領域創成
-
石川 淳
国立感染研
-
服部 正平
東大院新領域
-
中嶋 睦安
日大生資科
-
砂入 道夫
日大生資科
-
岩淵 範之
日大生資科・応生科
-
服部 正平
東大 大学院新領域創成科学研究科
-
岩淵 範之
日大・生資科
-
山下 敦士
北里大北里生命研
-
中嶋 睦安
日大・生資科・応生科
-
砂入 道夫
日大・生資科
関連論文
- B03 タテツツガムシLeptotrombidium scutellare幼虫のEST解析(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- A-19 地殼内生物圏におけるメタゲノム解析(遺伝子解析,口頭発表)
- コロニーPCR法によるMRSAおよび腸球菌の薬剤耐性遺伝子の迅速検出
- 2-11 土壌から検出される揮発性物質の解析(2.土壌有機・無機化学)
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定,比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明-第5報-(III.学術フロンティア経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定,比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明 : 第4報
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定,比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明 : 第3報
- Lactobacillus reuteri JCM1112^TとLactobacillus fermentum IFO3956の比較ゲノム : ロイテリン産生経路における分子機構に着目して(ポストゲノム時代が求める乳酸菌工学の最前線)
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定,比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明 : 第2報(フロンティア,平成15年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 4.Lactobacillus reuteriとLactobacillus fermentumの全ゲノムシークエンスおよび有用遺伝子の解析(一般講演,第79回麻布獣医学会)
- 08-152 16Sr RNA遺伝子の大量リードによる水田土壌における脱窒細菌コミュニティの解析(群集構造解析,研究発表)
- Streptomyces griseusの染色体性AAC(3)は細胞壁代謝系の一部か
- PA-46 Curtobacterium ammoniigenes sp. nov., an acid-tolerant, ammonia-producing bacterium isolated from plants inhabiting actual acid sulfate soil areas of Viet Nam(Taxonomy/Phylogeny,Poster presentation A)
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定, 比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明(平成14年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- アフリカツメガエルCortactinのcDNAクローニング
- Mycoplasma penetrans全ゲノム配列の解析 (第29回日本マイコプラズマ学会学術集会)
- Mycoplasma penetrans全ゲノム配列の解析をめざして (第28回日本マイコプラズマ学会学術集会)
- ボツリヌスC型とD型神経毒素を支配するバクテリオファージの遺伝子解析と溶原化の分子機構
- B-8 日本紅斑熱の病原菌Rickettsia japonicaの全ゲノム解析(Biomedical Section,一般演題,講演抄録,第107回山口大学医学会学術講演会)
- PA-45 タイ,ベトナムの酸性硫酸塩土壌地帯に生育する植物より単離した新規根圏微生物について(分類/系統解析,ポスターセッションA,ポスター発表)
- 1D-2 酸性硫酸塩土壌に自生する窒素固定菌へのアルミニウム耐性付与(口頭発表)
- 1D-1 酸性硫酸塩土壌に自生する植物から単離した新規高濃度アルミニウム耐性菌(口頭発表)
- 20 酸性硫酸塩土壌地帯に生息する植物より単離したアルミニウム耐性菌およびアルミニウム吸着性多糖について(関東支部講演会,2007年度各支部会)
