水田裏作イタリアンライグラスの省力播種法とくに不耕起まき栽培
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
水田裏作にイタリアンライグラスを栽培する場合に,水稲収穫後の播種適期間が短かいので栽培面積を拡大することが困難である。そこで,イタリアンライグラスの省力播種法とくに不耕起まき栽培について検討した。1)イタリアンライグラスの発芽にとっては,耕起の有無・砕土程度の精粗にかかわらず地表面に播種したままの方が良く,覆土すると発芽率が低下した。すなわち,最も省力的な不耕起まきによって十分の発芽苗立を確保できるが,降雨が不十分で土壌水分含量が低い場合には不安定である。2)圃場の播種準備作業を省略して播種床の条件が悪いほどイタリアンライグラスの初期生育が不良であった。とくに不耕起まき栽培では耕起まき栽培に比べて初期生育が劣り,1番刈収量が明らかに低下し,2番刈でもやや減収した。3番草以降には耕起の有無の影響はみられなかった。3)不耕起の場合には土壌の固相割合が高くて気相割合が低く,硬度が高いことも減収の一因になっていると考えられるが,土壌中の可溶態N含量の低下がイタリアンライグラスの初期生育を抑え,1〜2番刈収量を低下させる大きい原因であると考えられる。4)土壌中の可溶態N含量の低下を補なうために晩秋に追肥を1回追加すると,1番刈収量は耕起した場合と同程度になった。すなわち,土壌中のN含量を高めてイタリアンライグラスの生育を維持するには,耕起作業を省略して晩秋の1回の追肥におき代えることが可能である。5)水分蒸発に伴なって土壌が収縮する際に生ずる亀裂から,雨水に肥料分が溶解して流亡することが,土壌中可溶態N含量の低下の大きい原因であると考えられる。したがって,この溶脱の程度は亀裂の発生に影響する土壌水分の減少程度・土性あるいは水稲の栽培法等により異なり,イタリアンライグラスの減収程度および追肥の効果もこれらの条件によって異なるものと考えられる。
- 日本草地学会の論文
- 1971-10-29
著者
関連論文
- 酸化酵素阻害剤などのケイヌビエ種子の休眠に対する覚醒効果
- 水田裏作のイタリアンライグラスに対する荳科牧草混播に関する研究 : 第3報 イタリアンライグラスとコモンベッチ混播の収量性と有効積算温度との関係について
- 水田裏作のイタリアンライグラスに対する荳科牧草混播に関する研究 : 第2報 イタリアンライグラスとコモンベッチの混播について
- 水田裏作のイタリアンライグラスに対する荳科牧草混播に関する研究 : 第1報 混播する荳科牧草の選定
- 一年生夏作飼料作物の青刈収量の推定 : 第1報 草丈による推定
- 水田の心土耕起に関する研究 (第133回 講演会)
- 水田作付体系に関する研究 : II. 水稲の生育, 収量に及ぼす飼料作物鋤込みの影響 (第133回 講演会)
- 水田作付体系に関する研究 : I. 跡作水稲に及ぼす飼料作物作付の影響 (第133回 講演会)
- 輪換畑におけるイタリアンライグラスと野ビエの連続栽培に関する研究 : 第4報 輪換田における水稲の栽培法とケイヌビエの雑草化程度
- 輪換畑におけるイタリアンライグラスと野ビエの連続栽培に関する研究 : 第3報 ケイヌビエ種子の活性変化と外囲条件との関係
- 輪換畑におけるイタリアンライグラスと野ビエの連続栽培に関する研究 : 第2報 ケイヌビエ種子の脱粒性および発芽能力と出穂後日数との関係
- 水田裏作イタリアンライグラスの省力播種法とくに不耕起まき栽培
- 6.輪換畑におけるイタリアンライグラスと野ビエの連続栽培に関する研究 : 第3報ケイヌビエ種子の活性変化と外囲条件との関係(草類の生理・生態・栽培,第20回発表会講演要旨)
