B-5-137 広域ユビキタスネットワーク用実験試作装置 : 全体構成および制御部(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2007-03-07
著者
-
高橋 守克
日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所
-
望月 伸晃
日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所
-
渡邊 和二
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
近藤 利彦
日本電信電話株式会社ntt未来ねっと研究所
-
渡邊 和二
日本電信電話株式会社 Nttアクセスサービスシステム研究所
-
渡邊 和二
日本電信電話株式会社ntt未来ねっと研究所
-
望月 伸晃
日本電信電話株式会社未来ねっと研究所
-
近藤 利彦
日本電信電話株式会社NTTマイクロシステムインテグレーション研究所
関連論文
- B-5-136 広域ユビキタスワイヤレスネットワークにおける低消費電力呼出方式の検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- B-5-119 広域ユビキタスネットワークの位置登録・呼出方法に関する一提案(B-5. 無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- OFDM用周波数シンボルタイミング同期方式
- OFDM用周波数およびシンボルタイミング同期方式
- B-7-144 広域ユビキタスネットワークにおける無線端末遠隔制御方式(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- B-8-19 広域ユビキタスネットワークにおける無線トラヒック制御に関する一検討(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-5-185 多値QAM変調方式を使用したFWAシステムに適用するMLSE干渉補償装置の演算量削減に関する一検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),通信1)
- B-5-184 64QAM-40Mbaud高速バースト復調器の特性評価(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),通信1)
- B-5-198 ショートプリアンブル使用時におけるタイミング同期技術の一検討(B-5. 無線通信システムB(ワイヤレスアクセス), 通信1)
- 64QAMを使用したFWAシステムに適用する簡略型ビタビ等化器の提案(モバイルQos, ユビキタス, アドホックNW, 及び一般)
- 64QAMを使用したFWAシステムに適用する簡略型ビタビ等化器の提案(モバイルQos, ユビキタス, アドホックNW, 及び一般)
- B-5-206 多値QAM変調方式を使用したFWAシステムに適用するビタビ等化器の簡略化に関する一検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス))
- モノとの通信を実現する広域ユビキタスネットワーク技術(有線/無線シームレスネットワーク,ハンドオーバ,リレー,分散MIMO,モバイル・アドホックネットワーク,一般)
- B-5-201 面的モデルを用いた降雨減衰に対するサイトダイバーシチの検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),通信1)
- FWAシステム用摂動型ベースバンドプレディストーション(地上無線通信)
- B-5-252 降雨減衰に対するサイトダイバーシチを適用したFWAシステムの回線設計に関する検討(B-5. 無線通信システムB(ワイヤレスアクセス), 通信1)
- B-5-180 帯域外輻射電力を利用したPM-LUTデータ作成に関する検討(B-5. 無線通信システムB(ワイヤレスアクセス), 通信1)
- B-5-170 MMAC-HiSWANaにおけるOFDM用AFCに関する一検討
- B-5-137 広域ユビキタスネットワーク用実験試作装置 : 全体構成および制御部(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-110 広域ユビキタスネットワーク実現に向けた基礎実験(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-116 広域ユビキタスネットワークにおける共用スロットを用いた優先制御方式に関する検討(B-5. 無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- 広域ユビキタスネットワークにおけるランダムアクセスを用いたデータ伝送方式(メッシュネットワーク,ユビキタスネットワーク,有線/無線シームレスネットワーク,ネットワーク制御,無線通信一般)