- PA-47 Aluminium-tolerant bacteria, Acidocella spp., isolated from Eleocharis spp. inhabiting acidic swamps in actual acid sulfate soil areas of Viet Nam(Taxonomy/Phylogeny,Poster presentation A)
- PA-44 東南アジア酸性硫酸塩土壌地帯の強酸性湿地に生育する植物より単離した新規Burkholderia属細菌について(分類/系統解析,ポスターセッションA,ポスター発表)
- B-22 酸性硫酸塩土壌地帯に生息する植物Eleocharis dulcis表面より単離したアルミニウム耐性菌Acidocella spp.について(界面/バイオフィルム,(2)口頭発表会,研究発表会)
- PB-75 ベトナムの酸性硫酸塩土壌地帯に棲息する植物より単離したアルカリ化微生物Curtobacterium属細菌について(分類/系統解析,ポスターセッションB,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- 2P-2003 Rhodococcus erythropolis PR4株の培地/アルカン二相培養系におけるプロテオーム解析(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 27-B-07 Rhodococcus属細菌の細胞外多糖(EPS)を利用した石油汚染海洋環境の浄化に関する研究 : Cycloclasticus属細菌に対するS-2 EPSの影響(バイオレメディエーション,一般講演)
- 3-26 石油分解菌Cycloclasticus sp. S-4株のゲノム解析(バイオレメディエーション,口頭発表)
- コンピュータによる放線菌遺伝子の予測
- ヒト腸内細菌叢のゲノムシークエンス
- 2P-2027 anammox菌における酸素耐性遺伝子の発現(5b 環境工学,廃水処理技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- C-06 カブトムシ幼虫腸内の原生生物に関する研究(ルーメン/消化管生態系,(2)口頭発表会,研究発表会)
- 28-C-06 カブトムシ幼虫消化管内の微生物叢について(ルーメン・消化管生態系,一般講演)
- C-20 菱刈金山地下熱水環境のメタゲノミクス(極限環境,(2)口頭発表会,研究発表会)(Symbiosis/Interaction,(2) Oral presentation)
- 1C-3 土壌中における嫌気集積培養系によるcis-ジクロロエチレンの分解(口頭発表)
- 19 タイの酸性硫酸塩土壌地帯に生息する植物より単離した耐酸性窒素固定菌について(関東支部講演会,2007年度各支部会)
- B-23 タイ王国の酸性硫酸塩土壌地帯に生息する植物より単離した内生菌について(界面/バイオフィルム,(2)口頭発表会,研究発表会)
- PB-14 ベンゼン資化性菌Rhodococcus sp. 33の生産するベンゼン耐性に関与する細胞外多糖の構造(バイオレメディエーション,ポスターセッションB,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- B-08 ミコール酸含有細菌の細胞表層蛋白質とコロニー形態変化(活性、界面・バイオフィルム-2,口頭発表)
- メタゲノム解析による生命システム研究の広がり--ヒト腸内細菌叢を読む (特集=を生きる生物たち--海底から宇宙まで)
- ゲノムから読み解く生命システム--比較ゲノムからのアプローチ(第12回)ヒト常在菌を含む環境細菌叢のメタゲノム解析
- 27-B-21 Vibrio属細菌の比較ゲノム解析(遺伝子解析,一般講演)
- 27-C-04 Rhodococcus属細菌のコロニー形態変化と細胞表面特性が石油粒子表面への吸着に及ぼす影響(界面・バイオフィルム,一般講演)
- Rhodococcus rhodochrousの細胞外多糖が同菌の環境中での挙動に及ぼす影響 : 環境化学
- スカミングと細胞表面疎水性 : 環境科学
- 水産加工廃棄物に含まれる魚油の微生物分解 : 環境化学
- マウスSOX-LZとヘテロダイマーを形成するタンパク質の単離及び解析
- 酵母メタロチオネイン遺伝子によるシロイヌナズナへの重金属耐性能の付与 : 環境化学
- グラム陽性強力PCB分解菌Rhodcoccus sp. RHA1におけるPCB添加の阻害的影響 : 環境化学
- 1S1-PM2 Lactobacillus reuteri JCM1112 と Lactobacillus fermentum IFO3956 の比較ゲノム
- 27-B-06 Rhodococcus属細菌の細胞外多糖(EPS)を利用した石油汚染海洋環境の浄化に関する研究 : 海洋性微生物コンソーシア変化に対するS-2 EPSの影響(バイオレメディエーション,一般講演)