- 28.水田裏作イタリアンライグラスの省力播種法とくに不耕起まき栽培に関する研究(牧草・青刈類の栽培,第17回発表会講演要旨)
- 水田輪換畑におけるイタリアンライグラスと野ビエの連続栽培に関する研究 : 第1報 刈取間隔・イタリアンライグラス品種および施肥量について
- 水田輪換畑における混播牧草の栽培に関する研究 : 第1報 かんがい・地下水位・施肥量および刈取高さの影響
- 9.水田輪換畑におけるイタリアンライグラスと野ビエの連続栽培に関する研究 : 第2報 ケイヌビエの刈取間隔と収量ならびに穂の発芽能力について(牧草の栽培,日本草地学会第10回大会講演要旨)
- 55.輪換畑におけるイタリアンライグラスと野ビエの連続栽培に関する研究 : I.刈取間隔・イタリアン品種および施肥量について(牧草・青刈類の栽培,日本草地学会第9回大会講演要旨)
- 54.輪換畑における混播牧草の栽培に関する研究 : 1.かんがい・地下水位・施肥量および刈取高さの影響(牧草・青刈類の栽培,日本草地学会第9回大会講演要旨)
- イネおよびノビエの青刈飼料化に関する研究 : 第3報 イネの青刈・実取兼用栽培における青刈時期と回数の影響 (第142回講演会)
- イネおよびノビエの青刈飼料化に関する研究 : 第2報 畑および湛水田におけるイネおよびノビエの青刈専用栽培
- イネおよびノビエの青刈飼料化に関する研究 : 第1報 水稲の青刈と実取の兼用栽培および青刈専用栽培
- 29 田畑輪換栽培による作物生産力の向上 : 第1報 輪換畑経過年数と畑作物の生育・収量(予報)
- 50 水稲・飼料作物二毛作体系の生産力向上 : III 冬作飼料作物跡における水稲の作期別生産性
- 19 水稲・飼料作物二毛作体系の生産力向上 : II. 冬作飼料作物跡における水稲の生育・収量
- 18 水稲・飼料作物二毛作体系の生産力向上 : I. 冬作飼料作物の作期別生産性と気象要因との関係
- 27 熱帯における水田作付体系に関する研究 : V. 乾期作のトウモロコシとダイズの水分消費並びにかんがい法
- 26 熱帯における水田作付体系に関する研究 : IV 水稲三期作における生育収量と蒸発散量について
- 7 水稲品種の混作による倒伏防止に関する研究 : 条交互混播における2品種の条数組合せと倒伏関連形質および収量との関係
- 1 熱帯における水田作付体系に関する研究 : III 乾期畑作物の水分消費並びにかんがい法
- 54 水稲品種の混作による倒伏防止に関する研究 : 条混播における2品種の構成割合と倒伏関連形質および収量との関係
- 4 熱帯における水田作付体系に関する研究 : II.乾期畑作に2作を入れた水田三毛作における作物組み合わせと生産性との関係
- 3 熱帯における水田作付体系に関する研究 : I. 乾期畑作物の種類並びに作付時期が雨期作水稲の生育・収量に及ぼす影響
- 熱帯稲の生育の季節的変化 : 第1報 草丈, 分げつ, 植物体重および葉面積に対する環境条件の影響
- 43 熱帯におけるインド稲の生育に及ぼす季節の影響 : I. 形態, 乾物重, 葉面積などの季節的変化
- 72 インド稲の発芽におよぼす湛水の影響
- 輪換畑におけるイタリアンライグラスと野ビエの連続栽培に関する研究 : 第5報 ケイヌビエの刈取時生育状態と再生長との関係
- 輪換畑におけるイタリアンライグラスと野ビエの連続栽培に関する研究-4,5-
- 輪換畑におけるイタリアンライグラスと野ビエの連続栽培に関する研究-2,3-
- 13.イタリアンライグラスに及ぼす水処理の影響(生理・生態,日本草地学会第10回大会講演要旨)
- 水田作付体系に関する研究 : 水稲の青刈飼料化について (第I報) (第135回 講演会)
- 水稻の胡麻葉枯病罹病に関する栄養生理的研究 (予報) : I 通気条件及び無機成分の種類が胡麻葉枯病罹病に及ぼす影響