- B-5-140 広域ユビキタスネットワーク用無線アクセスにおけるトラヒック特性を考慮した優先制御方式に関する検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-139 広域ユビキタスネットワーク用無線アクセスにおける低消費電力バックオフ制御方式の提案(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-138 広域ユビキタスネットワーク用実験試作装置 : MAC部(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-115 広域ユビキタスネットワークにおけるコンテンションウィンドウ適応制御方式の提案(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-114 広域ユビキタスネットワークにおけるトラヒツク特性を考慮した帯域割当方式の特性評価(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-113 広域ユビキタスネットワークにおける伝送遅延時間を考慮した優先制御方式(その2)(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-153 広域ユビキタスネットワークにおける伝送遅延時間を考慮した優先制御方式(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-152 広域ユビキタスネットワークにおけるランダムアクセス方式の提案(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-21-32 ワイヤレスアドホックネットワークにおける自律分散周波数配置方式の特性評価 : その3(B-21.アドホックネットワーク,一般講演)
- モノとの通信を実現する広域ユビキタスネットワーク技術(有線/無線シームレスネットワーク,ハンドオーバ,リレー,分散MIMO,モバイル・アドホックネットワーク,一般)
- BS-1-18 広域ユビキタスネットワーク用ダイバーシチ技術(1) : デジタル光ファイバ無線を用いたダイバーシチ構成(BS-1. 高度化ダイバーシチ技術,シンポジウムセッション)
- B-17-4 ソフトウェア無線によるマルチモードタグリーダの検討 : 資源利用効率の高いソフトウェアの機能配分法(B-17. ソフトウェア無線, 通信1)
- ベースバンドプリディストーション用LUTデータの自動作成に関する一検討(ブロードバンド無線アクセス技術, IPをサポートする無線アクセス技術, 光無線システム, 無線通信一般, およびRCS/CS各研究会一般テーマ)
- ベースバンドプリディストーション用LUTデータの自動作成に関する一検討(ブロードバンド無線アクセス技術, IPをサポートする無線アクセス技術, 光無線システム, 無線通信一般, およびRCS/CS各研究会一般テーマ)
- 準ミリ波帯FWAにおける降雨減衰に対するサイトダイバーシチ適用効果に関する検討(アンテナ設計解析技術・一般)
- B-5-208 周波数特性を考慮したフィードフォワード歪補償方法の提案(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス))
- B-5-207 摂動型ベースバンドプレディストーションにおける歪補償データ誤差の影響に関する評価(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス))
- 摂動型ベースバンドプリディストーションアルゴリズムの提案(アダプティブアンテナ,MIMO及び無線信号処理技術,一般)
- 摂動型ベースバンドプリディストーションアルゴリズムの提案(アダプティブアンテナ,MIMO及び無線信号処理技術,一般)
- 摂動型ベースバンドプリディストーションアルゴリズムの提案
- B-5-205 摂動型ベースバンドプレディストーション法の提案
- B-5-246 FWA システムにおける歪補償データ選択切替型プレディストーション適用効果に関する検討
- B-5-244 準ミリ波帯 FWA システムにおけるオーバーリーチ干渉回避方法に関する一検討
- OFDM用時間・周波数領域リンクアダプテーション方式
- 5GHz帯高速無線アクセス用OFDM-LSIの開発
- 5GHz帯高速無線アクセス用OFDM-LSIの開発と特性評価
- OFDM用周波数領域リンクアダプテーション方式の特性
- 5GHz帯高速無線アクセス用OFDM-LSIの開発と特性評価
- OFDM用周波数領域リンクアダプテーション方式の特性
- 5GHz 帯高速無線アクセス用OFDM-LSIの開発と特性評価
- OFDM用周波数領域リンクアダプテーション方式の特性
- B-5-56 OFDM用周波数領域リンクアダプテーション方式の提案
- BS-1-19 広域ユビキタスネットワーク用ダイバーシチ技術(2) : 周波数オフセット送信ダイバーシチ(BS-1. 高度化ダイバーシチ技術,シンポジウムセッション)