- C-25 Rhodococcus属細菌の細胞外多糖(EPS)を利用した石油汚染海洋環境の浄化に関する研究(バイオレメディエーション,C会場,ポスター発表)
- C-24 Rhodococcus属細菌におけるコロニー形態と石油耐性について(バイオレメディエーション,C会場,ポスター発表)
- 2-3 土壌から検出される揮発性成分の解析(2.土壌有機・無機化学)
- 2Ja12 Rhodococcus erythropolis PR4株の培地/アルカン二層培養系における細胞の局在性に対するGroEL2の影響(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 堆肥原材料としてのオガクズが含有する植物生育阻害物質の微生物分解
- P-152 海洋性多環芳香族炭化水素(PAHs)分解菌Cycloclasticusの培養制御技術の開発(ポスター発表)
- P-111 Cycloclasticus属細菌の生育と多環芳香族炭化水素(PAHs)の分解に対する鉄の影響(ポスター発表)
- Cycloclasticus 属細菌の多環芳香族炭化水素(PAHs)の分解に対する鉄の影響
- 海洋性細菌 Cycloclasticus 属細菌の優占化に対する細胞外多糖の影響
- 2Ja13 Rhodococcus erythropolis PR4株の培地/アルカン二層培養系における細胞の局在性の無機塩類による制御(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 1A-16(P-124) プロテオーム解析技術を基盤とした微生物生態機能の解析(口頭発表+ポスター発表)
- オーソログ比較による新規代謝経路の発見とゲノムマイニング
- 14 微生物由来の遺伝子による植物への重金属耐性の付与(関東支部講演会要旨)
- 5-39 酵母メタロチオネイン遺伝子による重金属耐性植物の作成(5. 植物の無機栄養および養分吸収)
- PCRによるパルボウイルスの検出
- ノカルジオファージNJLの性質と形質転換法(微生物-遺伝, 変異, 育種-)
- C-24 海洋微生物コンソーシア中のCycloclasticus属細菌の動態の解析(バイオレメディエーション,口頭発表)
- A-27 Rhodococcus erythropolis PR-4株の溶媒耐性について(界面・バイオフィルム,口頭発表)
- 42 オガクズ中の植物生育阻害物質について(2)(関東支部講演会要旨)
- 32 オガクズ中の植物生育阻害物質について(関東支部講演会要旨)
- 海洋性多環芳香族炭化水素(PAHs)分解菌Cycloclasticusの培養制御技術の開発
- 5-38 酵母由来の遺伝子によるカリフラワーへの重金属耐性の付与(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- B-07 Rhodococcus rhodochrousのコロニー形態変化誘導物質について(活性、界面・バイオフィルム-2,口頭発表)
- 1Cp17 anammox菌KSU-1株の酸素耐性機構(環境工学・廃水処理技術,一般講演)
- Mycoplasma penetrans 全ゲノム配列の解析をめざして
- Mycoplasma penetrans 全ゲノム配列の解析
- 水田土壌脱窒細菌Azoarcus KH32C株の接種によるイネの低窒素栽培(2011年度大会一般講演要旨)
- 三宅島2000年噴火堆積物から分離された鉄酸化細菌Leptospirillum ferrooxidans C2-3株のゲノム解析(2011年度大会一般講演要旨)
- 6-25 水田土壌脱窒細菌Azoarcus sp. KH32C株の全ゲノム解析から見えてきた水田土壌生態系への適応メカニズム(6.土壌生物)
- 5-39 酵母メタロチオネイン遺伝子のシロイヌナズナへの導入(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- メタゲノム解析から見えた土壌圏の一酸化二窒素還元に関与する新たな微生物群集構造(2012年度土壌微生物学会講演要旨)
- 3Ha01 Rhodococcus rhodochrousの培地/アルカン二相培養系における細胞の局在性へのgroEL2遺伝子の影響(環境浄化,修復,保全技術/糖鎖工学/植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演)
- S6-7 メタゲノム解析法を用いた水田土壌微生物群集の構造と機能の網羅的解明 : メタゲノム解析から見えた脱窒反応に関与する新たな微生物群集構造(S6.N_2O生成と消去に関わる微生物研究の最前線-遺伝子解析からN_2O発生抑制まで-,6.土壌生物,2012年度鳥取大会)
- 11 微生物に見出された新規メナキノン生合成経路の解明(口頭発表の部)
- 27pAR-6 腸内生態系における細菌個体数ランキング変化(27pAR 領域11,領域12合同 生物合同セッション2,領域11(物性基礎論・統計力学・流体物理・応用数学・社会経済物理))