罨法におけるリスクマネジメントと卒後継続教育の実態に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
罨法におけるリスクマネジメントと卒後の継続教育の実態を明らかにし, 罨法に関する継続教育のあり方を検討することを目的として郵送法による実態調査を行った. 全国の看護師350名から有効回答を得た(看護師経験年数13.0±8.61年).その結果, 罨法に関するヒヤリハットやインシデントは350名中94名(27.1%) が「ある」と回答しており, その原因ではゴム製湯たんぽによるものが56件(83.6%) と最も多かった. その原因が看護師などの医療者の場合, 「観察の不足」が要因であったものは92.1%と最も多く, 患者または家族が原因の場合, 「知識の不足」が60.7%と最も多かった. 意識のない患者や麻痺のある患者が対象であった事例が45.2%であったことから, 罨法施行後の観察の重要性が示唆された. 卒後の継続教育では, リスクマネジメント全般に関する教育が実施されているなか, 罨法のリスクに関する教育は14.2%と充分でないことが明らかとなった.
- 2007-10-31
著者
関連論文
- 後頭部冷罨法実施時における看護師のアセスメント
- 看護大学生の看護に対するイメージ : 入学時における家族背景・入学動機と卒業後進路志望との関連から
- 小児糖尿病キャンプの効果 : -自己効力感を視点として-
- 小児のバイタルサイン測定モデルを使用した学内演習の効果--演習後の学生の自由記載の分析から
- インスリン 依存型糖尿病患児の療養行動の変化に関する調査(第2報) : 小児糖尿病サマーキャンプ3ヶ月後の追跡調査を通して
- 小児糖尿病サマーキャンプにおける患児の療養行動の変化に関する調査
- 事例を取り入れた基礎看護技術演習の評価 : 認知・精神運動・情意領域における到達状況の分析から
- 看護教育における生体シミュレーター「イチロー」の活用と教育効果
- 本学における「精神障害者の社会復帰」に関する教育の展望 -在宅看護実習において精神科訪問看護を実施した学生の実習記録の分析から-
- 医療施設における看護師の抗癌剤取扱いと曝露防止策
- レディネステストが罨法の学習に及ぼす影響
- 看護学生の「注射法」の学習方法に対する保護者の意識
- 基礎看護技術「罨法」に関する学生のレディネス : 罨法に関連した知識および経験の状況を中心に
- 肝切除術における術後せん妄の検討
- 罨法におけるリスクマネジメントと卒後継続教育の実態に関する研究
- 後頭部への冷罨法の有効性に関する実証的研究
- 「食事介助」の演習において病院食を用いた効果
- 抗がん剤の安全な取り扱い (ナーシング・フロンティア 抗がん剤の安全な取り扱い)
- 看護基礎教育課程における職業性曝露に関する教育の実態
- 癌末期患者の看護における看護者のエンパワーメントに関する考察