- B-5-118 広域ユビキタスネットワークにおける無線セル構成の一考察(B-5. 無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- B-5-127 広域ユビキタスネットワークにおける周波数オフセット送信ダイバーシチの受信処理軽減化に関する検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-126 広域ユビキタスネットワークにおけるデジタル光ファイバ無線によるサイトダイバーシチの検証(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-135 広域ユビキタスネットワーク用無線アクセスにおけるDownlink送信ダイバーシチの実験的検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-134 広域ユビキタスネットワーク用無線伝送実験試作装置 : 機能概要(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-167 個別AGC制御を用いた符号化OFDM用送信/受信ダイバーシチ方式の検討
- B-5-211 5GHz帯AWAシステムにおける送信ダイバーシティの実験的検討
- B-5-11 OFDM用RLS・SFD切換型同期検波方式の提案
- 広帯域ワイヤレスシステムに適したOFDM方式の検討
- 広帯域ワイヤレスシステムに適したOFDM方式の検討
- OFDMのスタートシンボルを利用した制御情報伝送に関する一検討
- Performance of D8PSK/DQPSK Coded OFDM for an Advanced Wireless Access System
- SB-3-2 AWA方式におけるセル間制御法の検討
- B-5-245 ハンドオーバにおけるフレーム同期時間に関する一考察
- B-5-232 高速無線アクセスにおける周期的アンテナ切り替えダイバーシチの効果
- AWAを用いたノマディックアクセスサービス : ハードウェア
- AWAを用いたノマディックアクセスサービス : ハードウェア
- 5GHz帯無線LANにおける最適伝送モード推定方法の検討(無線QoS,無線リソース制御,ユビキタス,アドホックネットワーク,一般)
- 5GHz帯無線LANにおける最適伝送モード推定方法の検討(無線QoS, 無線リソース制御, ユビキタス, アドホックネットワーク, 一般)
- B-5-224 5GHz 帯無線 LAN におけるリンクアダプテーションの最適化検討
- B-5-183 バーストシステムにおける無線中継方式の提案(B-5. 無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- B-5-39 5GHz帯アドバンストワイヤレスアクセス(AWA)システムの開発 : MAC/DLC機能
- B-5-38 5GHz帯アドバンストワイヤレスアクセス(AWA)システムの開発 : PHY機能
- B-3-37 5GHz帯アドバンストワイヤレスアクセス(AWA)システムの開発 : システム概要
- B-5-64 再送データ間の相関を利用した再送効率改善法の提案
- 再送データ間の相関を利用した高効率ARQ方式
- 再送データ間の相関を利用した高効率ARQ方式
- 再送データ間の相関を利用した高効率ARQ方式
- B-5-40 高速無線アクセスシステム用DSAスケジューラの試作
- AWAにおけるハンドオーバに関する基地局捕捉方法の一検討
- 高速ワイヤレスアクセスにおけるハンドオーバに関する一検討
- ディジタル移動通信システムにおけるアンテナ特性の影響
- B-5-84 MMAC HiSWANa符号化OFDM用送信ダイバーシチに対するドップラー周波数の影響
- B-5-10 OFDMにおける報知チャネルを用いた周波数およびタイミング誤差低減法の一検討
- OFDM用シンボルタイミング誤検出低減法の一検討
- Constant Peak-Power OFDM (CP-OFDM) for Microcell Broadband Wireless Access Systems
- ランダム化スタートシンボルを用いた差動符号化CP-OFDM(Constant Peak-power OFDM)の提案
- 無線通信システムA
- B-17-18 ユーザセントリックワイヤレスホームネットワークの提案(B-17.ソフトウェア無線,一般セッション)
- B-17-20 ユーザセントリックワイヤレスホームネットワークにおける無線方式検出方法に関する一検討(B-17.ソフトウェア無線,一般セッション)
- B-5-147 M2M無線アクセスの間欠動作時における基地局との同期精度向上技術(I)(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク))
- B-5-145 M2M無線アクセスのためのランダムアクセスHybrid ARQの検討(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク))
- B-5-148 M2M無線アクセスの間欠動作時における基地局との同期精度向上技術(II)(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク))
- B-5-96 920MHz帯を用いたM2M無線アクセスにおける伝送プロトコルに関する一検討(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- B-5-146 920MHz帯を用いたM2M無線アクセスにおけるNW主導の基地局同期制御に関する一検討(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク))